The First Descendant PR

【TFD基本講座】継承者(キャラ)スキンの染色のやり方【The First Descendant】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スキンは、いずれ誰かと被る

個性を出すなら、スキン染色

TFD初心者

染色できるアイテムを実績からゲットできたんだけど、どうやってスキンの色を変えられるの?無課金で染色アイテムって集められる?

可愛い継承者・カッコいいキャラを、自分好みにカスタマイズして「その色いいね!」と思われたいですよね。

なので本記事では『The First Descendant』のスキン染色のやり方について解説していきます。

  1. 染色のやり方・ルール解説
  2. 染色アイテムを無駄にしないコツ
  3. 無課金で染色アイテムを入手方法

以上の3点で知りたいことがあれば、ぜひ参考にしてみて!

継承者(キャラ)スキン染色のやり方【TFD/The First Descendant】

それでは、まず染色に関する予備知識をザッと並べておきます。

  1. 染色は「ヘッドスキン・ボディスキンの布や装飾部分」にしか使えない
  2. デフォルトスキンは染色できない
  3. 『共用ペイント』は一度使うと消費する
  4. 一度染色したスキンは元の色に自由に戻せる

はい。無課金ユーザーには残念なお知らせです。

デフォルトスキンは、染色できません。くそぉ!

それでは、染色の具体的なやり方を紹介していきます。

ボディスキンの染色のやり方:手順

  1. メニュー>カスタマイズ>継承者スキン
  2. ボディスキンなどを選択
  3. 染色したいスキンをキャラに着せる
  4. 画面右側に縦に並ぶ枠『染色』を選択
  5. 染色したい箇所に所持しているペイントを選択
  6. スキン染色を適用>染色を適用

これでOK!

染色したスキンをデフォルトの色にしたい時は、染色した個所を『解除』して適用するだけ。

と、さっそく染色したくなっているところ申し訳ないんですが、染色アイテム『共用ペイント』の特性を今から解説します。

これを知らないと、貴重な染色アイテムを無駄にする可能性があるので、注意してください。

注意:染色アイテムを無駄にしないコツ【TFDスキン】

じつは染色に必要な『共用ペイント』は、こんな特徴があります。

各スキンのいずれか1カ所でも適用したペイントはその後、そのスキンのみ『違う箇所でも&何カ所でも、そのペイントは適用し直せる』

どういうこと?って思いますよね。具体的に説明しますね!

例えば。

  1. スキンの”一番上の枠”に『共用ペイント①』を1つ適用したとする
  2. 再度、染色選択画面を確認すると、共用ペイント一覧の最下部に『共用ペイント①』が移動している
  3. その『共用ペイント①』を選ぶと「このスキンに保存されたカラーです。」と表示される
  4. 『共用ペイント①』を適用したスキンは、最初に適用した”一番上の枠以外”でも何も消費せず何カ所でも自由に染色可能に。

つまり、一カ所の枠に1つの染色ペイント素材を適用してしまえば、今後はそのスキンなら適用済みの色は使い放題ということ。

先ほどの例なら、最初は一枠だけ染色した後に、その色を全身に適用することだって可能。

なので、同じ共用ペイントを複数個所に使ってしまうと重複した分だけ無駄に消費してしまうので、気をつけてください。

無課金で染色アイテムを入手方法【TFDスキン】

染色に必要な『共用ペイント』の入手方法は、主に「購入」または「プレミアムバトルパス」

ですが、無課金でも以下の方法で入手することができます。

  1. 業績『迎撃戦・成長』の達成報酬
  2. バトルパスの無料報酬(稀にペイントが対象)

業績とはゲーム内の実績のようなもの。

マップ>ジャーナルから業績の報酬を受け取れますので、ぜひご確認を。

色んな種類のペイントが欲しい方は『とにかく迎撃戦の業績をクリア』するのが超オススメ!

おわりに:継承者(キャラ)スキンの染色のやり方【TFD/The First Descendant】

本記事のまとめ
  1. デフォルトスキンは染色できない!
  2. 染色時、同色の重複適用に注意しよう!
  3. 無課金でペイントを集めるなら迎撃戦の業績報酬

操作する推しキャラは、少しでも個性を出したいですよね。

そんな時は、染色!

オシャレに彩るか、奇抜な配色で目立つか。

あなたなら、どう彩る?

楽天ブックス
¥572 (2024/09/24 04:41時点 | 楽天市場調べ)
著:ジーオーティー
¥385 (2024/09/24 04:50時点 | Amazon調べ)