災害に備える PR

【1分で分かる】オフグリッド生活とは?停電や電気代高騰を無視できる生活です

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初めまして、こんにちは。
とろろ(Twitter:@tor0roblog)です。

皆さんは「オフグリッド生活」について、こんな悩みを抱えていませんか?

  • オフグリッドって何?節電?
  • メリット・デメリットが知りたい
  • いずれオフグリッド生活が当たり前になる?

大学で環境問題を専攻して学んだ私が断言します。

オフグリッド生活とは:結論
  1. オフグリッド生活とは電力会社に頼らない生活のこと
  2. 正直、導入にはハードル高めの生活方法です
  3. プチオフグリッド生活という妥協案が一番賢いです

そこで今回は
「オフグリッド(生活)」について解説していきます。

本記事を参考にすると、電気代の節約方法や、だれでも真似しやすいオフグリッド生活を知ることができます。

アウトドアや防災に活躍!大容量でコンセント使用可能なJackeryポータブル電源【Jackery】

 

【基本知識】オフグリッド生活とは

【基本知識】オフグリッド生活とは

超カンタンに、専門知識ナシで、ザクッと解説していきますね。

まず、オフグリッドとは「電力会社の電気に頼らない」ということです。

オフ(OFF=断ち切る)+グリッド(GRID=電力会社の送電網)=オフグリッド

つまり「オフグリッド生活」とは「電力の網を完全に断ち切る生活」ということになります。

「じゃあオフグリッド生活では、電気が使えない原始時代的な生活になるってこと?」と思われるかもしれませんが、そうではありません。

オフグリッド生活では、電気を自給自足して家電を使うのです。

なので、洗濯機が使えない・扇風機が使えない・スマホ充電が大変…という生活ではありません。

電気の自給自足の方法・電気の使い方

電気の自給自足の方法には、いくつかの方法があります。

  1. ソーラーパネルを使った太陽光発電
  2. 風の強い地域で大活躍する風力発電
  3. 家の側の川の流れを利用した水力発電 など

発電方法は掘り下げればもっと沢山ありますが、メジャーなものはこの3つです。

そして、多くの方が導入しやすい発電方法は「①太陽光発電」でしょう。

地球で生きていれば、太陽光は降り注いでいるはず。そんな太陽を利用して電気を生み出すのです。

※近隣のビルや山の影に住む方は、太陽光発電はキツイ。

オフグリッド生活における電気の作り方~使うまでの流れは、こんなカンジです↓

  1. 上記で紹介した発電方法を設置
  2. 自家発電した電気を蓄電器に蓄える
  3. 蓄電器と家電をつなげて電気を消費

オフグリッド生活を言葉で見ると簡単そうですが、見えにくい難点がいくつもあります。

その難点やデメリットについては、次↓の章で紹介します。

 

オフグリッド生活のメリット・デメリット解説

オフグリッド生活のメリット・デメリット解説

「ソーラーパネル設置して、自家発電の生活を始めちゃおうかな!少しでも節約して生活費を軽減したい!」と考える方、ちょっと待った!です。

オフグリッド生活には、絶対に把握しておいて欲しいメリット・デメリットがあります。

それでは解説しますね。

オフグリッド生活のデメリット4つ

  1. 初期費用が高い
  2. 住む地域の環境が肝心
  3. 電気回路などの知識が必要
  4. マンションなどの賃貸住みにはキツイ

例えばソーラーパネルを設置するには、賃貸ではない・設置費用数十万円・太陽が良く出るなど資金力生活環境必須です。

いくつもの家電を毎日何回も稼働させるには、設備費地域環境が整わなければ実践できません。

また、電気を自分で扱うので理科系の知識が多少必要になります。

「直列回路・並列回路…考えたくない!」という文系の方にはキツイ生活様式になるでしょう。

ソーラーパネル設置にかかる具体的な金額を確認する

オフグリッド生活のメリット3つ

  1. 生活費が浮く
  2. 電力ひっ迫しても関係ない
  3. 災害時でも電気を普段通り使える

高い初期費用さえクリア出来れば、毎月の電気代は0円になります。

さらに、世の中の電気代高騰などの影響を全く受けないので、生活が安定しやすくなります。

そして、何よりも大きなメリットが災害時の電気になることです。

地震大国の日本だからこそ、電力会社の電気に100%頼っていては、いざという時にスマホ充電すらできなくなります。

災害時でも電気を使えるのがオフグリッド生活の強みです。

もっと詳しくオフグリッド生活のメリット・デメリットについて知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね↓

オフグリッド生活のデメリット4つを解説|資金不足と悪環境なら不可能オフグリッド生活のメリット・デメリットを詳しく知りたい方へ。本記事では、完全オフグリッド生活の魅力や弱点を全て公開しています。デメリットを理解したうえで始めやすいオフグリッド生活についても紹介しています。(プチオフグリッド)...

 

私のオススメは「プチオフグリッド生活」です

私のオススメは「プチオフグリッド生活」です

「オフグリッド生活、全然高くないじゃん…私は賃貸だし難しいな」という方に伝えたいことがあります。

導入ハードルが低い「プチオフグリッド」という生活方法もあるということ。

※人によっては、セミオフグリッドとも呼ばれています。

つまり、電力会社の電気も使いながら、自家発電もするという生活方法です。

一部だけオフグリッド生活をする、これがプチオフグリッド生活。

スマホ充電や扇風機だけソーラー発電で自家発電する、こんなカンジ。

プチオフグリッド生活の良いポイントは、(完全)オフグリッド生活のデメリットをほとんど解消できるということ。

  • 賃貸でも出来る
  • 初期費用が圧倒的に安い
  • 難しい知識がほとんどいらない
  • 災害時でも最低限の電気を使える

いきなり(完全)オフグリッド生活は厳しいという方は、プチオフグリッド生活がオススメなんです。

余談:プチオフグリッド生活でSDGsに貢献できる

余談:プチオフグリッド生活でSDGsに貢献できる

SDGsとは、地球の持続可能な社会を目指すため世界目標です。

具体的には以下のようなこと。

  1. 地球温暖化を阻止しよう
  2. 生物の絶滅阻止と生態系保護
  3. 平和を目指し、戦争紛争も無くそう
  4. 飢餓や貧困を減らし、平等な世界に など

オフグリッド生活は、①地球温暖化の阻止に貢献できる生活方法です。

日本の電力会社は、火力発電で二酸化炭素を大量に排出しています。

この二酸化炭素が原因で地球温暖化を進行させています。

暑すぎる夏にウンザリしている方は、簡単なことからSDGsに貢献しましょう。

SDGsについてもっと詳しく知りたい方は↓の記事をご覧ください。

SDGsは私たちにできることはある!
SDGsとは何か?分かりやすく簡単に解説|全世界の常識を知っておこうSDGsって何?分かりやすく簡単に知りたい方へ。本記事では、私なりにSDGsについて全容を解説します。そして知っておいて損しない最重要ポイン紹介します。SDGsという世界の常識を知らない恥ずかしい人から即卒業しましょう。...

※カタカナ英語・専門用語ゼロで解説中。

 

プチオフグリッド生活がスグに始められるグッズ紹介

プチオフグリッド生活がスグに始められるグッズ紹介

「安くて良いからプチオフグリッドを始めてみようかな」という方へ。

難しい知識も要らず、簡単に始められる発電機や蓄電器を紹介します。

  1. Jackery(ジャクリ)大型(高価格)
    →大型家電が動かせるレベル
  2. Jackery(ジャクリ)小型(中価格)
    →小型家電が動かせるレベル
  3. 超小型ソーラー×モバイルバッテリー(低価格)

1つずつザックリ紹介していきますね。

①Jackeryの大型商品(高価格)

ポータブル電源・ソーラーパネル発電大手と言えば【Jackery】

ポータブル電源には家庭用コンセントやUSBなど豊富な出力を装備しています。

太陽があれば、いつでもどこでも電力を確保し、長時間使用することができます。

日本仕様の100Vが使用できるので家電の故障に心配なしで、安全認証済みの商品です。

Jackeryの大容量ポータブル電源と大型ソーラーパネルは、こんな特徴があります。

  • 1000W以上の家電が使える
  • 炊飯器、ドライヤー、電気ケトル、オーブントースター、ヒーターなどの中型家電が使えるレベル
  • 大容量ポータブル電源は、13万円以上で値段が高い
  • 小型のソーラーパネルより充電速度が速いので快適

災害時などに家電を使いたいという方は、Jackeryの大型商品がオススメです。

アウトドアや防災に活躍!大容量でコンセント使用可能なJackeryポータブル電源【Jackery】

 

②Jackeryの小型商品(中価格)


アウトドアシーンで使うなら、Jackeryの小型商品がオススメです。

  • 708W以内の小型家電が使える
  • スマホ・パソコン・電気毛布・扇風機などの小型家電が沢山使える
  • ポータブル電源は、10万円以下で買える
  • 小型のソーラーパネルは、大型に比べると発電能力が劣るが十分優秀

災害時でも通信に必要なスマホの充電は何回でも出来ます。

いきなり10万円以上のポータブル電源は買えないという方にオススメです。

Jackery製品の口コミやメリット・デメリットについて解説していますので、以下の記事を参考にしてみてください。

『Jackery』ポータブル電源とソーラーパネルの口コミは良い?Jackeryのポータブル電源とソーラーパネルの口コミ・評判を知りたい方へ。本記事では、ジャクリについての口コミ・評判を徹底解説します。メリット・デメリットについても解説しているのでぜひ参考にしてください。...

 

③超小型ソーラー×モバイルバッテリー(低価格)

オフグリッド生活を一部だけ体験してみる機会として、超小型のソーラーパネルがオススメです。

スマホやタブレットの充電を太陽光発電で行えます。

超小型のソーラーパネルなら、既に持っているスマホ用のモバイルバッテリーへの蓄電もできますよ。

ソーラーパネルは場所をとらない大きさなので、賃貸やマンションなどでも窓際で使えます。

「1万円以下で軽く自家発電してみたいな」という方に、超小型ソーラーパネルでの発電をオススメします。

 

まとめ:オフグリッド生活は大変だがプチならできる

まとめ:オフグリッド生活は大変だがプチならできる
オフグリッド生活とは:結論
  1. オフグリッド生活とは電力会社に頼らない生活のこと
  2. 正直、導入にはハードル高めの生活方法です
  3. プチオフグリッド生活という妥協案が一番賢いです

オフグリッド生活はいかがでしたでしょうか。

電気を自給自足して、電気代ゼロ円で環境にやさしい生活。

しかし、資金源住む環境大事なのが分かりましたね。

私のオススメは、やはりプチオフグリッド生活ですね。

電力会社に一部頼りながら、出来るところだけ電気を自給自足する生活。

「最近、スマホの充電ばっかりしているな」という方は、スマホ充電だけでもソーラーパネルで始めてはいかがでしょうか。

プチオフグリッドの最適アイテムを分析
『Jackery』ポータブル電源とソーラーパネルの口コミは良い?Jackeryのポータブル電源とソーラーパネルの口コミ・評判を知りたい方へ。本記事では、ジャクリについての口コミ・評判を徹底解説します。メリット・デメリットについても解説しているのでぜひ参考にしてください。...

※客観的な視点で忖度無しの評価を。

 

著:ジーオーティー
¥385 (2024/09/24 04:50時点 | Amazon調べ)