こんにちは、初めまして。
DBD情報を200記事以上投稿している「とろろ」(Twitter:@tor0roblog)です。
皆さんは、チャプター26で登場した生存者ビットリオ・トスカーノの固有パークについて、こんな悩みはありませんか?
- どの固有パークが強いの?
- 使い方・組み合わせ方が知りたい
- ビットリオ・トスカーノのDLCを買って手に入れるべき?
そこで今回は
Dead by Daylightのビットリオ・トスカーノの固有パークについて解説します。
本記事を参考にすると、ビットリオのDLCを買うべきなのか判断できますよ。
高価なヘッドセットは買うな。生存者の足音がハッキリ聴けるコスパ最強ヘッドセットで勝て
チャプター26:アプデ情報まとめ | |
ナイト:能力解説 | ナイト:固有パーク解説 |
ナイト:賢く使うコツ | ビットリオ・トスカーノ 固有パーク解説 |
※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。
【DBD】ビットリオ・トスカーノの固有パーク3つ解説
DBDの生存者ビットリオ・トスカーノの固有パークは以下の3つ。
- 霧の作法
- 加速の策略
- 位置エネルギー
パークそれぞれのパーク効果や魅力・弱点を解説していきます。
ビットリオ固有パーク:霧の作法
パーク効果・仕様
- 発電機を修理中にスキルチェックでグレイトを出すと、殺人鬼のオーラが【4/5/6】秒間視える。
魅力と弱点
「霧の作法」の魅力と弱点は以下の3つです。
- 安全な発電機修理が望める
- 弱点:隠密キラーには無意味
- 弱点:任意で発動できない難しさ
霧の作法は、殺人鬼の位置をクールタイム無しで確認できるので、発電機修理が安全に行いやすくなります。
殺人鬼が近づいている様子が分かれば、より自分の隠密力が上がります。
生存者の誰かを追いかけている様子が分かれば、より発電機に集中すべきだと把握できます。
しかし、殺人鬼の全てが霧の作法でオーラ探知できるわけではありません。
ゴーストフェイスやレイス等の能力で探知不可になれる殺人鬼、パークやアドオンの効果で探知不可になる殺人鬼、様々です。
探知不可状態(脅威範囲がゼロ)は、オーラ可視できないので霧の作法が無効化されてしまいます。
さらに、①発電機にアクションして、②スキルチェックを待って、③グレートを狙う、というパーク発動までに3つの段階を踏まなければなりません。スキルチェックというものは、来て欲しい時ほど発生してくれないものです。
結論、隠密サバイバーには向いてる面白いパークだが、強すぎることはない。
組み合わせたいパーク
- 執念の対象
→霧の作法でオーラを可視化すると、殺人鬼にも自分のオーラが視られてしまうが、発電機の修理速度が【2/4/6】%上昇してくれる。
ビットリオ固有パーク:加速の策略
パーク効果・仕様
- その発電機を修理中の他の生存者全員の修理速度が【6/7/8】%上昇する。
魅力と弱点
「加速の策略」の魅力と弱点は以下の3つです。
- チェイスに自信があれば最強
- 弱点:仲間に殺人鬼を擦り付ける可能性
- 弱点:発電機修理の妨害に繋がる可能性
「加速の策略」は、殺人鬼とのチェイスに自信がある人が使えば儀式の脱出率は上がります。
なぜなら、捕まらないチェイスをするほど、発電機の修理速度が上がるからです。
チェイスが楽しくて、隠密が苦手だという方には相性が良いパークと言えます。
しかし、チェイスに少しでも不安がある人が使ってしまうと、仲間の迷惑ばかりかけてしまいます。
「加速の策略」を発動させようと、発電機の近くでチェイスすることで、①修理中の仲間に殺人鬼のターゲットが変わってしまう、②修理中の発電機付近で自分がダウンしその付近のフックに吊るされてしまうと修理ができなくなる、という2つの不利が発生します。
①のターゲット変更は、代わりに自分が発電機修理をすれば解決できますが、②は対策できない大迷惑な事件。
つまり「加速の策略」を上手く使えないと、殺人鬼を有利に立ち回らせてしまうのです。
結論、「加速の策略」はチェイスで負ける気がしない人だけが使うべし。
組み合わせたいパーク
- 絆、アフターケア
→発電機を修理している生存者が見えやすくなり「加速の策略」が発動しやすい位置でチェイス出来るようになる。
→また、負傷者が見えれば、その場から離れてチェイスして仲間への被害も軽減できる。
ビットリオ固有パーク:位置エネルギー
パーク効果・仕様
- 【12/10/8】秒間発電機を連続で修理し続けた後アビリティ発動ボタン2を押して発動。
- 発動中の発電機を修理すると、修理進行度を進める代わりにパークのトークンがチャージされる。
- 修理進行度1.5%分に対し、パークのトークンが1個貯まる。
- 貯められるトークン数は、20。
- 1個以上のトークンがある状態で、いずれかの発電機を修理している
間にアビリティ発動ボタン2を押すと、 トークンを全て消費して修理 - 進行度をトークン1個につき1%即座に進められる。
- トークンがある状態で1段階負傷するとパークはトークンを全て失い、 解除される。
- スキルチェックに失敗したとき、チャージしたトークンをいくらか失う。
魅力と弱点
「位置エネルギー」の魅力と弱点は以下の2つです。
- 殺人鬼の発電機固めを阻止できる
- 弱点:準備までには時間がかかる
「位置エネルギー」は、殺人鬼が修理させたくない発電機の修理を効率よく行えます。
これによって、残り発電機が密接して残らないようにでき、結果的に儀式からの脱出率は上がります。
現環境では、発電機を密接して残すというのが殺人鬼の王道の戦い方なのでその対策になります。
しかし、当然ですがパーク発動までには準備の時間と移動の時間があります。
その間に殺人鬼に攻撃されては、準備の時間は水の泡になってしまうので隠密力も必要となります。
結論、隠密が得意なら発電機をガンガン攻められる!
組み合わせたいパーク
- デジャブ
→発電機が密接して残らないように、どの発電機を修理すべきかを確認しやすくなる。 - 出世街道
→位置エネルギーの効果に、出世街道の効果も乗れば、一台の発電機を瞬時に修理することも夢じゃない。 - 抑圧の同盟
→位置エネルギーを発動した後に、殺人鬼にその発電機を破壊されるのを一時的に防ぐことができる。
まとめ:位置エネルギーが発電機キャンプを打破
- 霧の作法
→隠密力を少し上げてくれる - 加速の策略
→チェイスが得意なら最強 - 位置エネルギー
→隠密が得意ならぶっ壊れ性能
皆さんは、ビットリオの固有パークをどのようなパーク構成で使いますか?
私が本記事で紹介したのは、私の個人の感想です。
アナタなりのパークの良さ見つけて、愛用してみてくださいね。
チャプター26:アプデ情報まとめ | |
ナイト:能力解説 | ナイト:固有パーク解説 |
ナイト:賢く使うコツ | ビットリオ・トスカーノ 固有パーク解説 |
※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。
あなたはゲーム開発者の想いを100%受け取れているか
最高のゲーム体験をするには、繊細な映像美・迫力ある音を感じる必要があります。
ですが、多くの人が安物の周辺機器で済ませています。この人たちは、まだ体験できていない最高の世界にすら気づかないまま満足してしまっているのです。
一部の人しか知らないゲームの最高体験を叶えるのが、高価なゲーミングヘッドセットです。しかし、文字通り安くはないので誰でもスグに真似できるわけではありません。
そこで私が3000円~4万円といった様々なゲーミングヘッドセットを吟味した結果、たった1万円で2万円以上の品質を持った商品を見つけました。↓
このゲーミングヘッドセットは、発売開始から時間は経っていますが未だに品薄で在庫がスグに完売してしまう人気商品です。
この記事を読んでくださったアナタだけに、声をひそめてオススメしておきます。
本気でゲーム・音楽・映像鑑賞の趣味に没頭したい方だけ、購入を検討してください。
ゲーミングヘッドセット購入で迷った時に失敗しないための1つの注意点とは
DBD関連記事【by Tororo】
DBD情報を200記事以上投稿している「とろろ」(Twitter:@tor0roblog)が、DBDに関する記事をすべて無料で分かりやすく公開しています。
DBD初心者の方でも、
カンタンに真似できる役立つ情報を新鮮なうちにお届けしています。
もちろん、DBD玄人のアナタも大歓迎ですよ。