- 一人で黙々とできるSwitchゲームが知りたい
- ソロゲーのスイッチ名作ソフトを教えて!
- 一人プレイが面白いオンライン対戦ソフトはある?
そんな悩みを本記事で解消します。
どうも、初めまして。
ゲーム大好きアラサーのブログ管理人”とろろ”と申します。
今回は『ソロゲーの王道と隠れた名作!1人で黙々とできるスイッチおすすめソフト10選』を紹介していきます。
記事を書いた人はこんな人!
- 小学生からゲーマーなブログ管理人
- 遊んだ機種:PS1~5/PSP/ゲームボーイSP/DS/3DS/Switch
- 私の好きなSwitchソフト:Stardew Valley、ゼルダ無双
【任天堂Switch】自分好みではないソフトを買う可能性はゼロじゃない

- ゲームの操作が難しい
- シンプルに途中で飽きた
- ゲームの世界観が好みじゃない など
上記のような理由でゲームを序盤や途中で終えてしまう事があります。
ゲーマーである私も、この経験を幾度となく直面してきました。
買ったのに遊ばなくなったとなると、財布に大ダメージですよね。
なので、あなたの財布ダメージを軽減するために『メルカリなどで中古購入して、遊ばなくなったら中古売却』が超!超!超コスパ最強です。
今の時代、ゲームなんて中古で十分です。毎回新品を買う必要はないですよ。
メルカリ様!最強!あざす!
カセットの入れ替えが面倒ならダウンロード版が最適
スイッチのソフトを入れ替えるのって、面倒なんですよね。
メルカリなどで中古購入&中古売却するつもりがないなら、ダウンロード版の購入もオススメです。
カセットをいくつも持ち歩く必要も無くなりますし、遊びたいゲームをサクサク切り替えられるのはストレスフリーですよ!
私は、クリアしたら遊ばなくなりそうだな~と思うソフトだけパッケージ版購入し、それ以外はダウンロード版で購入しています。
ダウンロード版だと、買った直後に遊べるのも良いんですよね。
【ソロゲー】1人で黙々とできるスイッチおすすめソフト10選

お待たせしました。前置きが少し長かったですね。
それでは、私がオススメする『ソロゲーの王道と隠れた名作!1人で黙々とできるスイッチおすすめソフト10選』はコチラ。
気になったタイトルからご覧ください!
それでは1つずつ作品紹介と、オススメする理由を紹介していきます。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ジャンル | オープンワールド×アクション×謎解き |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | なし |
本作は発売されてからしばらく時間が経っていますが未だに大人気で、不朽の名作として位置づいたタイトル。
ゼルダの伝説シリーズに詳しくない方でも、オリジナルストーリーらしい仕上がりになっているので遊びやすいです。
オープンワールドなので、どこから探索するのかはプレイヤーのあなた次第。
また、各所に謎解きができるステージが用意されているので、ひらめき系が好きな人にもオススメできます。
一人で黙々と世界を冒険していく没入感は圧倒的。おひとり様専用の王道!
本作を遊び尽くしたら、本シリーズの2作品目『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』もオススメ!



マリオカート8 デラックス
ジャンル | カーレース×パーティー |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
不朽の名作シリーズ「マリオカート」です!
本作はインターネット通信で、知らない人とレースを楽しめるので、いつ遊んでも新鮮で飽きないゲーム体験ができます。
操作も少し遊べば簡単に慣れるとはずなので、ゲーム初心者さんがいても遊びやすいです!
発売からしばらく経った作品でオンラインには猛者が多いですが、マリオカートは初心者でも上級者に逆転できる可能性があるゲームなので安心して!
一人でオンライン対戦するのと、かなり楽しめます。オンライン対戦が好きならぜひ!

スプラトゥーン3
ジャンル | シューティング |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
Switchでシューティングゲームを遊びたいならスプラトゥーンが圧倒的にオススメ!
オンライン対戦でヒリヒリを味わいたいなら、なおオススメ!
シンプルな操作感と多数の武器種類によって、様々な戦い方ができる塗り合いバトルができます。
シューティングが不慣れでも、マップを塗ることができればチームの役に立てるので初心者大歓迎なタイトルです。
自分のゲームスキルが上達すればするほど、手練れプレイヤーが立ちはだかってきますから面白さは倍増していきます。
また、4人協力プレイの対CPUモードもあり、こちらもかなり高難易度のモノが用意されているので、対人戦が苦手な方でもオススメできます!
一人でコツコツとプレイスキルを上げていって、上級者に勝てた時の達成感をぜひ味わってみて!

Stardew Valley
ジャンル | スローライフ×経営シミュレーション |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1~2人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
本作は、都会暮らしに疲れ果てた主人公のプレイヤーが、田舎暮らし&牧場生活を始めるという、どうぶつの森のようなほのぼの生活ゲーム。
おすそ分けプレイはできず、別にコントローラーを用意する必要がありますが、1つの画面を分割して2人プレイもできます。
どうぶつの森ではできなかった「農業・酪農・鉱山探索・魔物とバトル・村人と恋愛」が体験できるので、遊びごたえ十分!
一人でも黙々とお金稼ぎして、住みやすい暮らしを作る”生活開拓”は楽しいですよ!

Risk of Rain 2:リスク・オブ・レイン 2
ジャンル | ローグライク・シューティング |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
インターネット通信の有無 | なし |
ローグライクとは、プレイするたびにマップやダンジョンがランダム生成されるゲーム。
本作は、いくつかの個性を持ったキャラで挑み、ランダム生成されるステージを収集アイテムでキャラを成長させ、ラスボス撃破を目指す内容。
ステージ道中で手に入るスキル取得・スキル強化の内容は、一度として同じになることは無いので、毎回異なった戦いスタイルを獲得できる面白さがあります。
また、戦い方が異なるキャラにあったスキルを取捨選択することで、キャラをさらなる強化に繋がるので、スキルビルド(スキルの組み立て)も毎回楽しめます。
敵もかなり手ごわいので、何十回・何百回に数回しかラスボスに到達できないほど。
ボス戦以外はランダム生成なので、飽きが全く来ない!

モンスターハンターライズ
ジャンル | アクション |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
モンスターハンターシリーズは、昔も今もおひとり様プレイが熱い!!
討伐目標のモンスターと一対一で対峙した時の緊張感は、たまらない刺激があります。
また、素材をコツコツと入手していって、ようやくゲットできた装備を手にするときの感動は、一人プレイの醍醐味。
誰にも頼らずに成長できたハンターで、さらなる大物に挑戦する楽しさは一人プレイならでは。


ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
ジャンル | オープンワールド・RPG |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
マインクラフトのドラクエバージョンと侮ることなかれ。
ストーリー性の高さで評価されている本作は、ドラクエらしさが濃厚。
ストーリーがしっかり作り込まれているからソロプレイでじっくり楽しめます。
さらに、自分だけの陣地・城を作り上げる楽しさがあるので、創造性を刺激してくれるゲームが好きな方にも刺さります。
一人で遊んでいると、ずっと城作りしちゃうのは私だけじゃないはず。

ムーンライター 店主と勇者の冒険
ジャンル | ローグライクダンジョン×経営 |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | なし |
本作は、毎回ランダム生成されるダンジョンに挑み、ダンジョンから持ち帰ったアイテムで商売していく内容。
ダンジョン攻略も楽しみながら、経営シミュレーションも味わえる『アイテム収集が肝』なタイトルです。
本作は「ノーマル・ハード・ベリーハード」の難易度が用意されていて、ゲーム側がデフォルトで推奨している難易度が「ハード」。
一筋縄ではいかない高難易度「ベリーハード」だと、ボス戦もかなり攻略困難となりますので、歯ごたえ・やりごたえは十分!
毎回ダンジョンが異なるから、一人でずっと遊んじゃう隠れた大作!

METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
ジャンル | シューティングアクション |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | なし |
私も大好きな大人気シリーズ『METAL GEAR SOLID1~3セット』のSwitch移植版。
おひとり様ゲームの不朽の名作!
敵に見つからずに戦闘を避けながら進む潜入ミッションは、プレイする人の数だけ方法が異なります。
少し昔のゲームなので操作感は難しさを感じますが、ゲーム内容はかなり大人向けで世界情勢とリンクしている深い内容。
また、ゲーム難易度もハードなどを選べるので、ノーマルで歯ごたえが無ければ難易度の調整も可能。
3作品分となればボリュームも膨大ですし、1周だけでは満足できず何周も遊びたくなるゲームなので、一人で長く楽しめますよ!

不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
ジャンル | ローグライクRPG |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | なし |
『風来のシレン』シリーズの2024年発売タイトル。
毎回ランダム生成されるダンジョンに挑んで武器やアイテムを持ち帰り、キャラの成長ができるRPG。
かと思いきや、毎回ダンジョンに挑戦する度にレベル1からのスタート。
さらに、もしダンジョンの途中で負けると、装備やアイテムを全て失ってしまいます。
この難易度の高さが『風来のシレン』の最大の魅力。
また、戦闘にもクセがあって、自分の行動と敵の行動が同じタイミングなので、戦い方も頭をひねらなければいけない難しさがあります。
シビアなゲーム設定と、ランダム生成のダンジョンという新鮮さが、中毒性に。
ストーリーを最後までクリアすると待っているのは、初期装備ナシでダンジョンに潜り続ける「沼ると危険なエンドコンテンツ」です。

攻略が難しいSwitchゲームにはプロコン使用もオススメ

Switch本体を購入時に付属しているジョイコン(2つに分かれるやつ)は、おすそ分けができて優秀です。
ですが、ジョイコンは操作のしにくさが問題です。特にスティック操作が難しい。
なので、コントローラー操作の難しさを感じている方は、プロコントローラーを使って見てください。
プロコントローラーとは、いわゆる普通のコントローラー。
握りやすくて、スティック操作も滑らかになので、繊細な操作が上手くいくようになります。
スプラトゥーンのようなシューティングゲームや、操作が忙しいアクションゲームにはプロコンがかなり使いやすい印象ですよ。


おわりに【ソロゲー】1人で黙々とできるスイッチおすすめソフト10選

いかがでしたでしょうか。少しでも参考にしていただけると幸いです。
友人が少ないゲーマーな私が、オススメのSwitchソロゲーを紹介してきました!
忙しい生活を送っている方ほど、日常生活を忘れて一人でゲーム世界に没入してみて!