- 友人・恋人・家族・同居人で1台のSwitchを持ってる
- Switch1台で2人同時にオンラインプレイしたい!
- 一画面で2人一緒に遊べるオンライン対応ソフトが知りたい
そんな悩みを本記事で解消します。
どうも、初めまして。
ゲーム大好きアラサーのブログ管理人”とろろ”と申します。
今回は『親子で遊べるSwitchおすすめソフト10選』を紹介していきます。
おすそ分けプレイに対応しているソフトを多めに紹介しますので、別途にコントローラーを購入する必要はないですよ!
記事を書いた人はこんな人!
- 小学生からゲーマーなブログ管理人
- 遊んだ機種:PS1~5/PSP/ゲームボーイSP/DS/3DS/Switch
- 私の好きなSwitchソフト:Stardew Valley、ゼルダ無双
【任天堂Switch】自分好みではないソフトを買う可能性はゼロじゃない
- ゲームの操作が難しい
- シンプルに途中で飽きた
- ゲームの世界観が好みじゃない など
上記のような理由でゲームを序盤や途中で終えてしまう事があります。
ゲーマーである私も、この経験を幾度となく直面してきました。
買ったのに遊ばなくなったとなると、財布に大ダメージですよね。
なので、あなたの財布ダメージを軽減するために『メルカリなどで中古購入して、遊ばなくなったら中古売却』が超!超!超コスパ最強です。
今の時代、ゲームなんて中古で十分です。毎回新品を買う必要はないですよ。
メルカリ様!最強!あざす!
カセットの入れ替えが面倒ならダウンロード版が最適
スイッチのソフトを入れ替えるのって、面倒なんですよね。
メルカリなどで中古購入&中古売却するつもりがないなら、ダウンロード版の購入もオススメです。
カセットをいくつも持ち歩く必要も無くなりますし、遊びたいゲームをサクサク切り替えられるのはストレスフリーですよ!
私は、クリアしたら遊ばなくなりそうだな~と思うソフトだけパッケージ版購入し、それ以外はダウンロード版で購入しています。
ダウンロード版だと、買った直後に遊べるのも良いんですよね。
【最新版】親子で遊べるSwitchおすすめソフト10選
お待たせしました。前置きが少し長かったですね。
それでは、私がオススメする『親子で遊べる!Switchおすすめソフト10選』はコチラ。
気になったタイトルからご覧ください!
それでは1つずつ作品紹介と、オススメする理由を紹介していきます。
スイカゲーム
ジャンル | パズル |
操作の難しさ | |
1画面でのプレイ人数 | 1~2人プレイ |
おすそ分けプレイ対応 | あり |
親子で楽しめるポイント | スコア勝負 |
ゲームルール・操作、全てが超絶カンタン!
そんでもって、激安!500円未満!
世界的な人気ゲームになったスイカゲームの魅力は、何といっても遊びやすさ。
この遊びやすさは、小さなお子さんからご高齢者まで、すぐに楽しめてしまう程の簡単さです。
こんな簡単操作なのに、幾多のゲーマーの頭を抱えさせている奥深いパズルゲーム。
スコアを伸ばしていくゲームなので、ゆったり遊びながら終わりのないゲーム体験ができます。
親子それぞれでスコアを伸ばし合うのも良し、対戦モードで戦うのも良し。
幼稚園のお子さんもきっと余裕で遊べるので、ぜひ!
スイカゲームはパッケージ版が無く、ダウンロード版のみ!
スーパーマリオブラザーズ ワンダー
ジャンル | 横スクロールアクション |
操作の難しさ | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
おすそ分けプレイ対応 | あり |
親子で楽しめるポイント | ワイワイ楽しめる |
このゲームは、ファミコン時代からの横スクロールアクションの王道マリオ2023年版。
マリオと言えば!というゲーム性を残しつつ、ド派手でハチャメチャさを加えています。
また、各ステージに制限時間が設けられていないので、焦る事無く慎重にまったり遊べるのもGOODポイント。
今までのマリオシリーズよりも、ゲーム初心者が圧倒的に遊びやすい内容になっていますよ。
小さなお子さんでも遊びやすいゲーム性と、ゲーマーでもハマりやすい奥深さがオススメポイント。
最大4人でステージクリアを目指してみてくださいね!
マリオカート8 デラックス
ジャンル | カーレース |
操作の難しさ | |
1画面でのプレイ人数 | 1~2人プレイ |
おすそ分けプレイ対応 | あり |
親子で楽しめるポイント | 競い合う楽しさ |
不朽の名作シリーズ「マリオカート」です。
最大4人で遊べるので親子で対決するのも楽しいですし、親子でオンライン対戦にちょうせんするのも白熱すること間違いなし。
発売からしばらく経った作品で猛者が多いですが、マリオカートは初心者でも上級者に逆転できる可能性があるゲームなので、今から参戦しても楽しめますよ!
操作も複雑ではないので、小学生低学年のお子さんでも遊びやすいのでオススメ。
くれぐれも、お子さんに”赤甲羅”を投げすぎないようにしましょうね。
マリオパーティ スーパースターズ
ジャンル | すごろく×ミニゲーム |
操作の難しさ | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
おすそ分けプレイ対応 | あり |
親子で楽しめるポイント | 協力して競ってパーティー |
すごろく×多数のミニゲームを楽しめる大人気シリーズ。
操作も難しくなく、たくさんのミニゲームでワイワイ楽しめる作品です。
ゲーム初心者でも楽しみやすいので、小さなお子さんやゲームをしてこなかった親にもオススメできます。
すごろくゲームなので、数字を数える・覚える勉強にもなりますよ。
超おどる メイド イン ワリオ
ジャンル | パーティーゲーム |
操作の難しさ | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
おすそ分けプレイ対応 | あり |
親子で楽しめるポイント | 爆笑×100 |
『メイドインワリオ』シリーズは、みんなでゲラゲラ笑って楽しめるミニゲーム祭りのパーティーゲーム。
親子2人で遊ぶのなら、協力プレイができる本作。
最大4人でも遊べるので、家族全員で爆笑しながら対決するのも楽しいです。
ゲーム側に変な姿勢を指示されたりするので、親の威厳を良い意味で消せて、親と子の距離は一気に縮まること間違いなし。
Nintendo Switch Sports
ジャンル | 軽い運動×スポーツ |
操作の難しさ | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
おすそ分けプレイ対応 | あり |
親子で楽しめるポイント | 親に寄り添う子 |
汗だくになって運動するほどの激しいゲームではないものの、座ったままでは遊びにくいゲームになっています。
テレビの前に立って、タイミングよく腕を振って。
だれもが知っているスポーツばかりなので、購入直後からハマりやすいゲームになっています。
このゲームをオススメしたいポイントは、子のアナタがゴルフ好きの親と一緒に遊べるという点。
ゴルフのスイングモーションをかなり忠実に行う必要があるので、ゴルフ好きがめちゃくちゃハマりやすいです。
なので、しばらく親とコミュニケーション取れていないな、と思うならピッタリ。
テニスが好きなら親子でダブルス組んでも良いですし、チャンバラで殴り合っても良い。
Overcooked® 2 – オーバークック2
ジャンル | パズルアクション |
操作の難しさ | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
おすそ分けプレイ対応 | あり |
親子で楽しめるポイント | 絆を深めて連携力UP |
プレイヤーが料理人となって、様々な形をした厨房(ステージ)に立って、料理を作り続けるゲーム。
次々と注文を受けて、料理を作って提供することでステージクリアを目指していきます。
1人プレイだと難しい本作は、親子や家族2人以上で遊ぶゲームを探している方はオススメです。
食材を切る人、加熱調理をする人、盛り付けをする人、皿洗いをする人、いろんな役割を臨機応変に立ち回る必要があるので考えることが多いです。
ただ、親子の連携や思いやりがあれば乗り越えられるゲームなので、少し難易度は高めですがゲーム好き親子さんはチャレンジしてみて。
小学校高学年以上のお子さんなら、スムーズに遊べそうですよ。
ゼルダ無双 厄災の黙示録
ジャンル | アクション |
操作の難しさ | |
1画面でのプレイ人数 | 1~2人プレイ |
おすそ分けプレイ対応 | あり |
親子で楽しめるポイント | ストレス発散して仲良し |
ゼルダの伝説×無双シリーズのタイトル。
無双シリーズとは、その名のとおりプレイヤーがゲーム内で無双できる内容です。
なので、親子で大量のザコ敵をバッサバサとぶった斬って、ストレス解消ができます。
日々のストレスを親や子にぶつけてしまう前に、ゼルダ無双で発散してみて。
また、地図を読む力がかなり養われるので、お子さんが方向音痴になってしまうのを防げるいい機会になるかも。
ちなみに私は無双シリーズを小学2年生で遊びまくったおかげで地図が読める人間になりましたよ。
It Takes Two
ジャンル | 3Dアクション |
操作の難しさ | |
1画面でのプレイ人数 | 2人プレイ |
おすそ分けプレイ対応 | なし |
親子で楽しめるポイント | 協力プレイで絆UP |
本作は、2人プレイのみのタイトル。
しかも、不仲な夫婦が絆取り戻していくという謎解きアドベンチャー。
連携が必須なので、まさに親子プレイにドンピシャ!
相手を思いやるプレイが出来るほど順調に謎解きはスムーズになりますが、それぞれが自分よがりなプレイをすれば苦戦してしまうゲーム体験。
しっかりコミュニケーションを取りながら、謎解きアクションゲーム遊びたい親子には超オススメですよ!
ただし、おすそ分けプレイには対応していないので、もう1組コントローラーが必要!
自分の子供には、相手の事を思いやる人間になってほしい。そう思うならオススメぞ。
Minecraft
ジャンル | 3Dアクション |
操作の難しさ | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
おすそ分けプレイ対応 | なし |
親子で楽しめるポイント | 無限の冒険を |
マインクラフトは、冒険・生活など何でも自由に遊べるゲーム。
創造性を養える良い教材ですし、好奇心を刺激するアイテムクラフトや冒険が無限に味わえます。
また、『何がどんな素材でどんな工程を経て生成されるのか』という知識を、自然と蓄積できるので物知りお子さんになるかも。
「この種類のドアを作るには鉄が必要で、鉄は鉄鉱石から不純物を取り除く精錬という工程が必要なんだよ」などのように、普通に生活していたら知らないようなばかり。
ただし、おすそ分けプレイに対応しておらず、人数分のコントローラーが必要なのでご注意を。
Switchゲームの上達にはプロコン使用もオススメ
Switch本体を購入時に付属しているジョイコン(2つに分かれるやつ)は、おすそ分けができて優秀です。
ですが、ジョイコンは操作のしにくさが問題です。特にスティック操作が難しい。
なので、コントローラー操作の難しさを感じている方は、プロコントローラーを使って見てください。
プロコントローラーとは、いわゆる普通のコントローラー。
握りやすくて、スティック操作も滑らかになので、繊細な操作が上手くいくようになります。
スプラトゥーンのようなシューティングゲームや、操作が忙しいアクションゲームにはプロコンがかなり使いやすい印象ですよ。
おわりに|親子で遊べるSwitchおすすめソフト10選
いかがでしたでしょうか。少しでも参考にしていただけると幸いです。
小さなお子さんと親、成人以上の子と年を重ねた親、様々な親子が楽しめるSwitchゲームを厳選してきました。
絆があるから楽しめる、絆があるから本気で戦える、そんな楽しいゲーム体験を味わってみてください。
仕事や家事が忙しくて会話が減ってきた時こそ、一緒に楽しむ時間は大事ですよ!