こんにちは、初めまして。
とろろ(Twitter:@tor0roblog)です。
皆さんは、スーツケース(キャリーバッグ)の買おうとしたとき、こんな悩みを抱えていませんか?
- スーツケースってどこで買うの?
- 失敗しにくい買い方って実店舗?通販?
- レンタルと購入ではどっちがお得なの?
スーツケースのレンタルサービスに詳しい私が断言します。
【結論】
年に3回以上使うなら、スーツケースを買いましょう。
強いこだわりが無く、急ぎではないなら通販で購入がオススメです。
そこで今回は、
あなたはスーツケース(キャリーバッグ)をどこで買うとお得なのか解説していきます。
本記事を参考にすると、スーツケースへの余計な出費を抑えることができます。
不要となったスーツケースを無料回収してくれるスーツケース専門店「Legend Walker Store」
GoProセットのレンタルが圧倒的にお得スーツケースをどこで買うか?レンタルか?
さっそぐですが、アナタにいくつか質問しますので考えてみてください。
- 今すぐ必要?
YES:お近くの販売店舗へ
1週間くらい猶予ある:レンタルがオススメ
NO:実店舗・レンタル・通販購入どれでもOK - 想定の使用頻度は?
年に3回以上:購入がベスト
年に3回未満:レンタルがお得 - 使用目的は?
長期使用:大容量で丈夫なものを購入しよう
短期旅行:GoPro付レンタルがオススメ - 予算は?
2万円以上:購入がオススメ
1万円前後:レンタルがオススメ - 自宅でのスーツケースの置き場所は?
ある:購入がオススメ
ない:レンタルがオススメ
いかがでしたでしょうか?
「購入がオススメ!レンタルがオススメ!」と、アナタはどちらが多く当てはまりましたか?
現在では、スーツケースを買わないという時代に突入しています。
- 普段そんなにスーツケース使わない
- たまに旅行で使うくらいだから買わない
- 使わないで家に置いておくのも邪魔くさい
そんな理由から「スーツケースのレンタル」という選択肢もあるのです。
実際に私も、超インドアで旅行も出張仕事も無いのでスーツケースはレンタル派です。
スーツケースのレンタル店を厳選して紹介【ネットで完結】
ここではザックリですが、私が信頼と実績のあるスーツケースのレンタルサービスを厳選しましたので紹介します。
そのお店とは【アイエルレンタル】です。
アイエルレンタルとは、
25年以上の実績があるスーツケースレンタル専門店。
商品の洗浄・清掃・出荷作業などの商品の扱いには厳しい基準があるからこそ信頼できるレンタル商品です。
- 旅行前後4日間の旅行準備期間は無料
(旅行前3日間、帰宅後1日間) - 新品、準新品の指定が可能
- アメリカ旅行でも安心のTSAロック付き
- ゴルフバッグ用やロードバイク用のハードケース、子供が乗れるキャリーケースなども用意
私が一番、アイエルレンタルでオススメしたいポイントが「GoProセット」がめちゃくちゃお得だということ。
旅行の思い出をしっかり残すために必須のビデオカメラ(GoPro)を買わずに格安でレンタルできてしまうのが嬉しいですよね。
普段GoPro使う機会がないのに、旅行の為だけにGoProを買うのはコスパが悪いですから。
旅行の時だけ「GoProセットのスーツケース」を借りるのが、私の旅行スタイルです。激安で財布に優しい。
スーツケースレンタルなら旅行前後4日間無料の【アイエルレンタル】
スーツケースはどこで買う?実店舗?通販?
続いては「スーツケース購入方法」について検討していきましょう。
ここで再び、アナタに質問があるので考えてみてくださいね。
- 今すぐ必要?
YES:お近くの販売店舗へ
1週間以上猶予ある:通販がオススメ - 自分好みのスーツケースが欲しい?
YES:実店舗で触って確認すべき
使えれば何でもいい:通販がおすすめ - 普段の買い物場所は都会?田舎?
都会:実店舗や専門店がオススメ
田舎:圧倒的に通販がオススメ - 購入と同時に、壊れたスーツケースも処分したい
通販がオススメ
「通販で買うか?ネットで買うか?」何となく決まりましたか?
やはり、今すぐ必要なら、通販は論外です。
商品が届くまで配達に時間がかかりますし、いざ届いても欲しかったものと異なれば買い物失敗になってしまいます。
欲しいものを今すぐ確実に手に入れるには、どんな時代も実店舗での購入がベスト。
一方で、今すぐ欲しい訳ではなく、機能性やデザインに強いこだわりが無ければ、通販がオススメと言えます。
実店舗でスーツケースを取り扱う店舗をざっくり紹介
「今すぐスーツケースが必要!収納容量・鍵の仕様・重さ・転がしやすさなどの機能性にこだわりたい!」という方へ。
ぜひお近くの店舗で手に取って購入することをオススメします。
自分好み100%の機能やデザインは、やはり通販では確実に手に入りません。
自分の目や手で確認して、実際に転がしてみて持ち上げてみて分かることが沢山ありますから。
そこで、「実店舗で買うぞ!」と心に決めた方に向けて、ここではスーツケース取り扱う店舗をザックリですがまとめました。
多種のブランドを取り扱う
- イオン系列
- 東急ハンズ
- イトーヨーカドー
- ロフト
- ヨドバシカメラ
- ドンキホーテ など
オリジナルブランドのみ
- 無印良品
- コーナン
- ニトリ など
当然ですが、アナタが好きなブランドがあるのであれば、ブランド販売店や通販サイトをチェックしましょうね。
代替案:田舎暮らしのは通販でも十分です
私は田舎住みなので、自宅から車で20~30分走らないとスーツケースを扱っている店舗にはたどり着けません。しかも、スーツケース専門店ではないので、種類も豊富じゃない。
そんな私のような「近くにスーツケース専門店がないよ」という方には、通販での購入がオススメです。
今の時代、よっぽどヘンテコな通販サイトから買わなければ、大体思った通りの商品が届きますから。
さらに、買ったスーツケースを家まで持ち帰る手間もなくなって快適ですよ。
通販で買えるオススメのスーツケースについては↓で紹介していますので、是非参考にしてみてください。
厳選オススメのスーツケース販売店3つ紹介【通販】
「急ぎではない、デザインなどのこだわりも少ない、買いに行くのも持ち帰る手間も面倒」という方へ。
サクッと通販(ネットショッピング)で買っちゃいましょう。
しかし「スーツケース 安い」で検索すると、値段・デザイン・機能が様々な商品が数えきれないほど見つかるとはず。
これでは「結局、どれが安くて丈夫で使いやすいのか分かりにくい!」ですよね。
そこで今回は、私が厳選した3つのスーツケース(キャリーバッグ)の商品と販売店を紹介します。
- 販売店『トコー』
→ 価格帯:高 - 販売店『LEGEND WALKER』
→ 価格帯:中~高
- 販売店『MILESTO』
→ 価格帯:低~中
↓オススメしたいブランドがあったので追記↓
- 番外編『SOLGAARD』
→ 価格帯:約4万~5万円
どれも信頼できる商品たちなので「1回使っただけで壊れたよ」なんてことは起きにくいので安心してください。
それでは1つずつ紹介していきますね。
①『トコー』
トコーは、
羽田空港と成田空港に実店舗を運営している旅行バッグの専門店。
有名ブランドの正規保証付き商品はもちろん、国内最大級の品ぞろえです。
トコーの特徴は以下の通り。
- 公式通販サイトの会員登録で5%オフ
- 合計金額1万円以上で送料無料
- スーツケースはほぼ国内最安値
- 割引きセールも頻繁に実施中
高級ブランド~お手頃な値段の商品まで様々なので、商品選びには悩まされます。
しかし、どの商品も安心安全な商品なので信頼できるお店です。
【トコー】東京 有楽町で48年の実績 安心・信頼の旅行用品セレクトショップ
②『LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)』
LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)とは、
国内最大規模の国産スーツケースブランドです。安心
レジェンドウォーカーでオススメしたいポイントは「スーツケース無料リサイクルサービス」です。業界唯一
自分の不要となったスーツケースをブランド関係なく無料で回収してくれるサービスが画期的で最高です。もちろん壊れていてもOK。
普通であれば、スーツケースを捨てるには各自治体や不用品回収会社に連絡して、さらに引き取ってもらうのにお金がかかったりします。手間&出費。
この手間&出費がゼロになって、購入した商品が届いた時に渡すだけ。超カンタン。
壊れたスーツケースがある方は、LEGEND WALKERが圧倒的にオススメです。
Legend Walker Store(レジェンドウォーカーストア)
③販売店『MILESTO(ミレスト)』
MILESTO(ミレスト)は、
成田空港や多くの百貨店でも有名なトラベルブランドです。
「毎日を旅するように暮らす・大人へ向けた旅支度のコンセプトショップ」をコンセプトとし、スーツケース以外の旅カバンも取り扱っています。
MILESTO(ミレスト)の特徴は以下の通り。
- 在庫が多くなく売り切れも多い=人気店
- 約15,000~80,000円と幅広い商品展開
- トラベル雑貨も販売中
- 5,500円(税込)以上で送料無料
- 公式サイトで割引キャンペーンあり
セールを上手く利用できれば、高価なものを安くゲットできるのでオススメです。
あなた好みのスーツケースに出会える確率は高いですよ。
番外編『SOLGAARD(ソールガード)』
販売店ではなく、私のイチオシブランドを追記しておきます。
SOLGAARD(ソールガード)とは、
雑誌TIMEが「最高の発明品」に選んだ、棚を格納&展開できるスーツケースです。
スーツケースを開けると、棚状のシェルフが縦に広げられて、服などの出し入れが非常にカンタンです。
出先・旅先でのパッキングも荷物を一度も散らかすことなく、パッキング時間の短縮もできるのでかなり快適です。
SOLGAARD(ソールガード)の使い方は、以下の動画が分かりやすいのでご覧ください。
SOLGAARD(ソールガード)の特徴は以下の通り。
- 容量「39L・60L・91L」の3種類
- 色は「黒・青・緑・赤」の4色展開
- 軽くて丈夫なボディ
- 静音360度キャスター
- スマホ充電USBポート付き
- 片手でワンタッチロック
- 裏地に海洋プラスチックのリサイクル生地を使用(SDGs商品)
約4万~5万円と高価ですが、値段以上に機能性や画期的なアイデアが詰まった商品になっています。
まとめ:スーツケースはどこで買う?それはアナタ次第
- 年3回未満の使用ならレンタルがお得
- 急ぎなら、こだわりあるなら、実店舗で購入
- まったり、こだわり少ないなら、通販で購入
スーツケース(キャリーバッグ)って、いろんなお店で色んな種類があるので、買い物が大変ですよね。
私のような優柔不断な人間には「結局、どれがお得なんだよ!」と頭を抱えてしまいます。
そんな私のような人に、本記事が少しでも役に立てば幸いです。
ちなみに年に宿泊旅行1~2回、出張無しの私は「もっぱらレンタル」です。
あなたのスーツケースはどう買いますか?レンタルという選択肢も快適ですよ?
不要となったスーツケースを無料回収してくれるスーツケース専門店「Legend Walker Store」
GoProセットのレンタルが圧倒的にお得