- ヘルレイザーコラボはいつから?
- 2021年9月のアプデはいつから?
そんな悩みを解消します。
記事の内容
- 新キラー「セノバイト」登場(ヘルレイザーコラボ)
- スキルレーティング制マッチングシステムへ
- ランク廃止・グレード実装
- 「ストレンジャーシングス」コラボ終了決定
記事の信頼性
当ブログ管理者の私は、DBDに関する記事170本以上を投稿中。ゲーム内では、キラー・サバイバーともに「赤ランク帯」常連です。
2021年9月にデッドバイデイライトでチャプター21実装の大型アップデートが行われます。
DBDをプレイするか悩んでいた方も参入しやすい環境になっていく予定です。また、古参プレイヤーも飽きずに楽しめるコンテンツが予定されています。
そこで今回は、DBDの「チャプター21大型アップデート情報」について解説していきます。DBD初心者のアナタにも分かりやすく解説しています。
本記事を参考にすると、アプデ後も新しい要素に戸惑うことなく遊ぶことができます。
高価なヘッドセットは買うな。生存者の足音がハッキリ聴ける安価な最強ヘッドセットで勝て
【DBD】2021年9月アプデ情報を徹底解説【チャプター21】
この投稿をInstagramで見る
チャプター21のアプデ開始時刻は、9/8~。
チャプター21のアップデート内容は以下の3つ。
- 新キラー「セノバイト」登場(ヘルレイザーコラボ)
- スキルレーティング制マッチングシステムへ
- ランク廃止・グレード実装
- 「ストレンジャーシングス」コラボ終了決定
ちょっと少なく感じますね。1つずつ解説していきますね。
①新キラー「セノバイト」登場(ヘルレイザーコラボ)
映画「ヘルレイザー」とDBDのコラボが決定。
チャプター21では、新キラー「セノバイト(ピンヘッド)」が実装されます。
この投稿をInstagramで見る
新サバイバー・新マップは無し。
鎖を飛ばすことで、生存者の動きを妨害して追い詰める殺人鬼です。
セノバイトの詳しい性能・能力については「セノバイト/ピンヘッドの能力を徹底解説」の記事にて解説しています。
ぜひご覧ください。

②スキルレーティング制マッチングシステムへ
ついに「スキルレーティング制」によるマッチング方法が本格実装となります。
スキルレーティング制とは、プレイヤーのプレイスキルをデータとして蓄積させたものを参考にして、可能な限り同スキルのプレイヤーとマッチングさせるというシステム。
かつてはランク制で行われていましたが、とうとう対等なスキルを持ったプレイヤーとのゲームが見込めるようになります。

率直な感想としては、DBD初心者が遊びやすくなるのはとても良いことだと思いました。
ゲーム人口の増加になり、さらなるゲームの盛り上がりが期待できます。
また、苦手だった殺人鬼のプレイが遊びやすくなったのが嬉しいです。
スキルレーティングによって、キラーごとの戦績によってサバイバーのレベルも変わります。
これによって「ナース操作が苦手だ」という方でも、いきなり上級者向けサバイバーとの対戦を回避できるので上達しやすくなります。
③ランク廃止・グレード実装
スキルレーティング制の実装に伴い、ランク制は廃止となります。
その代わりに「グレード」というものが実装されます。
- グレードは基本的にランクと似たようなもの
- 儀式ごとにポイントを獲得してグレードレベルを上げていく
- 5段階のグレードが存在
- 到達したグレードに応じて報酬が与えられる
- 毎月15日になると、全プレイヤーが最低グレードになる
- グレードが1段階上がるごとに報酬は与えられ、最高グレードまで到達すればブラッドポイント25万獲得できる。
- キラー・サバイバー別でグレードが設定されている
- キラーとサバイバーの両方を最大グレードまで上げれば、最大50BPが獲得できるということになります。
BP稼ぎやDBDの新たなやりがいとして楽しめそうですね。
今後もスキンなどの報酬が増えてくれればうれしいです。期待しましょう。
④「ストレンジャーシングス」コラボ終了決定
日本時間2021年11月18日午前4時を最後に「ストレンジャーシングス」チャプターの購入が出来なくなります。
- 購入済みのキャラやパークは引き続き使えます。
- マップ「ホーキンス研究所」が無くなります。
- スキン等の購入も出来なくなります。
詳しいことを知りたい方はコチラでご確認ください。
2021年9月アプデ情報を徹底解説:まとめ
この投稿をInstagramで見る
- 新キラー「セノバイト」のみの登場
- スキルレーティング制マッチングシステム実装
- ランクが廃止され、報酬が貰えるグレードが実装
今回の大型アップデートは、一見内容が少ないように感じます。
しかし、一つ一つの内容がDBDにとってかなり大きな変化となっています。
今後のDBDが快適に遊べますように。
セノバイトが最弱キラーになりませんように。

※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。
あなたはゲーム開発者の想いを100%受け取れているか

最高のゲーム体験をするには、繊細な映像美・迫力ある音を感じる必要があります。
ですが、多くの人が安物の周辺機器で済ませています。この人たちは、まだ体験できていない最高の世界にすら気づかないまま満足してしまっているのです。
一部の人しか知らないゲームの最高体験を叶えるのが、高価なゲーミングヘッドセットです。しかし、文字通り安くはないので誰でもスグに真似できるわけではありません。
そこで私が3000円~4万円といった様々なゲーミングヘッドセットを吟味した結果、たった1万円で2万円以上の品質を持った商品を見つけました。↓

このゲーミングヘッドセットは、発売開始から時間は経っていますが未だに品薄で在庫がスグに完売してしまう人気商品です。
この記事を読んでくださったアナタだけに、声をひそめてオススメしておきます。
本気でゲーム・音楽・映像鑑賞の趣味に没頭したい方だけ、購入を検討してください。
ゲーミングヘッドセット購入で迷った時に失敗しないための1つの注意点とは
DBD関連記事【by Tororo】

Dead by Daylight歴3年以上の私が、DBDに関する記事をすべて無料で分かりやすく公開しています。
DBD初心者の方でも、
カンタンに真似できる役立つ情報を新鮮なうちにお届けしています。
もちろん、DBD玄人のアナタも大歓迎ですよ。