- バイオコラボはいつから?
- 5周年イベントはいつから?
- 5周年目のDBDは何が起こる?
そんな悩みを解消します。
記事の内容
- バイオコラボ実装
- チュートリアルを強化
- 5周年イベント開催決定
- 5周年目のスケジュール発表
2021年6~7月にデッドバイデイライトで5周年を含めた大型アップデートが行われます。
DBDをプレイするか悩んでいた方も参入しやすい環境になっていく予定です。また、古参プレイヤーも飽きずに楽しめるコンテンツが予定されています。
そこで今回は、DBDの「5周年&バイオコラボ:アプデ」について解説していきます。DBD初心者のアナタにも分かりやすく解説しています。
本記事を参考にすると、イベント限定アイテムを獲得でき、今後のDBDが有意義になります。
記事の信頼性
当ブログ管理者の私は、DBDに関する記事170本以上を投稿中。ゲーム内では、キラー・サバイバーともに「赤ランク帯」常連です。
高価なヘッドセットは買うな。生存者とゴーストフェイスの足音がハッキリ聴ける安価な最強ヘッドセットで勝て
DBD × BIOHAZARD | |
ネメシス:能力解説 | ネメシス:固有パーク解説 |
レオン:固有パーク解説 | ジル:固有パーク解説 |
5周年イベント&大型アプデ | |
5周年イベント:内容 | アプデ内容まとめ |
5周年アプデの全容【DBDアプデ】
本記事では以下の4つについて解説していきます。
- バイオコラボ実装
- チュートリアルを強化
- 5周年イベント開催決定
- 5周年目のスケジュール発表
私の考察や感想もちょくちょく書いています。
ぜひ参考にしてみてください。
「バイオハザード」コラボ実装【DBDアプデ】
「バイオキャラはいつから使える?」
「新しいマップは追加される?」
バイオハザードコラボについて以下の3つについて解説します。
- バイオコラボ開始日
- コラボ内容|チャプター20
- 考察
バイオコラボ開始日
2021.6.16 ~ コラボ開始
コラボ内容|チャプター20
- 新キラー「ネメシス」
- 新サバイバー「レオン・S・ケネディ」「ジル・バレンタイン」
- 新マップ「ラクーンシティ警察署」
以下でキラーやサバイバーについて詳しく解説しています。
DBD × BIOHAZARD | |
ネメシス:能力解説 | ネメシス:固有パーク解説 |
レオン:固有パーク解説 | ジル:固有パーク解説 |
考察「さらなるバイオコラボ続報に期待」
個人的に大好きなゲームとのコラボなので非常に嬉しいです。
この機会にバイオハザードを再びプレイしたくなりました。
私の願望ですが、バイオハザードコラボの続編を期待しています。
サバイバー:「エイダ」「バリー」など
キラー:「アルバート・ウェスカー」「タイラント」「リッカー」「ウィリアム・バーキン」「ドミトレスク」「ハイゼンベルク」など
チュートリアルを強化「AI戦」【DBDアプデ】
これまでの操作方法・ルール確認のチュートリアルに加え、本番とほぼ同様の練習儀式が可能になります。それが「AIとの儀式」です。
AIとのプレイは、以下のルール。
- 1人プレイのみ
- マップは「アイアンワークス・オブ・ミザリー/マクミラン・エステート」のみ。
- 生存者プレイの場合、殺人鬼はAIトラッパー。残り3人の生存者はAI。パークとアイテムの持ち込みは不可。
- 殺人鬼プレイの場合、トラッパーをプレイ。生存者4人はAI。トラッパーのパーク・アドオン・スキンは、実際の儀式で装備していたものが反映される。
- チュートリアルの初回クリア時に報酬あり。
バイオハザードの新キラー「ネメシス」の能力ゾンビの実装と関係がありそうですね。ゾンビも自動(AI)行動ですから。
4つ全てのチュートリアルを完了すると、合計20万BPと魔除けが手に入ります。
BOT(AI)戦では、どんな結果でもチュートリアルは達成できるので、サバイバーで処刑されてもキラーで全滅できなくても大丈夫です。
考察「今後にさらに期待」
結論、素晴らしいチュートリアル改善です。
AIは非常に賢く動いてくれるので、実践とほとんど変わらないゲーム体験が得られます。
初心者には願ったり叶ったりのモードです。
今まではいきなり本番の儀式をプレイするしかなかったですから。
しかし、もっとこのAI戦の充実を願ってしまいます。
例えば、使えるキラーやパーク・アドオンを選べたり、マップを選べるなど。
様々なキラーの練習が1人で黙々とできる場所になれば、キラー人口の増加に繋がるはずです。
5周年イベント開催決定【DBDアプデ】
Dead by Daylight 5周年を記念したイベントが開催予定です。
イベントの内容は以下の3つ。
- 王冠の柱と限定スキン
- 5周年仕様のアイテム・オファーリング
- 全プレイヤーで報酬のためにチャレンジ
開催期間やイベントの攻略については「5周年イベント開催|短期間で限定スキンを入手しよう」でじっくり解説しています。
周年イベントに初めて参加する方は、熟読しておいてくださいね。
5周年目のスケジュール発表【DBDアプデ】
今後1年間の予定を運営が公開しました。それは以下の2つ。
- 実装予定キャラ・マップ数
- 4つの柱でDBDをより改善予定
予定が分かると遊びやすいですよね。ありがたい。
実装予定キャラ・マップ数
- 新キラー:4体
(1体はネメシス) - 新サバイバー:5人
(2人はレオンとジル) - 新マップ:2つ
(1つはラクーン)
キラーとサバイバーの追加ペースは例年通りですね。
コラボはバイオハザードだけかもしれませんね。ですがコラボは、ワクワクするので期待したいです。
4つの柱でDBDをより改善予定
以下の4つを軸にDBDを改善していくようです。
- 初心者への支援
- 安定化と不具合の修正
- グラフィックアップデートの継続
- ゲームバランスと新要素の追加
初心者への配慮やマッチングの最適化は引き続き力を入れていくようです。
また、現在プレイしている方にも飽きられないようにグラフィック向上などを行っていくようです。
私個人的には、以下の2つを一刻も早く実現して欲しいです。
- マッチング時間の短縮
- 最適な対戦相手とのマッチング
マッチング時間が毎回5分以上あると、正直やる気が無くなります。
「もう待てない。エーペックスorバイオハザードやろー」ってなっちゃいます。
なので最低でも2分未満にして欲しいです。
そして、スキル差のあるプレイヤーとの対戦は楽しさが半減します。
特にキラーが初心者~中級者に対してサバイバー上級者というマッチングが多く見られます。
マッチングの改善もDBD初心者キラーの支援になると思うので運営には頑張ってほしいですね。
まとめ:やはりバイオコラボがアツい
ゾンビホラーゲームの金字塔「バイオハザード」とのコラボは素晴らしいですね。
今後もバイオハザードとコラボして欲しいな。
DBD × BIOHAZARD | |
ネメシス:能力解説 | ネメシス:固有パーク解説 |
レオン:固有パーク解説 | ジル:固有パーク解説 |
5周年イベント&大型アプデ | |
5周年イベント:内容 | アプデ内容まとめ |
※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。
あなたはゲーム開発者の想いを100%受け取れているか
最高のゲーム体験をするには、繊細な映像美・迫力ある音を感じる必要があります。
ですが、多くの人が安物の周辺機器で済ませています。この人たちは、まだ体験できていない最高の世界にすら気づかないまま満足してしまっているのです。
一部の人しか知らないゲームの最高体験を叶えるのが、高価なゲーミングヘッドセットです。しかし、文字通り安くはないので誰でもスグに真似できるわけではありません。
そこで私が3000円~4万円といった様々なゲーミングヘッドセットを吟味した結果、たった1万円で2万円以上の品質を持った商品を見つけました。↓
このゲーミングヘッドセットは、発売開始から時間は経っていますが未だに品薄で在庫がスグに完売してしまう人気商品です。
この記事を読んでくださったアナタだけに、声をひそめてオススメしておきます。
本気でゲーム・音楽・映像鑑賞の趣味に没頭したい方だけ、購入を検討してください。
ゲーミングヘッドセット購入で迷った時に失敗しないための1つの注意点とは
DBD関連記事【by Tororo】
Dead by Daylight歴3年以上の私が、DBDに関する記事をすべて無料で分かりやすく公開しています。
DBD初心者の方でも、
カンタンに真似できる役立つ情報を新鮮なうちにお届けしています。
もちろん、DBD玄人のアナタも大歓迎ですよ。