The First Descendant PR

【TFD攻略】フレイナ最強MOD(モジュール)ビルド紹介【The First Descendant】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毒を伝播させていく戦い方が地味だけど楽しい!もっと毒スキルを強く行かせるモジュール構成が知りたい!

TFDを40時間以上遊んでいる私もフレイナが大好き!ドンドン中毒が広がっていくのが気持ちですよね。

そこで今回は『フレイナのスキルを別次元へ覚醒させるオススメモジュール(MOD)』を紹介していきます。

さらに、私が愛用しているモジュールビルドも紹介し売ますので、ぜひ真似してみてください!

大前提:補助モジュールは絶対に装備!最優先で強化!

これは全キャラ共通して言えること

『補助モジュールは何でも良いから必ず付けて!』

補助モジュールとは、近接攻撃などを強化してくれる特殊なモジュールで、容量コストゼロで装備できます

さらに、補助モジュールはどれも『モジュール容量を増やす』という特典付き!これが一番の目当て!

なので、付けて損なし!絶対に装備してください。

補助モジュールは『ダガー・蹴る・衝撃パンチ』などがあり、どれも性能差はないのでテキトーでOK!

MOD強化も、補助モジュールを優先してMAX強化しておきましょ!

フレイナ最強MOD(モジュール)ビルド【TFD/The First Descendant】

フレイナの強い『敵同士で中毒を広げていって継続する大ダメージ』という立ち回りを最大限に活かすMODはコチラ!

↑レベル上げ途中ですがご勘弁を。

※優先度順に並べています↓

スキル拡散毒拡散の範囲に広げれば多くの敵に伝播しやすい
スキル維持毒は1秒に1回ダメージ。秒数を伸ばせばその分ダメージ追加
テクニシャン毒ダメージはスキル威力係数の方が上昇しやすい
伝染フレイナの毒拡散力が2倍以上に跳ね上がる
HP増大防御面を向上させて生存率UP
鉄壁防御
または
防御増大
防御面を向上させて生存率UP
毒属性エキスパート
または
威力UP
容量に余っていたらで良い。優先度は超低い

ここで注目しておきたいモジュールについて少し解説していきますね。

毒ダメージはスキル威力係数がオススメ

私が検証し計算した結果、毒ダメージをガツンと上げたいなら『スキル威力係数』を優先しましょう。

毒玉を投げる『毒性トラウマ』と、毒沼を作る『腐敗猛毒』をどんどん使ってダメージを稼ぎやすくなります。

もちろん、毒アーマーを装備する『防衛機制』の毒ダメージも上げられますよ!

迎撃戦で火力を上げるならスキル威力がオススメ

『スキル威力』を上げれば、必殺技の毒マシンガン『猛毒の洗礼』が強くなります!

フレイナの毒ダメージは、敵の数が多いほど強力になるので、ボス戦ではあまり役に立たない。

なので、フレイナで戦う迎撃戦は、ウルトだけを繰り返し使うという戦い方になります。

そのウルトを強化したい時は、『スキル威力』の方がダメージが上がりやすいので『毒属性エキスパート』や『威力UP』などのモジュールがオススメ。

イクシードモジュールでフレイナが覚醒します

『伝染』というモジュールが無い状態でも、上記で紹介したモジュールを使えば、フレイナのスキルを大いに活かせるはず。

ただ『伝染』があると、フレイナはさらに強力になります。

  • 毒性トラウマと防衛機制のスキル特性を変更
  • 0号室のトラウマ状態の敵が倒されると爆発する
  • 爆発に当たった敵は、中毒状態にさせる

『伝染』の名の通り、1回の毒でも多くの敵に伝染させやすくなるので、ザコ敵の殲滅力は2倍3倍と跳ね上がります。

ただし、「0号室のトラウマ状態の敵が倒されると爆発する」の爆発範囲は、モジュール『スキル拡散』などで広げることができないので注意。

ちなみに『伝染』モジュールを入手場所ですが、私の場合は『迎撃戦ハード:』でボス撃破時にドロップしました!

まとめ:フレイナ最強MOD(モジュール)ビルド紹介【TFD/The First Descendant】

本記事のまとめ
  • スキル範囲を広げて毒を大拡散せよ
  • 毒ダメージUPは、スキル威力係数UPが優先!
  • 迎撃戦はスキル威力UPでウルトを強化しよう!

今後のTFDの環境や仕様が変わっていくと思いますが、本記事で紹介したMODはいつまでも有効に使えるはずです。

毒をポーンと放ち、後は、体力が削れて弱った敵をチクチクとトドメを刺せばOK。

フレイナを使う時はぜひ『伝染』をゲットして、フレイナをもっと楽しく遊んでみてくださいね!

著:ジーオーティー
¥385 (2024/09/24 04:50時点 | Amazon調べ)