こんにちは、初めまして。
とろろ(Twitter:@tor0roblog)です。
あなたは、フィットボクシング北斗の拳について、こんな悩みを抱えていませんか?
- ラオウなどの敵キャラはインストラクターになる?
- ラオウなどをインストラクター解放する最短方法は?
- なかなかバトルをクリアできない。コツとかあるの?
フィットボクシング北斗の拳を購入し、ほぼ毎日プレイしている私がこの悩みを解消します。
- 敵キャラをインストラクター解放できます
- そのためにバトルをクリアしていく必要がある
- バトルが苦手な人はジョイコンを意識しよう
そこで今回は、
27歳の男が継続プレイしている経験から、
フィットボクシング北斗の拳のインストラクター解放について具体的に解説します。
本記事を参考にすると、好きなキャラとのエクササイズライフが最速で実現しますよ。
ラオウ解放までの手順|フィットボクシング北斗の拳
フィットボクシング北斗の拳では、以下6人のインストラクターがいます。
- ケンシロウ
- マミヤ
- レイ
- サウザー
- ラオウ
- ???
そのうち、レイ・サウザー・ラオウは「バトル」をクリアすることで、インストラクターにすることができます。
具体的なインストラクター解放の方法は↓以下をご覧ください。
- ホーム画面で「バトル」を選択
- 「シン」のステージを選択
- ザコ戦(1)~(4)を順番にクリア
- ボス戦(5)をクリア
- 次のステージ「レイ」を選択
- シン→レイ→ジャギ→サウザー→ラオウの順に攻略していく
- 全インストラクターを解放完了
- ショップにてインストラクターを購入する
バトルでは、順番にしか選択できないので「いきなりラオウ倒しちゃおうかな」というのは無理です。
地道にクリアしていきましょう。
ユリアもインストラクターに?フィットボクシング北斗の拳
個人的には「???」のインストラクターは「ユリア」ではないかな?と思っています。
なぜなら、フィットボクシング北斗の拳の公式YouTubeチャンネルでは、ユリア紹介をしているからです。
しかし私は2023/01/02時点で、サウザー解放目前なので、私からの正確な情報はもう少しお待ちください。
インストラクター最速解放のコツ|フィットボクシング北斗の拳
インストラクター解放をラオウまで最速で行う方法があります。
それは、バトルを毎回「かるく」でクリアしていくことです。
バトルのエクササイズ前に設定できる難易度を「かるい」にすると、エクササイズ時間が一番短く設定されます。
エクササイズ時間が短ければ、一日に何個ものステージを突破することができますよね。
エクササイズ中の「JUST」が苦手な方や、ゲームが苦手な方は「かるい」でバトルを攻略していきましょう。
一方で、ゲーム慣れている方や「JUST」連発できる体力のある方には、「かるい」をオススメしません。
なぜなら、本来のエクササイズ効果を十分に受けられないからです。
さらに「ラオウにエクササイズを早く教えてもらうんだ」とバトルモードを消化してしまうと、バトルモードの楽しみが無くなってしまいます。
しっかりエクササイズを日々積み重ねて、そののちにラオウがゲット出来た方が、フィットボクシング北斗の拳のプレイが継続しやすくなりますよ。
バトルが苦手な方へアドバイス|フィットボクシング北斗の拳

「バトルが苦手」
「ザコの撃破数が達成できない」
「ボス戦で自分の体力がゼロになっちゃう」
このようにバトルが苦手な方にアドバイスを。
『アクションの正確性よりも、コントローラの反応を優先しましょう』
バトルでは、一連のアクションを連続でGOOD・JUSTを出さないとザコもボスも倒せません。
なので、バトルモードの時は普段よりジョイコン(両手に持つコントローラ)を大きく素早く動かしましょう。
いつもよりパンチを素早く、そして大きく腕を伸ばす。これだけ。
一つ一つのアクションが大きく素早くなると、ジョイコンのパンチ反応が良くなり、パンチの空振り(反応しない)という状態を回避しやすくなります。
私も油断してパンチしてしまって、パンチが反応しないことがよくあります。
この空振りが続かないように、コントローラが大きく動くように動くように、アクションも若干大げさにしています。
まとめ:ラオウとエクササイズ|フィットボクシング北斗の拳
- 敵キャラをインストラクター解放できます
- そのためにバトルをクリアしていく必要がある
- バトルが苦手な人はジョイコンを意識しよう
ラオウとエクササイズ、不思議な世界で良いですよね。
個人的には、サウザーがお気に入り。
声優さんが私が大好きな大塚明夫さんなので。