こんにちは、初めまして。
とろろ(Twitter:@tor0roblog)です。
みなさんはairRoom(エアールーム)について、こんな悩みを抱えていませんか?
- 利用者の本音を聞きたい
- 買って損した人の実体験が聞きたい
- 使ってみないと分からないデメリットは?
そこでairRoomに関する口コミ・評判を調べてみたら結論が出ました。
- 返却したいのに回収に来ない
- 決済サービスが機能していない
- 引っ越しサポートが凄い
今回の記事では、
airRoom(エアールーム)の口コミを忖度なしで紹介し、口コミから見えてきたメリット・デメリットについて解説してきます。
家具家電サブスク選びで失敗しないために、利用者の「リアルな声」を参考にしましょう。
【airRoom(エアールーム)】のサービス内容を詳しく確認してみる
airRoom(エアールーム)をザックリ紹介|口コミレビュー
まずは口コミを紹介する前に「airRoomってどんなサービス?」という方に向けて、サービス紹介をサクッとしておきますね。
「エアールームのことは、もう知ってるよ!」という方は、この章は読み飛ばしてくださいね。

airRoom(エアールーム)とは、商品ごとに設定された月額料金を支払うだけでレンタルできる家具家電サブスク(月額料金サービス)。
短期間での使用や購入前の試し使いのレンタルとしても使えるサービスです。
また、引っ越し先などで初期費用がかさむ家具家電の料金を大幅に抑えてくれるので、お財布に不安な方にも最適ですね。
airRoom(エアールーム)の特徴はこんなカンジ↓
- 返却ではなく”交換”なら返却手数料は無し
- 1商品の3か月以上の使用で返却手数料はタダ
- 3か月未満で返却する場合、中途解約手数料がかかる
- 有料オプションで「組み立て設置配送」もしてくれる
- アップル引越センターと連携し、引っ越しを丸々サポート
※中途解約手数料=(最低利用期間-実際の利用期間)x 月額利用料金
一時期しか使わないベビー家具や単身赴任などで利用すれば、お財布にも優しいですし、購入や廃棄の手間すら軽減してくれるサービスです。
暖房や扇風機などの季節家電を使いたい時だけ借りるというのも、コスパ最強の策ですね。
【airRoom(エアールーム)】のサービス内容を詳しく確認してみる
airRoom(エアールーム)のメリット|口コミレビュー

早速ですが、airRoom(エアールーム)のメリット・デメリットについて解説していきます。
まずは、メリットから。
- 環境に優しい
- 商品の買取・購入ができる
- お届け予定日が購入前に分かる
まず、airRoomを利用するだけで環境に配慮した生活ができます。
家具家電のレンタルサービスなので、資源の廃棄を減らす事に参加できます。
「このレンタルは、地球のためになっているんだ」と思うだけで、気持ち良いですよね。
次に、家具家電サブスクでは珍しい「買取・購入ができること」がメリットです。
他のサブスクだと、買取は許されていないことがありますのでairRoomは非常に親切です。
「せっかく気に入ったのに、購入できずに毎月支払い続けるのは嫌だ」という方はairRoomが最適です。
最後のメリットは、商品ページの時点で「お届け予定日が分かる」ということ。
これはairRoomならでは。
他の家具家電サブスクの購入ページでは、お届け予定日までは分からないことが多いですし、購入後の確認メールで届く日が確定します。
「もうすぐ引っ越しだから、1週間後には届いてほしい!」と商品を早く使いたい方には嬉しいメリットです。
【airRoom(エアールーム)】のサービス内容を詳しく確認してみる
airRoom(エアールーム)のデメリット|口コミレビュー

続いては、デメリットを見ていきましょう。
- 利用できない地域が多い
- 中古品が届く可能性がある
- 購入金額を越えてレンタルすると損
まず、airRoomが利用できない地域があるのがデメリットです。
2022年12月時点でairRoomが利用できるのは以下の地域。
東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・茨城・愛知・岐阜・静岡・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・福岡
日本全国どこでも利用できないのが、少し残念ですね。
次のデメリットは、中古品が届くことがあるという点。
新品も扱っているairRoomですが、誰かが返却した商品を使うことになる事もあり得ます。
肌に触れる家具や家電をレンタルする時に、中古品だと気になりますよね。
「このソファーに知らない誰かが座ってたんだな」とか思ってしまう潔癖な方は注意です。
とは言え、返却された商品のメンテナンス等は十分されているので、気にならない人は大丈夫でしょう。
最後のデメリットは「購入金額を越えてレンタルすると損」だということ。
airRoomではレンタル品をそのまま買取・購入ができますが、商品自体の販売価格を越えてもレンタル料を支払ってしまうと損になります。
なので、10万円のソファーをレンタルしている場合、月額での支払い済み金額が10万円に達する前に購入手続きをしたほうが財布に優しいです。
airRoomで無駄な出費を抑えたいなら、いつ商品の販売価格を支払い済み金額が越えるかを自分で計算しておく必要があります。
airRoom(エアールーム)の悪い口コミ評判

続いては、airRoom(エアールーム)の悪い口コミを紹介していきます。
実際に使っている方のリアルな意見を見て、客観的な評価を確認しましょう。
悪い口コミ①:返却したいのに回収に来ない
エアールームで机借りてたけど回収に来ないし、カスタマーから連絡もないので不審に思って調べてみたら皆困ってるという…
ヤマトに集荷依頼すら出さないのに配送料だけ請求するとはいい度胸。
明日消費者センターへ相談します。
#エアールーム
#AirRoom
悪い口コミ②:決済サービスが機能していない
家具サブスクのairRoomさん、レンタル中の家具を購入に切り替えようと思ったら日曜日から決済機能がメンテナンス中でまだ完了してないようでして、多分決済サービスから垢バン食らってしまったのかなーと
事業者的にこれ本当に恐怖なんですけど、エンジニアの皆さんなんとか頑張って頂きたいなと
悪い口コミ③:商品発送されず解約するも解約料も発生
家具のサブスクの #airroom
9月にソファを借りたくて、おうちに届く日に楽しみに待っていたけど届かず。
問い合わせたら「発送の準備ができていません」なぜ???
日時変更しても再度 発送すらしていない。すぐ解約したけれど、3ヶ月間クレジットカード引き落としされてる。
メールの返信も来ない
悪い口コミ④:クレジットカードで謎の引き落とし問題
【拡散希望・注意喚起】
家電・家具サブスクリプションサービスairRoom(@air_room_app)(エアールーム)について、すでに利用終了している家具のレンタル料金より、さらに高額な金額を数ヶ月間クレジットカードから引き落とされるという被害を受けています。
以上のairRoom(エアールーム)の悪い口コミをまとめると、こんなカンジ。
- 返却したいのに回収に来ない
- 決済サービスが機能していない
- 商品発送されず解約するも解約料も発生
- クレジットカードで謎の引き落とし問題
多くの方が「決済の問題」に関する声でした。
クレジットカード支払いの機能が上手くいっていない、もしくは問題が起きてしまう事があるようです。
発生した問題の多くは、何らかの解決をしているようです。
しかし、お金が関係する問題となると、不安になりますよね。
まだまだ発展途上のサービスなので、パーフェクトなシステムが構築されていないようですね。
airRoom(エアールーム)の良い口コミ評判

次に、airRoom(エアールーム)の良い口コミをまとめて紹介していきます。
良い口コミ①:引っ越しサポートが凄い
airRoomの引越サポートめちゃくちゃ楽で良きだった。
不用品の引き取りと新しい家具の搬入を同時にできて、組み立てと配置までを数時間でやってくれるという全人類のズボラさん向けサービス
良い口コミ②:「とりあえず欲しい」が叶う
airRoomでチェアをサブスクした!
欲しいの見つかるまでと思ったけど結構良いぞ
良い口コミ③:頻繁にレイアウトを変化できる
4月初旬にまたテーブルを入れ替えて、部屋のレイアウトを変更しました〜!家具サブスクはairRoomを使っているのですが、気軽に家具を取り替えられるから部屋のレイアウトいろいろ挑戦できるの良すぎる…
以上のairRoom(エアールーム)の良い口コミをまとめると、こんなカンジ。
- 引っ越しサポートが凄い
- 「とりあえず欲しい」が叶う
- 頻繁にレイアウトを変化できる
多くの方が「サービスと商品が良い」という声でした。
商品やサービス自体への好評な声が多く、直接やり取りする業者さんなどへの不満は見当たりませんでした。
面倒くさがりには有難いサービスが多く用意されていて、面倒な引っ越し等も随分とラクにしてくれます。
airRoom(エアールーム)の口コミを調査した私の見解レビュー

数々の家具家電サブスクを調査してきた私のairRoom評価は↓こんなカンジ。
- 口コミ評価:1位
- サービスの充実度:1位
- お金の出費を抑えられる:1位
レンタル料金は安いけど、中古品のレンタルが多いために問題も多く、買取・購入もできない「CLAS」。
もはやサブスクというより、新品の高級ブランドの家具家電を分割払いをさせられるだけの「subsclife」。
以上のような家具家電サブスクがある中で「値段の安さ」と「サービスの質」が圧倒的だったのがairRoomでした。
airRoomは「日本最大級の家具家電のサブスク・レンタル!」らしいのですが、その通りだなと納得してしまうほど。
高級志向なら「subsclife」ですが、値段重視なら「airRoom」一択ですね。
まとめ:airRoom(エアールーム)の口コミは大体好評

- 返却したいのに回収に来ない
- 決済サービスが機能していない
- 引っ越しサポートが凄い
いかがでしたでしょうか。
悪い口コミは決済に関する問題が多いですが、いずれも解決する見込みもあります。
届いたレンタル品への不満の声が見当たらないので「せっかく月額払ってるのに、こんなの使い物にならないよ」という事態になる可能性も低そう。
大きな問題なく、安心して商品をレンタルしたいなら「airRoom」がオススメです。