Dead by Daylight PR

【DBD×バイオ】サバイバー『レベッカ』の固有パーク解説【安心感が強い】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
本記事の情報は常に最新の更新中。公式の情報発表やチャプター開始後に判明した情報を随時更新していきます。

こんにちは、初めまして。
DBD情報を200記事以上投稿している「とろろ」(Twitter:@tor0roblog)です。

皆さんは、バイオハザードコラボで登場した生存者レベッカの固有パークについて、こんな悩みはありませんか?

  • どの固有パークが強いの?
  • 使い方・組み合わせ方が知りたい
  • レベッカのDLCを買って手に入れるべき?
レベッカの固有パーク:結論
  1. みなぎる活力
    →サポートが好きなら最高
  2. 安心感
    →キャンプを完封できる
  3. 全集中
    →スキルチェックが上手ければ最高

そこで今回は
Dead by Daylightのレベッカの固有パークについて解説します。

本記事を参考にすると、レベッカのDLCを買うべきなのか判断できますよ。

 

チャプター25:アプデ情報まとめ
ウェスカー:能力解説ウェスカー:固有パーク解説
エイダ・ウォン:固有パーク解説レベッカ:固有パーク解説

高価なヘッドセットは買うな。生存者の足音がハッキリ聴けるコスパ最強ヘッドセットで勝て

 

1ヶ月限定の無料特典を急いでGETしよう
【DBD】Amazon『Prime Gaming』期間限定の特典をもらう手順を解説【無料&簡単】DBD×Amazon『Prime Gaming』の特典の入手方法について詳しく知りたい方へ。この記事では、Prime Gamingのアイテムゲット条件から獲得手順まで紹介します。まだアマゾンのプライム会員じゃない方も参考にしてみてください。...

※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。

 

【DBD】レベッカ・チェンバースの固有パーク3つ解説

【DBD】レベッカ・チェンバースの固有パーク3つ解説
引用元:ゲーム内スクリーンショット(PC)

DBDの生存者レベッカ・チェンバースの固有パークは以下の3つ。

  1. みなぎる活力
  2. 安心感
  3. 全集中

パークそれぞれのパーク効果魅力・弱点を解説していきます。

【無料&期間限定】DBDの豪華すぎる特典を今すぐゲットする

 

レベッカ固有パーク①:みなぎる活力

レベッカ固有パーク①:みなぎる活力
引用元:ゲーム内スクリーンショット(PC)

パーク効果・仕様

  • 他の生存者への治療アクションを完了すると、その生存者の治療速度、チェスト開放、トーテム浄化のアクション速度、トーテムに恵み付与が次回ダメージを受けるまで【12/14/16】%増加する。
  • 治療を完了した時点で効果は発動するので、治療途中のゲージを治療完了しても発動する

魅力と弱点

「みなぎる活力」の魅力と弱点は以下の3つです。

  1. 仲間へのサポート力が優秀
  2. 弱点:効果時間が短い
  3. 弱点:発動条件と効果の恩恵が釣り合わない

みなぎる活力は、仲間の活動力を底上げできるので、自分のプレイに自信がない人ほどオススメのパークです。

プレイが上手な仲間に、自分の儀式脱出の希望を託したいなら最適ですね。

しかし、仲間への効果時間が短いのが難点。

治療後、スグに発電機などにアクションできるなら良いですが、治療後に移動していては効果を無駄に浪費してしまいます。

また、仲間の治療を完了するという、狙わないとなかなか達成できない条件です。

そんな条件にしては、パーク効果が嬉しくないです。6%より10%以上欲しかったです。

組み合わせたいパーク

  • きっとやり遂げる or 植物学の知識
    →仲間の治療を爆速で完了させて効果発動!
  • 共感+有能の証明
    →負傷者が発電機を修理しているのが見えたら、そこへ向かい治療してあげて一緒に発電機を直すと効果的。

 

レベッカ固有パーク②:安心感

レベッカ固有パーク②:安心感
引用元:ゲーム内スクリーンショット(PC)

パーク効果・仕様

  • フックに吊るされた生存者の半径6メートル以内でアビリティ発動ボタン2を押すと、その生存者の耐久進行度が【20/25/30】秒間一時停止する。
  • その生存者が耐久フェーズにある場合は、もがきスキルチェックも一時停止される。
  • 安心感の効果が発動すると、生存者・殺人鬼ともにフックに吊られた生存者は白く光り続けて見える
  • フック1回ごとに1人1回しか使えない

魅力と弱点

「安心感」の魅力と弱点は以下の3つです。

  1. 「親近感」のサポートタイプ
  2. 殺人鬼のキャンプを無意味にさせる
  3. 弱点:発動可能の範囲が狭い

安心感は、親近感というパークに似たパークです。

親近感は自分のフック耐久を一時停止、安心感は仲間のフック耐久を一時停止。

殺人鬼が執拗にキャンプしているときに、安心感が大活躍します。

安心感が発動するとキャンプの時間を引き延ばせるので、発電機修理の時間に使えます。

しかし、安心感が発動させるためには、仲間が吊られたフックにかなり近づかなければいけません。

おそらくキャンプしている殺人鬼に攻撃を貰う可能性が高いので注意が必要です。

組み合わせたいパーク

  • 与えられた猶予・監視者
    →安心感でフック耐久を引き延ばし、いざ救助するぞ!という時に役立つ
  • 血族
    →キャンプしている殺人鬼の位置が分かると、安心感を安全に発動できる

 

レベッカ固有パーク③:全集中

レベッカ固有パーク③:全集中
引用元:ゲーム内スクリーンショット(PC)

パーク効果・仕様

  1. スキルチェックでグレイトを出すと1トークンを獲得する(最大6トークン)。
  2. 1トークンにつきスキルチェックの発生率が2%、スキルチェックの針の速度が4%それぞれ上昇し、スキルチェックでグレイトを出した際に追加される進行度が基本値の【10/20/30】%増加する。
  3. スキルチェックでグッドを出すか失敗する、あるいはアクションを何らかの理由で中断すると、パークのトークンをすべて失う。

魅力と弱点

「全集中」の魅力と弱点は以下の3つです。

  1. スキルチェック得意な人には強すぎパーク
  2. 何度でもやり直せるのが嬉しい
  3. 弱点:殺人鬼に見つかりやすくなる

全集中は、スキルチェックのグレイトが得意な方には最高の発電機修理パーク。

グレイトを出せば出すほど発電機や治療は捗ります。得意だったらの話。

そして、トークンを失っても、また1から貯め直せるのが親切です。

何度でもトークンを貯めて挑戦しましょう。

しかし、スキルチェックが難しくなりミスしてしまう可能性が高まります。

ミスすると、殺人鬼への通知が発生してしまうので危険です。

組み合わせたいパーク

  • テクニシャン
    →スキルチェックミスの通知を防ぐ
  • 張り込み
    →グッドをグレイトに変えて確実にトークンが貯まる
  • アイテム:工具箱の持ち込み
    →工具箱を使用するとスキルチェックが発生しやすくなるので、より全集中が上手く扱える

 

まとめ:安心感でキャンプを完封しよう

レベッカの固有パークまとめ
  1. みなぎる活力
    →サポートが好きなら最高
  2. 安心感
    →キャンプを完封できる
  3. 全集中
    →スキルチェックが上手ければ最高

レベッカの固有パークは、どれも面白くて私は好きです。

特に好きなのは、全集中。楽しい。

チャプター25:アプデ情報まとめ
ウェスカー:能力解説ウェスカー:固有パーク解説
エイダ・ウォン:固有パーク解説レベッカ:固有パーク解説
1ヶ月限定の無料特典を急いでGETしよう
【DBD】Amazon『Prime Gaming』期間限定の特典をもらう手順を解説【無料&簡単】DBD×Amazon『Prime Gaming』の特典の入手方法について詳しく知りたい方へ。この記事では、Prime Gamingのアイテムゲット条件から獲得手順まで紹介します。まだアマゾンのプライム会員じゃない方も参考にしてみてください。...

※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。

 

あなたはゲーム開発者の想いを100%受け取れているか

あなたはゲーム開発者の想いを100%受け取れているか

最高のゲーム体験をするには、繊細な映像美・迫力ある音を感じる必要があります。

ですが、多くの人が安物の周辺機器で済ませています。この人たちは、まだ体験できていない最高の世界にすら気づかないまま満足してしまっているのです。

一部の人しか知らないゲームの最高体験を叶えるのが、高価なゲーミングヘッドセットです。しかし、文字通り安くはないので誰でもスグに真似できるわけではありません。

そこで私が3000円~4万円といった様々なゲーミングヘッドセットを吟味した結果、たった1万円で2万円以上の品質を持った商品を見つけました。↓

【正直レビュー】GSP300:ゼンハイザーを1年以上使った感想は「流石!」安価で高品質なコスパ最強のゲーム用ヘッドセットが欲しい。そんなアナタのために私が愛用している1万円ヘッドセットを紹介します。ヘッドセットの選び方を知りたい方もぜひご覧ください。...

このゲーミングヘッドセットは、発売開始から時間は経っていますが未だに品薄で在庫がスグに完売してしまう人気商品です。

この記事を読んでくださったアナタだけに、声をひそめてオススメしておきます。

本気でゲーム・音楽・映像鑑賞の趣味に没頭したい方だけ、購入を検討してください。

ゲーミングヘッドセット購入で迷った時に失敗しないための1つの注意点とは

 

DBD関連記事【by Tororo】

DBD関連記事【by Tororo】

DBD情報を200記事以上投稿している「とろろ」(Twitter:@tor0roblog)が、DBDに関する記事をすべて無料で分かりやすく公開しています。

DBD初心者の方でも、
カンタンに真似できる役立つ情報を新鮮なうちにお届けしています。

もちろん、DBD玄人のアナタも大歓迎ですよ。

 

著:ジーオーティー
¥385 (2024/09/24 04:50時点 | Amazon調べ)