そんなアナタのために
Dead by Daylightの
逆トラバサミの仕様と脱出に関する仕様について解説します。
- 逆トラバサミ付いたまま脱出ゲートを通って良いの?
そんなアナタは参考にしてみてください。
- 未起動の逆トラバサミは、ゲートを通過できる
- ハッチ脱出は解除の必要なし
Contents
【DBD】逆トラバサミの仕様解説|脱出に関する疑問解決
逆トラバサミが付いたまま、脱出できるのか
- 脱出ゲームから脱出
- ハッチ脱出
逆トラバサミとは?基本情報
逆トラバサミの基本的な仕様・基本情報は、記事の後半にカンタンですが紹介しています。
逆トラバサミが付いていて脱出できるのか
脱出ゲートから脱出
逆トラバサミが起動している時
(タイマーが作動中)、
脱出ゲートから出ようとすると即処刑・死亡してしまいます。
よって、逆トラバサミを解除してからゲートを通る必要があります。
逆トラバサミが起動していない時、
逆トラバサミを付けたまま脱出ゲートから脱出できます。
つまり、発電機5つが修理完了した後に装着させられた逆トラバサミは無意味ということになります。
ハッチ脱出
逆トラバサミ起動の有無に関わらず、
ハッチ脱出が可能です。
よって、タイマーが進んでいても逆トラバサミを解除せずにハッチに飛び込んで大丈夫です。

逆トラバサミとは?基本情報
タイマー起動・発動条件
逆トラバサミが生存者に付いている状態で、発電機1台の修理が完了するとタイマーが起動します。
よって発電機5つが修理完了しゲート通電語は、逆トラバサミは起動することはありません。
逆トラバサミのタイマーが無くなると?
その場で処刑・殺害されてしまいます。
タイマーが発動する前から逆トラバサミを解除する為の行動ができるので、解除のために動きましょう。
逆トラバサミ解除方法
マップに解除ボックスがいくつか存在し、
その中のどれか1つに解除できるボックスがあります。
1マッチ中で逆トラバサミを解除できるボックスは常にランダムなので、
「さっきこのボックスで解除できたから、次の逆トラバサミもこのボックスで解除できる」
ということはありません。
ゲート通電後の逆トラバサミは無意味です
起動していない逆トラバサミが付いたままでも脱出ゲートから脱出できるので、解除する必要はありません。
未起動の逆トラバサミが付いたままゲートを通るのは、「大丈夫かな」と少し不安だと思いますが大丈夫です。