こんにちは、初めまして。
DBD情報を200記事以上投稿している「とろろ」(Twitter:@tor0roblog)です。
皆さんは、チャプター27で登場した殺人鬼スカルマーチャントの固有パークについて、こんな悩みはありませんか?
- どの固有パークが強いの?
- 使い方・組み合わせ方が知りたい
- スカルマーチャントのDLCを買って手に入れるべき?
【結論】
「バシッ!」は一番面白い効果だけど、最強パークは無い。
そこで今回は
Dead by Daylightのスカルマーチャントの固有パークについて解説します。
本記事を参考にすると、スカルマーチャントのDLCを買うべきなのか判断できますよ。
※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。
【DBD】スカルマーチャントの固有パーク3つ解説
DBDの殺人鬼スカルマーチャントの固有パークは以下の3つ。
- 執務な狩り
- バシッ!
- 骨抜きの作用
パークそれぞれのパーク効果や魅力・弱点を解説していきます。
【DBD】スカルマーチャント固有パーク:執務な狩り
まず1つ目。
チェイス中に寄り道しながらマップの状況を管理できる。
執務な狩り:パーク効果・仕様
- オブセッションを追跡中にこのパークが発動する。
- 発電機にダメージを与えたり、壁やパレットを破壊したりすると、5%の迅速ステータスを【8/9/10】秒間得る。
- 最も長く追跡した生存者に通常攻撃を命中させるとオブセッションとなる。
- オブセッションの対象は一度に1人のみ。
執務な狩り:魅力と弱点
- 弄ばれる獲物の1トークンくらいの迅速効果
- マップのパレットを高速で消費させる際に向く
- オブセッション対象者だけなのがネック
破壊アクションをチェイス中にしやすくなるので、マップ支配がとてもしやすくなります。
パレット破壊後でも、その生存者との距離感は離されないので、ガツガツパレットを除去できます。
パレットの残数が少ない儀式の後半戦となるので、長期戦が有利になります。
しかし、オブセッション対象者を探し出せるかが問題になってきます。
オブセッション対象者を見つけたり、変更する術を「執務な狩り」以外で持っておくことも重要です。
執務な狩り:組み合わせたいパーク
- 野蛮な力
┗チェイス中に破壊アクションがしやすくなる - 天誅
┗追っている生存者を強引にオブセッション対象者にできる
┗執拗な狩りが発動しやすくなる - 隠れ場なし
┗チェイス中に発電機破壊して違う生存者に目移りしても良い
【DBD】スカルマーチャント固有パーク:バシッ!
2つ目は、コレ。
バシッ!は、正直ビミョー。
それでは見ていきましょう。
バシッ!:パーク効果・仕様
- 生存者をフックに吊るした後、次に破壊可能な壁またはパレットを破壊したとき、32メートル以内の生存者が叫び声を上げ、そのオーラが4秒間視える。
- “バシッ!”は、生存者を吊るす度に、発動1回分だけ常に有効になる。
バシッ!:魅力と弱点
- 使うなら絶対にパークレベル3が良い
- オーラ探知できたことが生存者に通知されてしまう
- 倒れたパレットを放置する殺人鬼が増える
バシッ!を使うなら、パークレベル3にして、効果時間を75秒間にしましょう。
バシッ!の弱点としては、バシッ!が発動してオーラが視えたことを生存者にもバレてしまう事。
これがバレてしまうと、逃げる体制になってしまうので、奇襲攻撃を当てにくくなってしまいます。
このことを考えると、隠れ場なしの方が使いやすいですね。
バシッ!を使う殺人鬼が増えれば、生存者のパーク「強硬手段」でパレットを立て直す生存者が増えるので注意しましょう。
バシッ!:組み合わせたいパーク
- 死を呼ぶ追跡者
┗オーラ可視時間が延びるので見逃しにくい - バーベーキュー&チリ
┗バベチリ発動後にオーラが視えなければバシッ!で自分の近くを索敵できる - 残心の戦術
┗倒れたパレットや破壊可能壁を探知できる
【DBD】スカルマーチャント固有パーク:骨抜きの作用
3つ目の固有パーク。
骨抜きの作用は、かなり上級者向けですね。
骨抜きの作用:パーク効果・仕様
- 生存者をフックに吊るすたびに、トークンを1個獲得する(10個まで)。
- 生存者をフックに吊るすと、このパークが発動する。
- 生存者が治療する速度がトークン1個につき【3/4/5】%、30秒間低下する。
骨抜きの作用:魅力と弱点
- 次々とフックに吊れる上級者向け
- 負傷させるのが得意な殺人鬼と相性抜群
- 初心者には扱うのは厳しい効果
1回の儀式で何回も生存者をフックに吊るせるプレイヤーであれば、効果の真価が発揮します。
しかし、1回の儀式で平均1~5回しか吊れない方だと、別のパークを使う方が良いです。
また、負傷をバラまいて、治療させる機会を多くさせる殺人鬼との相性が良いですね。
例えば、リージョン、トラッパーのウルレアアドオン、などなど
骨抜きの作用:組み合わせたいパーク
- ピエロ恐怖症+苦悶の根源
┗治療速度を大幅に妨害できる - 看護婦の使命
┗治療に手こずる生存者を探知しやすくする - ずさんな肉屋
┗重症効果を付与してあげれば、治療時間は絶望的になる
まとめ:スカルマーチャント固有パークはクセが凄い
- 執務な狩り
→パレット消費を加速させ後半有利に - バシッ!
→隠れ場なしの下位互換 - 骨抜きの作用
→上級者にしか使いこなせない
私には、興味を惹かれる固有パークは有りませんでした。
あなたは、どうでしたか?
※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。
あなたはゲーム開発者の想いを100%受け取れているか
最高のゲーム体験をするには、繊細な映像美・迫力ある音を感じる必要があります。
ですが、多くの人が安物の周辺機器で済ませています。この人たちは、まだ体験できていない最高の世界にすら気づかないまま満足してしまっているのです。
一部の人しか知らないゲームの最高体験を叶えるのが、高価なゲーミングヘッドセットです。しかし、文字通り安くはないので誰でもスグに真似できるわけではありません。
そこで私が3000円~4万円といった様々なゲーミングヘッドセットを吟味した結果、たった1万円で2万円以上の品質を持った商品を見つけました。↓
このゲーミングヘッドセットは、発売開始から時間は経っていますが未だに品薄で在庫がスグに完売してしまう人気商品です。
この記事を読んでくださったアナタだけに、声をひそめてオススメしておきます。
本気でゲーム・音楽・映像鑑賞の趣味に没頭したい方だけ、購入を検討してください。
ゲーミングヘッドセット購入で迷った時に失敗しないための1つの注意点とは
DBD関連記事【by Tororo】
DBD情報を200記事以上投稿している「とろろ」(Twitter:@tor0roblog)が、DBDに関する記事をすべて無料で分かりやすく公開しています。
DBD初心者の方でも、
カンタンに真似できる役立つ情報を新鮮なうちにお届けしています。
もちろん、DBD玄人のアナタも大歓迎ですよ。