便利アイテム・グッズ PR

一人暮らしの布団はどうしてる?清潔に部屋を広く使う方法は簡単じゃない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、初めまして。
とろろ(Twitter:@tor0roblog)です。

みなさんは自分の使っている布団について、こんな悩みを抱えていませんか?

  • 布団一式を清潔なまま長持ちさせたい
  • 布団を長持ちさせる具体的な方法が知りたい
  • 一人暮らしの部屋を広く使うためには布団をどうすればいい?

この悩みに対する結論はコレ↓

布団の清潔維持・寿命延命:まとめ
  1. 毎日のケアが非常に大事
  2. 洗濯・掃除・クリーニングを習慣化するしかない
  3. 面倒くさがりなら「布団サブスク」が最先端で賢い

今回の記事では、
一人暮らしでも毎日清潔な布団で寝て、部屋も広く使うための方法を紹介してきます。

本記事を参考にすると、一人暮らしでの布団のケアの仕方が把握でき、もっと楽にクリーニングする方法も知ることができます。

メンテナンスがコミコミの布団のサブスクサービス『 RAKUTON 』

初期費用なしで始められる

※解約金は継続6か月以降はいつでも無料

 

一人暮らしの布団を清潔に保つためにはどうする?

一人暮らしの布団を清潔に保つためにはどうする?

せっかく買った布団は、いつまでも綺麗に使いたいですよね。

決して安い買い物ではないのでね。

しかし、一人暮らしでの布団管理をどれくらい頑張ればいいのかイマイチ分からないですよね。

あなたがもし「自分自身の清潔感を高めたい。節約のために布団1式を長持ちさせたい」と考えるのであれば、やるべきことは1つ。

それは『布団を毎日ケアする習慣を身につける』ということ。

毎日、布団を片付けたり・整えたり・掃除洗濯をすることで、寝床の清潔感が保たれます。当然ですね。

これによって、あなた自身の部屋自体の清潔感も保たれ、あなた自身の清潔感も高めることに繋がります。

一方で寝具が汚ければ、必然的に部屋全体もモノやゴミで散らかって「汚くても平気」という生活スタイルになり、あなた自身の清潔感も気づかぬうちに失ってしまいます。

部屋が汚いのに、寝床だけ綺麗!なんて人はごく少数です。

寝床の綺麗さと部屋の綺麗さは、大体比例します。

毎日、布団や布団周りを綺麗にする習慣を身につければ、布団たちも綺麗なままですし、部屋も綺麗になっていきます。

具体的な毎日の布団ケアの方法・部屋を広く使う方法

一人暮らしの布団のケア・管理について、具体的な方法を紹介していきます。

布団を綺麗にしたい!部屋を綺麗にしたい!清潔感のある人間に近づきたい!なら実践してください。

その毎日の布団ケアの方法は『寝ない時間は畳む・定期的に洗って干す』です。

寝ない時間は畳む

寝ていない時でも、布団を敷きっぱなしにするのは良くないです。

理由は3つ。

  1. 布団と床の間にゴミと湿度が溜まり、菌が繁殖しやすくなる
  2. 生活で舞い上がったホコリやゴミが布団の上に乗る
  3. 部屋を広く使えないから。

布団を綺麗に使うには、布団の下や周りも綺麗に保つことが大事。

布団の周辺を掃除しやすくすることで、布団自体の清潔さも保ちやすくなります。

定期的に洗って干す

私たちは夏でも冬でも、寝ている間にコップ一杯の汗をかいています。

それらの汗が、衣服や布団などに移り、菌の繁殖などが進みます。

菌だらけの布団で寝るのは、肌などの身体への影響もありますし、そもそも気持ちが悪いですよね。

これらを防ぐために、以下のことを定期的に行いましょう。

  • 敷布団・マットレス・掛布団などを風通しの良い所に立てかけて干す
    ┗ファブリーズなどの除菌消臭スプレーを併用すると完璧!
  • シーツや肌に触れるタオルケットなどを洗う
    ┗パジャマはシーツよりも高頻度で洗うとより布団も清潔に!

毎日じゃなくも全然良いんです。週に1回や隔週に1回でも良いんです。

とにかく定期的に行うことで、布団と部屋全体と自分の清潔感が保たれます。

 

余談:掛布団・敷布団・マットレスのクリーニングについて

自宅の洗濯機では掛布団・敷布団・マットレスは洗いにくいですよね。

しかし、全く洗うことなく使い続けるのは雑菌と一緒に寝ることになるのでオススメできません。

掛布団・敷布団・マットレスの洗濯クリーニングの頻度は、年に1~2回のクリーニングがオススメです。

なので、洗うタイミングは季節が変わり、掛布団を変えるタイミングなどが良いでしょう。

具体的な洗濯方法については、私よりも詳しく解説されている記事を参考にして実践しましょう↓

敷布団の洗濯方法とは?自宅やコインランドリーで洗う方法や頻度を解説

 

一人暮らしだと布団の洗濯を習慣化できない私たち

一人暮らしだと布団の洗濯を習慣化できない私たち

布団一式を長持ちさせるためには、毎日のケアと定期的な洗濯が大事だとお伝えしてしてきました。

しかし、人間誰しも几帳面真面目で、さらに綺麗好きなわけではありません

結果的に、面倒くさがりの人ほど雑菌だらけの寝具で生活する可能性が高くなってしまいます。

何とかシーツや枕カバーの洗濯を定期的にできても、掛布団などの自分では洗いにくいモノになると、急に体が重たくなって動けなくなる人も多いはず。

私も「やらなきゃ」と頭では理解できていても、掛布団などの洗濯やクリーニングをダラダラと後回しにしてしまいます。

ダラダラしてしまうのは生物として当然のこと。

動物園の動物たちのように緊急性がない時はダラダラ、私たち人間も動物ですから。

ましてや洗濯しなかったからと言って、誰にも迷惑をかけるわけではない自分事。

「私が良ければいいか、布団が雑菌だらけになったら新品に買い換えればいいか」という考えにすらまで、たどり着いてしまいます。

一人暮らしをするアナタは、しっかり布団を毎日大事に使って、半年~1年に一回は掛布団などを洗濯クリーニングできますか?

一人暮らしならクリーニングも収納も任せちゃうのが最新の考え方

一人暮らしならクリーニングも収納も任せちゃうのが最新の考え方

「一人暮らしで、掛布団まで洗濯できる自信はないよ、だって面倒じゃん。もう駄目になるまで使って買い換えるから良いよ。私は諦めた。」

以上のように洗濯放棄を宣言しようとしているアナタに1つだけ解決策があります。

それは「布団サブスクを利用して、洗濯クリーニングを丸投げしちゃえ」という作戦。

布団サブスク、聞いたことがありますでしょうか?

サブスク(月額利用サービス)が様々な分野で主流化してきた昨今、ついに寝具・布団にもサブスクサービスが到来しました。

その名も『RAKUTON』

掃除クリーニングも、季節外れで使わない掛布団の収納も、全てプロに任せる時代が来ています。

「掛布団の洗濯なんてやる気が起きない、自宅の収納スペースに余裕が無いよ」という方は、ぜひ検討してみてください。

クリーニング丸投げで、年中フカフカで清潔な布団で寝ましょう。

RAKUTONって、どんなサービス?【一人暮らし向け】

ザックリですが、RAKUTONのサービス内容や特徴について紹介します。

RAKUTON/ラクトンは、基本的に自分が使う布団一式を綺麗に預かってくれるサービスです。

常に新品がレンタルできるのではなく、自分が使ったモノを綺麗にクリーニングして預かってくれる、そして、痛んできたら交換してくれるというもの。

具体的に言えば、去年の秋冬で使っていた掛布団やシーツがクリーニングされて、今年の秋冬に届けられるということ。

つまり、自分専用の布団一式を常に使えるので「誰かが使っていた布団は気持ちが良くない」ということは起きないです。凄い。

値段などの詳細はコチラ↓

【月額料金】

  • ベッドタイプ:3,278円(税込)
    ┗ベッドフレームの上で使えるタイプ
  • フロアタイプ:4,378円(税込)
    ┗床に直接置いて使えるタイプ

【セット】

春夏:肌掛け布団・枕・シーツ類一式
秋冬:羽毛羽布団・枕・シーツ類一式
┗シーツ類は全てセッティング済みで届く

オプションも豊富で、交換サイクルや洗濯サイクルを増やしたり、タオルケットなどの追加できます。

自分の季節ごとの体調や潔癖具合に合わせて微調整できるのが嬉しいポイントですね。寒がりさんにも優しい。

オプションの詳細を確認する

季節外れの掛布団の収納場所もガッポリ空くので、狭い部屋でも広く使えるようになります。

RAKUTONの口コミを調査しました
RAKUTON/ラクトンの口コミ・評判【メリット3つ&デメリット6つ】布団サブスク『RAKUTON』の口コミ・評判を知りたい方へ。本記事では、ラクトンについての口コミ・評判を徹底解説します。メリット・デメリットについても解説しているのでぜひ参考にしてください。...

※口コミから見えてきたデメリットを6つ解説。

 

まとめ:一人暮らしの布団ケアは面倒だけど大事

まとめ:一人暮らしの布団ケアは面倒だけど大事
布団の清潔維持・寿命延命:まとめ
  1. 毎日のケアが非常に大事
  2. 洗濯・掃除・クリーニングを習慣化するしかない
  3. 面倒くさがりなら「布団サブスク」が最先端で賢い

清潔感は、寝具の清潔感から。

寝具がキレイなら、部屋もキレイに。

部屋がキレイなら、身なりなどもキレイに。

こうやって”キレイ”を連鎖させていき、清潔感のある人になりましょう。

RAKUTONの
サービスを確認する
 

RAKUTONの口コミを調査しました
RAKUTON/ラクトンの口コミ・評判【メリット3つ&デメリット6つ】布団サブスク『RAKUTON』の口コミ・評判を知りたい方へ。本記事では、ラクトンについての口コミ・評判を徹底解説します。メリット・デメリットについても解説しているのでぜひ参考にしてください。...

※口コミから見えてきたデメリットを6つ解説。