実用書・ビジネス書 PR

【レビュー】「20歳の自分に受けさせたい文章講義」で伝わる文章を書け

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

とろろくん
とろろくん
一旦、文章の書き方をイチから学びたい(短時間で)

とろろくん
とろろくん
小論文や大学のレポートにも役立つ文章構成を知りたい

アナタは文章を正しく書けていますか?
そもそも「正しい文章」とは何か知っていますか?
センス特化の「美しい文章」ばかり書いていませんか?

私は「20歳の自分に受けさせたい文章講義」を読むまで、人生の中でこれほど濃い「文章」にについての授業を受けたことがありませんでした。

本書は、ベストセラー「嫌われる勇気」の著者である古賀史健さんの文章の授業です。

私の義務教育の記憶では、学んでこなかった

  • 文章とは何か
  • 伝わる文章とは何か
  • 読み進めてもらえる文章とは何か など

をじっくり学ぶことができました。

ここで一つ私が好きな一文を。

人は「他人事」に興味はない
「20歳の自分に受けさせたい文章講義」より

これからブログを書こう思っている、
または、すでに書いているアナタには必ず読んでいただきたい1冊です。

ブログではなくても、メールや文書作成など文章を日々書いているアナタは、読んでおいて損はない内容です。

私は「早くこの本に出会いたかった」と悔いるほどの内容となっています。

本記事では、「20歳の自分に受けさせたい文章講義」ネタバレせずにレビューしていきます。

特に私が紹介したいことは「ドンドン読み進めたい読みやすさ」について解説していきます。

メルカリで安く購入する

【レビュー】「20歳の自分に受けさせたい文章講義」で伝わる文章を書け

「読み進んでもらえる文章を書けるようになりたい」

ブログを書いている私はそう思い、
今回紹介する本「20歳の自分に受けさせたい文章講義」という1冊に出会いました。

本の内容を紹介する前に、読み進めるのに大切な「読みやすさ」について紹介します。

 

「読みやすさ・分かりやすさ・真似しやすさ」秀逸!

「読みやすさ・分かりやすさ・真似しやすさ」秀逸!

本書は、難しい専門用語が全くありません
また、予備知識も一切必要ありません。

理系で文系が苦手な私でも、
つまずくことなく読み切ることができるほど分かりやすい文章でした。

よって「私、読み切れるかな?」と心配する必要はありません。

また、本を普段読まないアナタでも、サクサク読み進めることが出来る一冊となっています。

「自分の文章を改善したい」という意欲が少しでもあれば、スムーズに読み切れます。

読み手に寄り添った「本の構成」で嬉しい

この一冊は「講義」形式で、授業を受けているように内容が展開していきます。

もはや、学校の教科書です。

読み返したい部分も目次から見つけて内容の復習もカンタンです。

また、章ごとの最後のページに「章のまとめ」も書いてあるので、文章術が定着するまでずっと支えてくれる1冊です。

「安価」で基礎中の基礎から教えてくれる

定価1000円以下で、今後のアナタの文章が大きく変わります。

文章との向き合い方が変わります。
文章を書きたくなります。
実際に私は、文章への考え方が大きく変わりました。

どんな時代変化が起きようと「文章」は変わらず残り続けアナタに寄り添うものです。

「いまさら誰にも聞けない」という大人のアナタでも、ブックカバーを付けてこっそりと読んでいただきたいです。

 

どんな人にオススメ?「年齢問わず、全員です」

どんな人にオススメ?「年齢問わず、全員です」
  • メール
  • 資料作成
  • ブログ
  • SNS など

大人になっても文章を書く機会は必ずあります。
学生さんであれば、なおさら文章と向き合う時間が多いはずです。

そんな私たちは
「理解してもらいやすい文章」
「最後まで読みやすい文章」を書くことで生活が有意義なものになります。

例えば、

  • 小論文やレポートで成績アップ
  • 仕事でのメールがスムーズになる
  • SNSで集客ができる
  • 友人とのメールでトラブル防止 など

自分の伝えたいことが文章で正しく相手に伝える技術は、様々な場面で有効です。

トラブルも未然に防ぐこともできるはずです。

メルカリで安く購入する

「20歳の自分に受けさせたい文章講義」内容レビュー

どんなことが書かれているの?

ライターの仕事を10年以上している著者が、現場で培った文章術について余すことなく解説してくれます。

それは、感覚的なテクニックはほとんど無く具体的なテクニックを詳しく解説しています。例えば、

句読点は「1行にひとつ」
改行のタイミングは早くていい

(目次から引用)

具体的で、すぐにでも真似して実践できる内容です。

「書きたいことを好きなように書け」というような読者任せの解説は一切ありません。

「文・文章とは何か」が分かる

義務教育を受けて育った私たちは、母国である日本語を「国語」という教科で学びました。

ここで思い返してもらいたいのですが、アナタは文章の書き方を学んだでしょうか。

答えは、おそらくNOです。

学校で作文や小論文を書いたことで文章の書き方を学んだ気がしていますが、実際には「伝わる文章」について詳しく学んでいないのです。

本書では、「文章とは何か」から解説してくれるので、文章の「書き方」についての理解度もグッと上がります。

「なるほど」と独り言をこぼしてしまうほどの内容が待っています。

読み手視点を理解する力が磨かれる

人は「他人事」に興味はない
「20歳の自分に受けさせたい文章講義」より

  • メール・文書を受け取った人
  • ブログ・SNSを読む人 など

「読み手視点」を考えた文章の書き方が、
第3講【読者の「椅子」に座る】でじっくり書かれています。

メールや文章では、最後まで読んだが内容が理解できないことがあります。

私のようなブログ記事は、最初の文章で他のページに離脱されてしまう事があります。

こういった書き手の悩みを「読み手視点」を考えて解消してしていくことが出来ます。

メルカリで安く購入する

もっと早く出会いたかった1冊でした

もっと早く出会いたかった1冊でした

「ブログ書く人は、これ絶対に読んで!」
声を大にして言いたいです。

私は、ブログを始めて1年後にこの本に出会いました。

「もっと早く読みたかった」
「メルカリで売れない、手放したくない」
そう思わせる一冊となりました。

ブログなどの文章を書いていて、
少しでもつまずいたり迷ったら何度も読み返しているほど愛読しています。

読み返すことで、自分の文章を見つめ直す機会にもなります。

あなたの営業メールや大学のレポートの文章も、この本と一緒に見つめ直してはいかがでしょうか。

メルカリで安く購入する