- YouTube動画の広告がうざい。
- とはいえ広告を消せるYouTubeプレミアム高すぎない?
- YouTubeプレミアムへの加入がオススメな人ってどんな人?
そんな悩みを、YouTubeプレミアム5年以上利用している私が解消していきます。

YouTubeプレミアムって、値段がバカ高いですよね。
個人プランで月額1,280円(税込)、ファミリープランで月額2,280円(税込)※2023年12月時点
きっつい。ただでさえ物価高で生活が大変になっているというのに。
ですが私はYouTubeプレミアム加入し続けたい理由があります。
- スマホ通信料の節約になっているから
- 趣味の時間を余すことなく楽しめるから
- 音楽鑑賞の趣味への出費が激減しているから
- YouTubeプレミアムの負担額軽減術を知っているから など
そこで今回は『YouTubeプレミアムの価格が高いと感じる方に、あなたが加入するとお得なのか損なのか』を私の経験談から解説していきます。
結論から言うと、本記事で紹介する”私のような人”はYouTubeプレミアムは値段以上の価値が十分にあると断言します。
YouTubeプレミアムへの加入を迷っている方は参考にしてみてください。
YouTubeプレミアムは高いと感じない人の特徴

早速ですが、YouTubeプレミアムに加入して「この値段はむしろ安いじゃん」と断言できてしまう理由を解説します。
- 広告が無いと趣味の時間が増える
- 映像や音楽の世界に浸り続けられる
- オフライン再生で通信料の節約ができる
- ファミリープランなら割り勘で超安くなる
これから1つずつ解説していきますが、少しでも共感した方はYouTubeプレミアムへの加入がオススメ人ですよ。
①広告が無いと趣味の時間が増える
5秒10秒のスキップできる広告ぐらい屁でもないわ、と言う方へ。
塵も積もれば山となる、なんです。
YouTubeプレミアムは、動画や音楽の鑑賞において一切の広告が無くなります。
動画や音楽に広告が無くなると、趣味の時間を最大限に楽しめるようになるので、ストレスゼロで最高。
あなたの人生の残り時間は有限。この記事を読んでくださっている間も刻一刻と消耗され続ける人生。
そして、動画や音楽を視聴するひとときの時間や休憩時間も、同じく有限。
仕事や勉強で忙しい方は特に、短時間で少しでも沢山の動画や音楽を鑑賞できた方が良いに決まってるじゃないですか。
癒しやリラックスを得て元気を補充して、再び自分の戦場に向かうなら尚更。
たとえばYouTube動画で、以下のような時間の消耗をアナタは無自覚にしています。
- 動画視聴で5秒の広告を10回待てば、50秒の消耗。
- これを1週間繰り返せば、350秒(約5.8分)の消耗。
- これを1ヶ月繰り返せば、10500秒(175分)の消耗。
- これを半年繰り返せば、63000秒(1050分)の消耗。
- コレを1年間繰り返せば、…もういいですかね。
さらに、自分が見たい動画なのか分からないけどサムネイルやタイトルが面白そうだから見てみる!という場合、広告を待った後に流れた本編の動画が自分の好みの内容じゃなかったら…無駄な時間×2。
貴重なアナタの数十秒の休憩時間をドブへ捨てる行為。モッタイナイ。
自分が好きなYouTube動画や音楽を広告に邪魔されずに次々と視聴できるので、新たなユーチューバーとの出会いやアーティストと出会える機会も増えます。
今ある楽しみを最大限に感じて、さらに楽しみが増え続ければ、毎日に楽しみが増えて生きる活力になるのは言うまでもないですよね。
②映像や音楽の世界に浸り続けられる
広告が完全になくなることで得られる感動は大きいです。
特に私が感じた感動の大きさの違いは、音楽鑑賞。
例えばKing Gnuのアルバム『THE GREATEST UNKNOWN』は、1曲1曲が絶妙に繋がっているので、収録されている順番通りに連続して視聴することが大前提で作られた作品です。
そんな私たちを楽しませるために作られ構成されたアルバムを鑑賞中に、広告で邪魔されたらウザくないですか?
好きな音楽や動画を心を酔わせて楽しんでいる時に、広告が挟まると100%の感動なんてあり得ませんよ。
好きな作品・動画・音楽…好きなものを何にも邪魔されない世界に浸ってこそ、癒しですし、リラックスですし、やる気UPに繋がるんですよ。
③オフライン再生で通信料の節約ができる
YouTubeプレミアムは、YouTube動画をスマホやPCなどのデバイスに保存することができます。
これによって、保存した動画を外出先で再生すれば、オフライン再生となるので通信料が一切かからなくなります。
これはYouTube Musicでも同様で、予め保存しておいた音楽を聴けば通信料はかかりません。
YouTube動画は、外出先で視聴するとスマホのキャリア通信を使ってしまいますよね。
しかし、オフライン再生を上手に活用することで通信料の大幅な節約に繋がるので、結果的にスマホ通信料の最安値のキャリアプランを選べるんです。
私なんてワイモバイルの最安値プラン(3GB)で毎月1,000円くらいの通信料金で事足りてしまっています。それなのに、FreeWi-Fiがあるカフェまで我慢することなく、電車のなかで最高画質(4K:2160p60)でKpopアイドルのパフォーマンスを観ています。
外出先で通信料を抑えるために低画質で動画を観ていませんか?
もしくは、通信料を気にせず見られるキャリアプランに加入して毎月痛い出費していませんか?
通信料が高くなる動画や音楽を金額的な痛みを一切感じずに視聴鑑賞できるのが、YouTubeプレミアムに加入した人だけに得られる娯楽と通信料節約なんです。
外出先や昼休憩や通勤中に、キレッキレに踊り滑らかに動くアイドルを、高画質なライブ映像や音楽を、最高画質で楽しむのは超オススメですよ。
④ファミリープランなら割り勘で超安くなる
これはYouTubeプレミアムの自己負担を少しだけ減らすという節約方法。
それが、ファミリープランです。
家族一人がファミリープランで加入し、その家族の一員として登録すれば、YouTubeプレミアムのサービスを全員使えるようになります。
これで支払いを割り勘にすれば、1人当たりの負担は減っていきます。
- 2人登録:1人当たり 1,140円(税込)
- 3人登録:1人当たり 760円(税込)
- 4人登録:1人当たり 570円(税込)
- 5人登録:1人当たり 448円(税込)
個人プランで月額1,280円(税込)なので、2人登録の時点でお得。
家族で割り勘しなくても、家族全員分を自分で負担してあげる”小さな親孝行”とするのもアリですね。
YouTubeプレミアムは高い?加入オススメな人の特徴

YouTubeプレミアムは月額料金が高い!と言う方は、きっとサービスの内容を真に理解できていないか、そもそもサービスの恩恵を得られない人でしょう。
そこで、YouTubeプレミアムに加入して「お値段以上の価値だ!」と感動できる方の特徴(加入オススメの人)をザッと紹介します。
- 音楽鑑賞が趣味だ!
- 携帯電話の毎月の支払いが苦しい…
- 家族でYouTube動画や音楽を使っている
- 1日にYouTube動画10本以上を余裕で観る
- 好きな音楽アーティストを次々発掘して推し活したい
- 外出先/休憩時間/通勤通学で動画や音楽を最高画質で鑑賞したい
広告を見ずに次々と動画や音楽を浴びたい「YouTubeを多く使う方」はもちろん、「少しでも節約しながらYouTubeを最大限に楽しみたい方」にもオススメです。
余談:音楽好きにはかなりコスパ良いYouTubeプレミアム
私は色んな音楽アーティストを浅く広く聴くのが趣味です。
なのでYouTubeプレミアムの費用なんて、CD購入費の代わりだと思えば痛くもかゆくもないんです。
松山千春・サザンオールスターズ・中森明菜・GLAYも聴くし、乃木坂46・back number・King Gnu・Ado・ミセスまで世代からジャンルまで幅広く聴く私(アラサー)。
そんな私は音楽サブスクが無かった頃、年に何枚ものCDをレンタルしたり購入していたので、年間3万円じゃ済まなかったです。
でも今では、YouTubeプレミアムで広告を気にせずストレスフリーで、音楽を新曲から懐かし曲まで聴き放題。
YouTubeプレミアムが高い!という方もいらっしゃるのは分かりますが、私は好きな音楽を広告なしで聴き放題にしてくれているだけで加入する価値があるんです。
ついでに、YouTube動画でゲーム実況(兄者弟者)とアイドル(乃木坂・ルセラフィム)を見まくる私は広告なしで毎日ストレスフリー。外出先でオフライン再生できて嬉しい。
【おわりに】YouTubeプレミアムが高い?価値は十分あるよ!
- YouTubeプレミアムの値段は確かに高い。
- だけど、その値段以上の価値を得られる人も多い。
- 日常的にYouTubeを多用し、YouTube鑑賞が趣味の方はオススメ。
- 外出先で通信料を気にせずに最高画質・音質で楽しみたい方にもオススメ。
いかがでしたでしょうか。
YouTubeプレミアム、人によっては値段以上の価値を得られないのは事実です。
誰もが加入するべきものではないです。無駄な出費は抑えた方が良いに決まってる。
ですが、私のような「暇な時間はYouTube動画ばかり見る」「電車や車運転中に動画や音楽を楽しみまくっている人」には、かなり価値のあるサービスですよ。私が保証する!
一度試したら”広告なし”と”オフライン再生”の快適さと魅力に気づけると思うので、無料トライアルなどが行われていれば、ぜひ試してみてください。