こんにちは、とろろです。
皆さんは「お米ダイエット」と聞いてこんな悩みや疑問はありませんか?
- お米ダイエットのやり方は?効果は?
- どれくらい続ければ痩せられる?本当にラク?
- ずぼら・自炊しない人でもお米ダイエットはできる?
健康オタクで95年生まれの私が断言します。
正直、お米ダイエットはキツイです。
しかし、確実に体もスリムになれますし、病気の少ない身体になれます。
そこで今回は、
お米ダイエットのやり方とメリット・デメリットについて解説します。
さらに、お米ダイエットで結果を早く出したい方への攻略法も紹介します。
まずはお米ダイエットのやり方を知ろう

お米は思ってるより、身体に良い
詳しいお米ダイエットのやり方については「お米ダイエット」で健康的に痩せる。管理栄養士のおすすめレシピと注意点という記事を参考にしてみてください。
この記事では、お米ダイエットのやり方の要点だけの紹介です。
- 1日3食、お米(ご飯)を主食にする
- 米だけ食べず、おかずも一緒に食べる
- 間食・夜食は食べない
- 寝る前の2時間前には食事を終える
ぶっちゃけこれだけです。麺もパンも、お米に変えるだけ。
お米を毎食、食べるだけでOK。
食事の主食にお米を選び、一日に茶碗3〜4杯を目安に食べます。主菜・副菜も組み合わせ、全体の栄養バランスを意識することが重要です。
参照元:macaroni「お米ダイエット」で健康的に痩せる。管理栄養士のおすすめレシピと注意点
お米ダイエットのデメリットは3つ

お米ダイエットのやり方のデメリットは以下の3つ。
- 結果が出るのは1ヵ月以上
- 麺・パンを食べられない辛さ
- 食生活を急に変えるしんどさ
結果が出るのは1ヵ月以上
スグに結果が出なくてしんどいが、確実に痩せていくダイエット。
お米ダイエットの成果・結果が出るのは1ヵ月以上先の話。
つまり長期的なダイエット計画であることがデメリットです。
断食をして1週間ぐらいで体重がズドンと落ちた方が、成果が目に見えてモチベーション維持にもなりますよね。
しかし、お米ダイエットは断食のようなキツイ食事制限じゃない代わりに結果が遅いだけ。
続けるほど、じわじわと痩せていくのが特徴です。
麺・パンを食べられない辛さ
ラーメン・そば・うどん・パン、我慢だ。
お米以外の↑炭水化物が好きな方には、キツイダイエットかもしれません。
好きなものを長期的に食べられない苦痛は、お米ダイエットの挫折に繋がりかねないですから。
しかし、毎日爆食していて1日断食しても痩せられないように、毎日ダイエットしていて1日好きなものを食べても大幅に太りません。
なので、たまに好きなものを食べても良いチートデイを設けて、お米ダイエットをすれば辛さは緩和できます。
食生活を急に変えるしんどさ
食生活を変更=習慣の見直し
お米ダイエットを行うと、これまでの生活スタイルを変える必要があり大変です。
- いつも通っていたハンバーガー屋さん
- 帰り道にあるクレープ屋さん
- 夜食用に買うカップ麺
皆さんは、誰しも習慣化された食事や買い物はありませんか?
こういったものと付き合い方を変えなければいけません。
私も毎日食べていた夜食のカップ麺をやめるのは、きつかったですし何度も挫折しました。
結果的にやめることが出来ていますが、それくらい習慣化された食事を変えることはキツイことなんです。
しかし、徐々に習慣化された食事を変えていくことで対策できます。
私の夜食のカップ麺の場合なら、
かつて:毎日食べていた
制限開始:1週間に3回に制限→1ヶ月継続
制限2弾 :1週間に1回に制限→1ヶ月継続
今:夜食のカップ麺がゼロ
2ヵ月かけて変えました。
習慣化された食事をいきなり全て変えるのではなく、長期的に変えていくことが大事です。
お米ダイエットのメリットは4つ

次にお米ダイエットのメリットを紹介します。
- 健康的に痩せられる
- 食生活に詳しくなれる
- 食べる量を劇的に我慢しなくて良い
- EX:お米の消費量を増せる=社会にも貢献できる
健康的に痩せられる
ダイエットだけが結果じゃない
お米ダイエットは、体重が減るだけでなく健康になれるのが最大のメリットです。
お米を取り入れたバランスの取れた食事を毎食するので、健康に良くないわけが無いですよね。
- バナナダイエットだと、糖分の過剰摂取
- 炭水化物抜きダイエットだと、炭水化物不足
- 断食なんてしたら、生きるエネルギーが全て不足
こういったダイエットによる代償を受けないのが、お米ダイエットの強みです。
お米ダイエットをすれば、以下のような健康体になれます。
- 慢性的な病気のリスクの軽減
- 急性的な病気のリスクも低下
- 胃腸に優しく下痢・便秘の軽減
- 睡眠の質も上がり体の疲れが低下
- 集中力も上がり仕事や勉強の成果UP
- 結果的に年収も学歴もUPして、体重はダウン
バランスの取れた食事で痩せることで、体重が減る以外の恩恵が大きいのが嬉しいですね。
食生活に詳しくなれる
タンパク質、食物繊維、糖質、ビタミン、脂質…何となく分かる
お米ダイエットをすると、食事の成分に何となく詳しくなれます。
- お腹の調子が悪いから納豆(乳酸菌)を食べよう
- 筋トレしたからタンパク質(肉など)を食べよう
こういった何となくの食の知識がついてきます。
なぜなら、コンビニなどの食事の成分表を見るようになるからです。
この食事は糖質〇g、炭水化物〇gなどのような表記を見る生活になると、特に勉強しなくとも食の知識がゴリゴリ増えます。
結果的に、お米ダイエット後もバランスの取れた食事が出来るようになります。
お米ダイエットをすれば、ダイエットを終えても太りにくい食事が出来るようになるんです。(リバウンド回避しやすい)
食べる量を劇的に我慢しなくて良い
断食の100万倍ラク
お米ダイエットは、空腹時の苦痛を感じにくいのがメリットです。
お米ダイエットの食事ラインナップでも食べ過ぎは良くないですが、通常の成人が食べる量は3食分毎日食べられます。
全く食べられない断食や過度な食事制限に比べれば、空腹時間も辛さも少ないので精神的に快適です。
そして、ダイエットの挫折もしにくくなるでしょう。
EX:お米の消費量を増せる=社会にも貢献できちゃう
お米農家の救世主になれ
お米の消費量を増やして、お米農家さんを救いましょうよ。
最近では、お米の消費量が減っているというニュースもよく見かけます。
そんな今こそ、お米ダイエットが色んな意味で最適です。
自分の体重が減って、健康も良くなって、お米農家も救えちゃう。一石三鳥
お米ダイエットの成果を10倍にする方法

お米ダイエットは、結果が出るのが遅いのが最大のデメリットです。
体重計に乗って数字が毎日変わらないと、モチベーションも下がって嫌ですよね。
しかし、お米ダイエットでも体重減少の結果を早く出す方法があります。
それが以下の3つの方法
- 軽い運動を毎日数分行う
- 糖質カットの炊飯器を使う
- 白米じゃない米を選んで食べる
この3つをお米ダイエットと同時に行うことで、体重減少は確実に早くなります。もちろん健康的に。
1つずつ解説しますね。
軽い運動を毎日数分行う

毎日0分の運動じゃ、アンタ痩せる気ないだろ
お米ダイエットと同時に少し運動しましょう。
「動きたくないから食事制限のダイエットしてるんじゃん」と思うでしょうが、それは違います。
毎日のたった数分の軽い運動だけで、1か月後・1年後の体重は大きく変わるんです。
考えてみてください。
「A:毎日運動時間が0秒の1ヶ月」と
「B:毎日1分間だけ家の中で運動した1ヶ月」の自分を。
1か月後
A:運動時間0秒の自分
B:合計30分運動した自分
1年後
A:運動時間0秒の自分
B:365分(6時間以上)運動した自分
どっちの未来の自分が痩せていると思いますか?
運動だって塵も積もれば山となります。
軽く家の中でスクワットしたり、腕立て・腹筋をしたり。
今ではYouTube動画で自宅トレーニングを教えてくれます。
家の周りを私服で散歩するだけでも良いです。
とにかく1分でも1秒でも運動するだけで、お米ダイエットの結果は大きく変化します。
私が実際に今でも参考にしているおすすめの筋トレ動画を初心者向け・中上級者向けの2つを紹介しておきますね。
今でもずぼらな私でもできた散歩習慣を身につける方法も解説しているので、参考にしてみてください。
https://tor0roblog.com/putiutu-walk
糖質カットの炊飯器を使う
お米は結局、炭水化物だから。
お米の糖質をカットできる炊飯器を使うことで、お米ダイエットの効果を大きくできます。
お米ダイエットでは、太る炭水化物代表のお米を使います。
しかし、お米の太りやすい原因の糖質を減らしてしまえば、お米ダイエットは必然的に痩せやすいものになります。
「糖質カットの炊飯器が美味しくないって聞くよ?」そうなんです。
正直、糖質カットの炊飯器は美味しくないものが多いです。
しかし、私が美味しいものを見つけました。
その商品を本記事で厳選した商品を紹介します↓
糖質37%カットしつつ美味しく食べたいなら、正直この商品1択。価格も高くないので手に入れやすいのが神。
白米じゃない米を選んで食べる

お米は白米だけじゃない
お米ダイエットで、玄米や発芽米を使うとダイエット効果も健康にも良いです。
白米と玄米などを混ぜて使ってみたり、発芽米100%でも良いでしょう。
玄米や発芽米の表面を削ったものが、白米ですよね。
植物の皮付近には栄養たっぷり理論は、お米にも言えることです。
玄米や発芽米には、食物繊維やビタミンなどが豊富に詰まっているので、食後の血糖値の急上昇も抑えられて眠くなりにくくなります。肌にもGOOD
食後に大事なプレゼンや仕事、勉強・試験があるなら、白米より玄米などの方が集中できるでしょう。
ここでは、美味しい玄米・発芽米を紹介しますので参考にしてみてください↓
- 【白米】糖質77.9%OFF 新しいお米【TRICE】
- 【玄米:定期便】毎日のゴハンから健康に!サブスク【CUCKOO ツインプレッシャーIH】
- 【玄米:味重視】お米と雑穀の専門店 石川商店
- 【玄米:レトルト】
寝かせ玄米【結わえる】
- 【発芽米】
ファンケルの発芽米お試しセット
色んな玄米でお米ダイエットを楽しみたいなら
がオススメ。量り売り・定期便も出来ます。炊飯するのが面倒なら
のレトルトがオススメ。レンチンでOKだから。発芽米って何?という方は
でお試ししてみましょう。
ずぼら・自炊を普段しない人でもお米ダイエットはできる

「結局、お米ダイエットって自炊で出来なきゃアカンやん」
「栄養の知識がないと難しいダイエットじゃん」
確かに、お米ダイエットって自炊しなきゃいけない感じありましよね。
コンビニ弁当やほっともっと弁当を買うのも、食事バランスが良くない気がしますし。
そんな自炊が出来ない方や自炊が面倒なずぼらさんにオススメな食事があります。
それが、ご飯定食を冷凍して宅配してくれるサービスを頼むこと。
こういったサービスでは、栄養士さんがバランスを考えてメニューを組んで作ってくれるので栄養バランスを気にしなくてラクです。しかも無添加なもので。
なので、ただ届いたものを食べるだけでOK。
また、メニューもバリエーションがあるので飽きることが無いです。
しかし、1つのサービスだけでは飽きは必ずくるので、2つ以上のサービスを併用することがお米ダイエットの継続にはオススメです。
お米ダイエットの最大の敵は「飽き」ですから。
この記事では、厳選したオススメ4つのご飯宅配サービスを紹介しますね↓
まずは宅配弁当・宅配食事サービスを簡単比較ができる【あんしん相談室‐宅配ごはん案内‐】で、お住まいの地域で依頼できるサービスを検索してみてください。
おすすめ冷凍宅配↓弁当
まとめ:お米ダイエットは長期戦でキツいが成果は大きい

- お米でバランスの取れた食事をするだけ
- 結果は遅いが確実に出る&健康的で安全
- 工夫をすれば結果を早く出せる
結局、ダイエットで成功する人は忍耐力がある人です。
または、絶対に叶えたい目標がある人。
「何となく瘦せたいなぁ」なんて人は、絶対に続かないのでダイエットしない方が人生楽しいですよ。
しかし、いつまでも健康で好きな人と長生きしたいなら、ダイエットをすべき。
この記事と偶然出会って、
こうして最後まで読んでくれたアナタには、
少しでも長生きしてもらいたいから。
毎日のゴハンから健康に!サブスク【CUCKOO ツインプレッシャーIH】
【玄米:定期便】