- この一本あれば一生遊べるよ!っていうSwitchゲームが知りたい!
- 全クリアしても楽しみ続けられるエンドコンテンツが豊富なソフトある?
そんな悩みを本記事で解消します。
どうも、初めまして。
ゲーム大好きアラサーのブログ管理人”とろろ”と申します。
今回は『コスパがエグイ!この一タイトルだけで一生遊べるスイッチおすすめゲーム10選』を紹介していきます。
記事を書いた人はこんな人!
- 小学生からゲーマーなブログ管理人
- 遊んだ機種:PS1~5/PSP/ゲームボーイSP/DS/3DS/Switch
- 私の好きなSwitchソフト:Stardew Valley、ゼルダ無双
一生遊べるスイッチゲームのおすすめ:大前提
本記事の”一生遊べる”は、あくまでも言葉の表現。
ぶっちゃけると、一生遊べるゲームなんて出会える確率は低いです。
誰だって時が経って時代が変われば、いつか飽きてしまったり好みが変わったりしますから。
なので、本記事で紹介する『一生遊べるSwitchゲーム』の定義を設けておきます。
- ゲーム内に明確なゴールが設定されていない
- オンライン対戦でいつまでも新鮮に楽しめる
- DLC(追加ダウンロードコンテンツ)が多い
- ゲーム本編クリア後のやり込み要素が充実している
- 定期的なアップデートにより新要素・イベントが多い
以上5点のいずれかに当てはまるSwitchタイトルを、私が厳選して紹介していきますね。
【任天堂Switch】自分好みではないソフトを買う可能性はゼロじゃない
![](https://tor0roblog.com/wp-content/uploads/2024/05/yasin-hasan-PU1uYnZrAL0-unsplash-300x200.jpg)
- ゲームの操作が難しい
- シンプルに途中で飽きた
- ゲームの世界観が好みじゃない など
上記のような理由でゲームを序盤や途中で終えてしまう事があります。
ゲーマーである私も、この経験を幾度となく直面してきました。
買ったのに遊ばなくなったとなると、財布に大ダメージですよね。
なので、あなたの財布ダメージを軽減するために『メルカリなどで中古購入して、遊ばなくなったら中古売却』が超!超!超コスパ最強です。
今の時代、ゲームなんて中古で十分です。毎回新品を買う必要はないですよ。
メルカリ様!最強!あざす!
カセットの入れ替えが面倒ならダウンロード版が最適
スイッチのソフトを入れ替えるのって、面倒なんですよね。
メルカリなどで中古購入&中古売却するつもりがないなら、ダウンロード版の購入もオススメです。
カセットをいくつも持ち歩く必要も無くなりますし、遊びたいゲームをサクサク切り替えられるのはストレスフリーですよ!
私は、クリアしたら遊ばなくなりそうだな~と思うソフトだけパッケージ版購入し、それ以外はダウンロード版で購入しています。
ダウンロード版だと、買った直後に遊べるのも良いんですよね。
【Switch厳選】一生遊べるスイッチおすすめゲーム10選
![](https://tor0roblog.com/wp-content/uploads/2024/05/ehimetalor-akhere-unuabona-wa5z9o9fgjw-unsplash-640x360.jpg)
お待たせしました。前置きが少し長かったですね。
それでは、私がオススメする『【Switch厳選】一生遊べるスイッチおすすめゲーム10選』はコチラ。
気になったタイトルからご覧ください!
それでは1つずつ作品紹介と、オススメする理由を紹介していきます。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ジャンル | オープンワールド×アクション×謎解き |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | なし |
本作は発売されてからしばらく時間が経っていますが未だに大人気で、不朽の名作として位置づいたタイトル。
ゼルダの伝説シリーズに詳しくない方でも、オリジナルストーリーらしい仕上がりになっているので遊びやすいです。
オープンワールドなので、どこから探索するのかはプレイヤーのあなた次第。
一人で黙々と世界を冒険していく没入感は圧倒的。おひとり様専用の王道!
ストーリーの大枠としてラスボスが存在していますが、ストーリークリア後でも収集物のコンプリートなどが楽しめるので、本当の意味での全クリアまでは果てしない道のりとなっています。
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
ジャンル | オープンワールド×アクション×謎解き |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | なし |
前作と比べ物にならない程の自由度で、本当に終わりが見えない。
先ほど紹介した『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の次作。
前作に加えて、クリエイティブ性や縦横無尽に駆け巡れる自由度が加えられて、さらに遊びごたえがマシマシになっています。
もし前作をプレイしていないなら、前作から遊ぶことをおすすめします。
なぜなら、この作品から遊んでしまうと、前作の自由度に物足りなさを感じてしまうから。
それほど、やれることが多くて「私が飽きるまで一生遊べるわ」と感じさせてくれる名作です!
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
マリオカート8 デラックス
ジャンル | カーレース×パーティー |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
飽きるわけがない、不朽の名作シリーズ「マリオカート」!
操作も少し遊べば簡単に慣れるとはずなので、ゲーム初心者さんがいても遊びやすいです!
発売からしばらく経った作品でオンラインには猛者が多いですが、マリオカートは初心者でも上級者に逆転できる可能性があるゲームなので安心して!
コースも豊富・キャラやカートの種類も豊富。
そして、オンライン対戦ならいつまでも飽きさせない新鮮な白熱レースができます。
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
スプラトゥーン3
ジャンル | シューティング |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
新要素アップデート・イベント・DLCが多い、いつまでも新鮮を更新するタイトル!
Switchでシューティングゲームを遊びたいならスプラトゥーンが圧倒的にオススメです!
オンライン対戦でヒリヒリを味わいたいなら、なおオススメ!
シンプルな操作感と多数の武器種類によって、様々な戦い方ができる塗り合いバトルができます。
シューティングが不慣れでも、マップを塗ることができればチームの役に立てるので初心者大歓迎なタイトルです。
自分のゲームスキルが上達すればするほど、手練れプレイヤーが立ちはだかってきますから面白さは倍増していきます。
また、4人協力プレイの対CPUモードもあり、こちらもかなり高難易度のモノが用意されているので、対人戦が苦手な方でもオススメできます!
一人でコツコツとプレイスキルを上げていって、上級者に勝てた時の達成感をぜひ味わってみて!
少し飽きてきたら、DLCを買って新たな挑戦
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
あつまれ どうぶつの森
ジャンル | シューティング |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
最低でも365日は楽しめる、創造性とイベント性をくすぐるタイトル。
自分のペースで自由気ままにまったり遊べるジャンルで、圧倒的第一位です。
女性人気も高い『あつ森』の理由は、遊びやすさ・可愛い平和な世界・クリエイティブ性の3点。
プレイヤーごとに遊び方は異なり、自分だけの生活を造れるので、創造意欲を搔き立てます。
誰にも邪魔されずに、黙々と遊べる内容と、1年を通してイベントが発生する飽きさせない仕掛けが、老若男女問わずワクワクを止めさせないはず。
自分好みの島クリエイティブを永遠とするのも良いですし、気ままに釣りを楽し鵜のも良し。季節ごとのイベントが、本当に楽しいんですよね。
私が好きな季節は、住民とプレゼントを贈り合って、島に雪がつもる『冬:クリスマス』です!
Stardew Valley
ジャンル | スローライフ×経営シミュレーション |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1~2人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
明確なゴールが無い。だからこそ、永遠と遊べてしまうスロー経営ライフ。
本作は、都会暮らしに疲れ果てた主人公のプレイヤーが、田舎暮らし&牧場生活を始めるという、どうぶつの森のようなほのぼの生活ゲーム。
おすそ分けプレイはできず、別にコントローラーを用意する必要がありますが、1つの画面を分割して2人プレイもできます。
どうぶつの森ではできなかった「農業・酪農・鉱山探索・魔物とバトル・村人と恋愛」が体験できるので、遊びごたえ十分!
一人でも黙々とお金稼ぎして、住みやすい暮らしを作る”生活開拓”は楽しいですよ!
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Minecraft
ジャンル | オープンワールド・クリエイティブ |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
プレイヤーごとに楽しみが全く異なる自由度120%タイトル。
マインクラフトは、冒険・生活など何でも自由に遊べるゲームです。
自由度が高いからこそ、各々が自由に行動しても良し、協力して旅に出ても良し。
ボスのような存在はいくつかいるので、それらを討伐するために冒険をするのも良いですし、ボスとか関係なく自部の村や町を作ってもOK。
さらに、友人と同じ世界で遊べば、さらに楽しめること間違いなし。
自分がやりたいことをとことん突き詰められるのが本作の魅力です。
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
ジャンル | ローグライクRPG |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1人プレイ |
インターネット通信の有無 | なし |
エンドコンテンツが、沼すぎて話題に。
『風来のシレン』シリーズの2024年発売タイトル。
毎回ランダム生成されるダンジョンに挑んで武器やアイテムを持ち帰り、キャラの成長ができるRPG。
かと思いきや、毎回ダンジョンに挑戦する度にレベル1からのスタート。
さらに、もしダンジョンの途中で負けると、装備やアイテムを全て失ってしまいます。
この難易度の高さが『風来のシレン』の最大の魅力。
また、戦闘にもクセがあって、自分の行動と敵の行動が同じタイミングなので、戦い方も頭をひねらなければいけない難しさがあります。
シビアなゲーム設定と、ランダム生成のダンジョンという新鮮さが、中毒性に。
ストーリーを最後までクリアすると待っているのは、初期装備ナシでダンジョンに潜り続ける「沼ると危険なエンドコンテンツ」です。
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
スイカゲーム
ジャンル | パズル |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1~2人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
ゲームルール・操作、全てが超絶カンタン!
そんでもって、激安!500円未満!
K-POPアイドル『IVE』でも流行するほど世界的な人気ゲームになったスイカゲームの魅力は、何といっても遊びやすさ。
この遊びやすさは、小さなお子さんから高齢者まで、すぐに楽しめてしまう程の簡単さです。
スコアを伸ばしていくゲームなので、ゆったり遊びながら終わりのないゲーム体験ができます。
パズル系が好きな方だと何十時間も遊んでしまう中毒性。私は20時間も遊んでいます。
インターネットに繋げば知らない人とバトルも出来ちゃいますよ。
スイカゲームはパッケージ版が無く、ダウンロード版のみ!
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Overcooked® 2 – オーバークック2
ジャンル | 作業系×パズルアクション |
プレイ難易度 | |
1画面でのプレイ人数 | 1~4人プレイ |
インターネット通信の有無 | あり |
誰かと一緒にワイワイ遊び続けたいならオススメ!
ゲーム自体は、操作やルールは簡単で、注文通りに調理をして料理を提供するだけ。
なんですが、複数人で遊ぶと一気に難易度が上がるのが本作の魅力。
息の合った連携ができなければ、全くクリアができなくなってしまうので、いかに無駄のない協力ができるかが重要になっています。
付き合いの長い友人やパートナーと遊んでも、思うようにいかなくなるの楽しいポイントです。
本作は、各ステージで色んな形をした厨房で料理をするのですが、一度遊んだことがあるステージでも毎度新鮮に難しく感じられるので、全クリアした後に何周遊んでも楽しめます。
また、DLCも充実しているので、新たな料理や厨房に挑戦する新鮮さも!
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
攻略が難しいSwitchゲームにはプロコン使用もオススメ
![](https://tor0roblog.com/wp-content/uploads/2024/05/matthias-oberholzer-KYEK0O9niyQ-unsplash-1-640x360.jpg)
Switch本体を購入時に付属しているジョイコン(2つに分かれるやつ)は、おすそ分けができて優秀です。
ですが、ジョイコンは操作のしにくさが問題です。特にスティック操作が難しい。
なので、コントローラー操作の難しさを感じている方は、プロコントローラーを使って見てください。
プロコントローラーとは、いわゆる普通のコントローラー。
握りやすくて、スティック操作も滑らかになので、繊細な操作が上手くいくようになります。
スプラトゥーンのようなシューティングゲームや、操作が忙しいアクションゲームにはプロコンがかなり使いやすい印象ですよ。
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://tor0roblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
おわりに【Switch厳選】一生遊べるスイッチおすすめゲーム10選
![](https://tor0roblog.com/wp-content/uploads/2024/05/ravi-palwe-VvrC8aYFi6A-unsplash-640x360.jpg)
いかがでしたでしょうか。少しでも参考にしていただけると幸いです。
あなたが飽きない限りは、一生ぐらい遊び続けられるゲームタイトルを紹介してきました。
終わりが見えないゲームって、なんでこんなに嬉しいんですかね。