- メタルギアソリッドシリーズを遊びたいんだけど、ストーリーが難しそう。
- ストーリーだけじゃなくてゲームプレイも難しいのかな。
- 全然クリア出来る気がしなくて心が折れない?
- ゲーム初心者やメタルギア初心者でも楽しめるの?
そんな悩みを解消します。
歴代のメタルギアソリッドシリーズをPS5や任天堂Switchなどで体験できる『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』が発売されましたね。

まだ遊んだことが無い方は、潜入ステルスゲームが面白そう!という期待が膨らむ一方で、物語やプレイが難しいんじゃないか?という不安も持つかもしれませんね。
結論から言うと『ストーリーもプレイもかなり複雑で難しいのは事実。ですが大丈夫!当時小学校低学年の私が全クリアできましたよ!』ということを伝えておきます。
ストーリーもプレイも難しくても遊びきれる根拠を、本記事ではメタルギアソリッド大ファンの私が分かりやすく解説していきます。

- 初めて私が遊んだメタルギアは『メタルギアソリッド2』
- 私が一番好きなメタルギアは『メタルギアソリッド2』
- メタルギアソリッドの代表タイトルは概ね全てプレイ済み
- メタルギアの好きな所:ステルス行動を頑張れば、戦闘を最小限にできる面白さ


ストーリーが難しいメタルギアソリッド【何が複雑?】

メタルギアソリッドの物語は、かなり大人向け。
しかも、『実際の歴史』や『専門的な化学・科学』がかなり絡む繊細で闇深いテーマの物語。
なので、難しい専門用語が次々と飛び交いますし、ゲームオリジナルの専門用語も混じってきます。
結果的に、メタルギアソリッド2を遊んでいた当時小学生の頃の私は物語を理解できていませんでした。
今アラサーになった私は、ようやくメタルギアの物語を95%理解できたかな?というくらいです。私、歴史が苦手なので…。
なのにも関わらず、当時子供だった私はメタルギアに憑りつかれるかのように楽しんでいました。何度も全クリアをして…不思議ですよね。
物語が難しそうで理解ができるか不安な方は、次に解説する遊び方を真似してみてください。実際に小学生の私がやっていた遊び方です。
解決策:理解しようとしなくてOK!ステルスに全集中して!
メタルギアソリッドシリーズは、一度に物語全部をを飲み込もうとしなくてOKです。
物語よりも、まずは「潜入」や「戦闘」を楽しんでみてください。
プレイする人の数だけ攻略法が異なる不思議なメタルギアのゲーム性を、全力で楽しんじゃってください。
膨大な情報量と難しい言葉たちをたった一回で噛み砕いて飲み込んでいくと、ゲームをしているのに頭がパンクしてしまいます。
「もう物語についていけない…」と落ち込んで途中で放棄してしまってはモッタイナイ。
なので、ゲーム性を楽しみながら何周も遊んでください。
すると、霧がかかっていて見えづらかった物語の全貌が、徐々に鮮明に見えてきます。徐々に理解できるようになっていくんです。
アイツがこういう人で、この出来事は伏線で、あの兵器は何の目的なのか、徐々に分かっていけば良いんです。
難しい物語だからこそ、何度も何度も何度も遊んで少しずつ理解することをオススメします。
小学生だった私も、何十回と同じ物語をクリアして少しずつ理解していきましたから。
難しい物語のメタルギアソリッドは、何度も遊んで少しずつ理解していけばOK!
ゲームプレイが難しいメタルギアソリッド【初心者向け?】

メタルギアソリッドシリーズは、操作も難しいです。
銃を用いた戦闘を多々行わう必要があるので「敵に狙いを定める」という操作で挫けてしまう方も居ると思います。
頑張って敵に狙いを定めている間に攻撃されてゲームオーバーになってしまう。なんてことも。あるあるです。
なので、ゲームを普段から遊んでおらず、コントローラーの操作に慣れていないと難しいのは事実です。
私が小学生の頃に遊んだ時も、ほぼTVゲームを遊んだことが無かったので、操作が不慣れで何度もゲームオーバーになっていました。
ですが、ゲーム初心者の方でも楽しく最後まで遊ぶ方法があるので紹介していきます。
解決策:難易度を下げてゆっくりプレイすれば大丈夫!
難易度を一番下まで下げてください。
全く恥ずかしい事じゃないです!
大人だって「Very Easy」で最後まで遊んじゃって!
そして、慎重すぎるくらいゆっくり丁寧にゲームプレイしましょう。
メタルギアソリッドシリーズは、ゲームを始める時にゲームの難易度を選ぶことができます。
難易度を下げて始めることで、ゲームオーバーになりにくくなるので楽しく最後までメタルギアのゲーム性を楽しむことができますよ。
何度もゲームオーバーになって途中で遊ぶのをやめてしまったら、世界的な神作品を体験できずに終わってしまってモッタイナイ。
毎日ゲームするほどの私でも「Very Easy」で遊ぶことだってありますよ。
敵が弱くなるので、肩に力を入れなくて良いので気が楽になりますし、物語を楽しむことに集中しやすくなるんです。
ゲーム初心者のアナタが、もしメタルギアソリッドが難しそうで不安に思うなら安心してください。
難易度を下げてしまえば、全クリアは高確率で出来ますよ!
メタルギアソリッドは難しいから面白い。

メタルギアソリッドが何故、世界的な人気タイトルになったのか。
それは、難しいからです。
ストーリー理解が大人でも難しいから、何度も考察して推測して理解したくなるんです。
プレイがゲーマーでも難しいから、カッコいい潜入プレイを磨きたくなるんです。
それでも、ゲーム初心者やお子さんも一切見捨てないのがメタルギアソリッド。
どんな方でも全員楽しませるために、難易度を下げたりすることで最後までクリアさせてくれるんです。
初心者からゲーマーまで虜にしてしまうメタルギアソリッドの魅力は、難しいからなんです。
「なんか難しそうだな」と遊ぶ手を引っ込めるのではなく、ぜひ手に取ってゲームしてみてほしいです。
そしてメタルギアソリッドから、素敵な人生観を学んでみてください。
「言葉を信じるな。言葉の意味を信じろ。」
by ソリッド・スネーク(主人公キャラ)
まとめ:メタルギアシリーズはストーリーも操作も難しい

- メタルギアソリッドは物語も操作も難しい!
- 物語は一度で理解しなくてOK!何度も遊んで理解しよ!
- ゲームに慣れていないなら難易度を下げて!楽しくプレイしよ!
いかがでしたでしょうか。
メタルギアソリッドを遊ぼうか迷っている方も、プレイしていて心が折れてしまった人も、本記事が参考になれば幸いです。
メタルギアソリッドが難しいのは、否定しません。難しいです。でも、この難しさがクセになるはず。
噛めば噛むほど美味しいスルメイカのように、遊べば遊ぶほど底知れないのがメタルギアソリッドです。
ぜひ、奥深い魅力にハマってみてください。
レトロゲームと侮ることなかれ。
202年代になっても、未だに最先端で先駆者で唯一無二なゲームです!

