スポンサーリンク
悩む人
- FF7リバースを購入したけど体験版で遊んだ部分をスキップしたい。
- 早くDEMO版以降のストーリーを開始したい!
このような悩みを解消していきます。
この記事を書いた人
- FF7:REMAKEクリア済み
- FF7リバース:プレイ中!
- ゲーム大好きブロガー:1995年生まれ
- プレイ時間最多『Dead by Daylight』
- 推しタイトル『メタルギアソリッド2』
- 推しFFシリーズ『FF10・FF7』
今回は『FF7リバースの体験版・DEMO版の部分をスキップする方法』を解説していきます。
FF7リバースの壮大な音楽で大没入しなきゃ損!
スポンサーリンク
【FF7リバース】DEMO/体験版シーンの引き継ぎスキップ方法
DEMO/体験版シーンのスキップ方法は下記の手順!
- 体験版を遊びセーブデータを残しておく
- 製品版を『NEW GAME』でスタート
- 最初のムービーシーン後は体験版には無いのでプレイ
- その後、体験版と同じシーンが始まる
- クラウドの初めての戦闘が終わるとスキップの案内が表示される
これでOK!
体験版と同じ内容ですが、クラウド・セフィロス・ティファでの行動中の制作スタッフ紹介と、その後の戦闘までは遊びましょう。
ポチップ
【FF7リバース】DEMO/体験版シーンを引き継ぎスキップするデメリット
結論、デメリットはありません。
体験版で遊んだ部分は「過去(記憶)の時間軸の話」なので、この部分で手に入れたアイテムなどは本編に全く影響しません。
ただ、あの伝説のセフィロスが味方で、セフィロスを操作できる貴重な体験がスキップするのも少しモッタイナイかもですね。
それにしても、あの長い剣(正宗)での攻撃カッコ良すぎます。
セフィロスが味方だと、こんなにも頼もしいんですね。
【FF7リバース】DEMO/体験版シーンの引き継ぎスキップ方法|まとめ
ちょっとだけ体験版と同じシーンを遊ぶことになってしまいますが、最高の映像なので良しとしましょう!
FF7リバースの壮大な音楽で大没入しなきゃ損!
スポンサーリンク
スポンサーリンク