そんなアナタのためにRogue Companyの
スコーチのおすすめロードアウト・立ち回り方について
簡潔かつ理解しやすく徹底解説します。
どの装備を購入するかいつも迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
庶民ゲーマーの私が愛用しているコスパ最強1万円ヘッドセットを紹介
- アビリティを活かす装備が吉
- 最前線で高火力を。
スコーチおすすめ装備・ロードアウト
スコーチと相性の良い
- アビリティを活かせるロードアウト構成
- ネタ感の強いロードアウト構成
を紹介します。
参考程度にご覧ください。

オススメ装備:スタンダード
アビリティでガンガン攻める構成
おすすめ装備 | 欲しい効果 | 優先度 |
サブマシンガン SL-C | ティア1~3 | ★5 |
パーク 頑固 | アーマー値を追加で25獲得 | ★4.5 |
パーク 補充 | 敵をダウンさせると、装備中の武器がリロード&弾薬が回復 | ★4 |
パーク 巧みな回避 | ダメージを受けた後、移動速度が短時間上昇 | ★3 |
その他はお好みでOK
サブマシンガンのティア上昇に関して
- エイムに自信がある方は、ティア1ぐらいで十分です。
- エイムに自信が無い方は、ティア3まで先に成長させてからパークなどを揃えることをオススメします。
ティア3になると銃の狙いやすさがかなり向上します。
スコーチのアビリティ「オーバーヒート」を生かすためのロードアウトです。
このロードアウトでの立ち回りは、本記事の中盤「スコーチのオススメ立ち回り方」と相性が抜群なので参考にしてみてください。
オススメ装備:オモシロ
近接特化:ショットガン+殴り
おすすめ装備 | 欲しい効果 | 優先度 |
近接攻撃 ロージー | ティア2 | ★4 |
2発ショットガン アービトレイター | ティア1~2 | ★5 |
パーク 頑固 | アーマー値を追加で25獲得 | ★4 |
パーク 補充 | 敵をダウンさせると、装備中の武器がリロード&弾薬が回復 | ★3 |
- 敵に走りながら接近し、近づく最中にショットガンで1~2発。
- それでも倒せなければ近接攻撃を当てます。
集団戦では一人倒している最中に別の敵から攻撃されるので危険です。
しかし、1対1の場合はかなり良いです。
敵もドンドン近づいてくるスコーチに驚くはずです。
アビリティの使うタイミングはいつ?

惜しむことなく戦闘の直前に使用
アビリティが使用可能なら、これから銃撃戦を始める直前で使用しましょう。
使える時はガンガン使用したほうが強いです。
オーバーヒート
一定時間、銃と近接攻撃による攻撃は敵を炎上させ、継続ダメージを与えられるようになる。
「相手一人だから使わない」という出し惜しみはやめましょう。
1対1こそ確実に攻撃力を上げて勝ちに行きましょう。
スコーチのオススメ立ち回り方
チーム行動、一番前で戦う
仲間と行動を共にし、チームメンバーの最前線で戦います。
サブマシンガン・ショットガンは中~近距離での撃ち合いが強いです。
よって、敵との距離が近い前線で仲間の援護射撃を受けながら突っ込みましょう。
また、パッシブ効果で炎耐性があります。
グレネードなどの投げもの攻撃にも強いので、前線で戦うべきキャラクターです。
敵と距離がある場合は敵を待つ
障害物に隠れたまま敵の接近をじっと待ちましょう。
そして近づいてきたら、いきなり現れて近距離で戦いましょう。
中~遠距離では全く歯が立たないキャラなので遠距離にいる敵と無理に戦うのは危険です。
自分から敵に接近するのが難しい場合は、敵の接近を待つことをオススメします。
裏どり・奇襲はしない
敵の背後にこっそり移動し、奇襲する戦い方はオススメしません。
このキャラのパークには足音を消すもの(静音歩行)が無いので、足音を聞かれて奇襲に気付かれてしまうことが多いです。
大きな銃撃戦の中で戦うべきキャラクターです。
初心者でも扱いやすい?

サブマシンガンを少しでも扱えればOK。
初心者でもかなり使いやすいキャラです。
サブマシンガン・ショットガンがある程度扱えれば、十分活躍できます。
スコーチのアビリティは自分にしか効果が無いので、仲間を困らせる心配もありません。
また、スコーチが倒されても仲間に大きな影響も発生しにくいです。
ガンガン戦いに行ってやられてもOKなキャラクターです。