Dead by Daylightの公式日本版【PS4】の発売に伴い、
- DLCの内容・特典は何?
- 通常版+DLCを買うよりお得?
ここを紹介・解説したいと思います。
【ネタバレ0・初心者向け評価】DBD/Dead By Daylight
- 日本がモチーフのキラーが使える
- 木村結衣の限定コスチュームあり
- DBD初心者に十分なコンテンツ量
山岡一族の物語り|内容
公式日本版
発売日 2020.2.13
PS4パッケージ版のみ
価格 4600+税
収録内容
- DLCチャプター「呪われた血統」「断絶した血脈」
- オーリック・セルパック1100(ゲーム内通貨)
- 木村結衣の限定コスチューム
- コンセプトアート集
使用可能キャラ
殺人鬼
トラッパー、レイス、ヒルビリー、
ナース、ハグ、ドクター、
スピリット、鬼
生存者
ドワイト、メグ、クローデット、
ジェイク、ネア、エース、
ビル、ミン、アダム、木村
どれくらいお得なのか
本体(DLCナシ):3056 円
「呪われた血統」:785 円
「断絶した血脈」:800 円
オーリック・セルパック
(1100): 1019 円
計:5660 円(税込み)
約1000円くらいお得に買えて、特典も付くので良いですね。
PSstoreでは頻繁にセールが行われる
こちらのサイトも参考にしてほしいのですが、本体・DLCともに半額セールが頻繁に行われています。
オーリック・セルパックのセールは行われていないと思います。(多分)
ですので、仮に本体とDLCが半額となると
オーリック・セルパック1100は定価で計算、
「呪われた血統」はセールになったことがないため
推定額で約400円とします。
本体(DLCナシ):1528 円
「呪われた血統」:約400 円
「断絶した血脈」:400 円
オーリック・セルパック
(1100): 1019 円
計:3347 円(税込み)
Dead by Daylight – 山岡一族の物語り – 公式日本版
本商品の定価は、4600円+税ですのでセール時に揃えると1000円以上安くなります。
DLCキラー扱いやすさ(初心者向け)

スピリットと鬼は初心者には扱いにくいです。
- キラーの基本の動き
- サバイバーとの心理戦
こういった知識や経験を熟知してこそ実力を発揮できるキラーです。
スピリットは使いこなせれば上級者でも良く使われる程、強いキラーです。
鬼は操作の難しさがありますが、上手く使いこなせればあっという間に全滅を狙える恐ろしいキラーです。
この商品を購入後は、標準的なキラー(トラッパーやレイスなど)で遊びながらキラーの動きを学びましょう。
また、サバイバーでも遊びサバイバー心理を勉強しましょう。
こういった経験を重ねることで、ようやくスピリットや鬼で遊ぶと楽しめると思います。
スピリット・鬼のオススメ固有パーク

スピリット「怨霊の怒り」
ヒルビリー固有パーク「不屈」と組み合わせることで板倒しが怖くなく戦えます。
徒歩キラーには特に嬉しいパークです。
鬼「血の共鳴」
サバイバーをフックに吊るした時に負傷しているサバイバーを疲労状態にできるので、負傷させることが得意なリージョンやプレイグなどと相性バツグンです。
チェイス時間の短縮に繋がるでしょう。
DLCサバイバーおすすめ固有パーク

アダム「解放」
解放を使われた時、キラー側は「マジかぁ」と落ち込みます。
キラーにキャンプされていたとしても「解放」で自力で抜け出しスグに瀕死状態にされても、「決死の一撃」で再び抜け出すことも可能なのでパークの組み合わせ次第では活躍の幅が広がるパークです。

木村結衣の固有パークは面白いものばかりですが、必須パークとまでは言えないです。
倒れたパレットを再び立て直す「強硬手段」は特に面白いパークで上手く使えれば強いかもです。
定価比較ではお得パック
定価で同じ内容を買いそろえるなら、今回の公式日本版は値段的にお得に購入できます。
さらに特典も付いてきますから、その面でもお得でしょう。
今すぐプレイしたい、でも少しでも安くお得に購入したいという方にはピッタリの商品となっています。
セールを待つのもアリ
さきほどPSstoreでのセール価格を算出しましたが、この公式日本版も店舗ごとのセールで売り出されればもっと安く購入できるでしょう。
- 通販の値下げ(新品・中古)amazonなど
- 店舗ごとの値下げ(新品・中古)
- 購入店舗ごとのポイントカードなどの利用購入
- 中古販売店で購入
- フリマアプリで購入(中古)
現DBDプレイヤーはこう思う
あくまで私個人の感想ですが、木村結衣の限定コスチュームとコンセプトアート集は気にはなりますが「絶対欲しい」という衝動はどうしても起きませんでした。
1:スキンは頻繁に販売される
現時点で月1~2回ぐらいのペースでキラーとサバイバーの新しいスキンが販売されています。
ですので今回の木村結衣スキンが手に入らなくても「まぁいっか」と思ってしまいます。
スキンの種類は今では数多いので満足しています。
スキン収集家の方は欲しくなるかもしれませんね。
2:コンセプトアートもそこまで…
私はそこまでDBDの細部・詳細にはあまり興味がありません。
「かくれんぼ・追いかけっこ」というゲーム性の部分が好きでDBDをプレイしています。
よって、キャラクターのアートを見てもそこまで感動はしないだろうと自己分析しています。
またコンセプトアートを手に入れたとしても、何度も見返す・読み返すことはないだろうと思っています。
もちろん、キャラクターのデザインが好きでDBDをプレイしている方には、貴重な商品だとは思います!
3:結局DLC全部を購入する未来
本商品を購入するしない関係なく、このゲームを遊んでいる内にドンドンDLCが欲しくなります。
なぜならDLCにしかないキラー・パークがあるからです。
聖堂とは、毎週4つのパークをゲーム内で獲得できる通貨で購入できるシステムです。
4つのパークの更新は毎週水曜日です。
キラーやパークによって戦術の幅も広がりプレイする楽しさも増えるからです。
本商品からDBDの世界に入るには良いきっかけになりますが、おそらく遊んでいるうちに他のDLCも欲しくなるはずです。
ですので、本商品を購入後、安くDLCが買えるタイミングを見計らって安いときに欲しいものをまとめ買いというのもアリかなと思います。
DBDの入り口にはGOOD商品
どんなゲームなのか、自分に合った楽しめるゲームなのかを知るには丁度よい入り口商品だと思いました。
PS4のDBD人口、増えてほしい!
以上、とろろでした。