Dead by Daylight PR

【DBD】エクセキューショナーにおすすめパーク構成を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

とろろくん
とろろくん
エクセキューショナーと相性が良いパークって何?どんなパーク構成でどんな立ち回り方が強い?

そんなアナタのために

Dead by Daylight の
【サイレントヒル】とのコラボ殺人鬼
新キラー「エクセキューショナー」に使うオススメパーク・パーク構成
について紹介します。

  • エクセキューショナーをパークでさらに強くしたい

そんなアナタは参考にしてみてください。

  • 地獄の罰を命中させたい構成
  • 生存者を待って一網打尽構成

【DBD】エクセキューショナーにおすすめパーク構成を紹介

  1. 能力「地獄の罰」を命中精度を上げるパーク
  2. 地下フックの途中階段で一網打尽・構成
  3. 這いずり(瀕死状態)放置で生存者おびき寄せ・構成
  4. どのキラーでも強いパークたちは、やっぱり強い
  5. 状況・立ち回り方によっては相性が悪いパーク紹介

能力「地獄の罰」を命中精度を上げるパーク

地獄耳
  • 地獄耳
  • 窓枠の乗り越え
  • パレット倒し
  • パレット乗り越え

をした後のサバイバーの動きがオーラで視えます。

これによってエクセキューショナーの能力「地獄の罰」が当てやすくなります

壁越しでもサバイバーの動きを予想できる上級者のは不要ですが、DBDキラー初心者には最適なパークです。

天誅不屈
  • 天誅
  • 不屈

パレットスタン後に不屈によってスタンから早く復活し、天誅によって視えるサバイバーのオーラを頼りに「地獄の罰」を命中させます。

【DBD】キラー全パーク一覧・まとめ|最新情報を更新中キラーのパークを一覧でまとめて見たい。パークの細かい仕様を知りたい。最新のパーク情報を知りたい。本記事ではDBDのキラーのパークを一覧にしてまとめました。細かいパークの仕様も紹介しています。是非ご覧ください。...

地下フックの途中階段で一網打尽・構成

  • 縄張り意識
  • 興奮
  • 鋼の握力

地下フックに生存者を吊り、地下へ続く階段などにトレイルを設置しておきます。

そして、その生存者が救助された後に地下フックの部屋から上がってくる階段で「地獄の罰」を放ち、救助しに来た生存者と救助された生存者の両者を一気にダメージを与える作戦です。

ダウンさせた生存者のうち、決死の一撃を発動してくる可能性のある生存者(救助されたばかりの生存者)には贖罪の檻に送っても良いですし、地下フックに吊ってもう一度同じ作戦を実行しても良いです。

縄張り意識で地下へ救助しにきた生存者を探知でき、

興奮・鋼の握力で地下フックへ運びやすくします。

興奮だけ、鋼の握力だけのどちらかだけでも良いでしょう。

地獄の罰の仕様として、段差や階段で使用すると

  • 上から下には地面を這うようにしっかり発動
  • 下から上には地面を這ってくれず上手くいかない

というものになっています。

この仕様を利用した戦い方となっています。

地下室へ続く階段は狭いので地獄の罰も当てやすくオススメです。

這いずり(瀕死状態)放置で生存者おびき寄せ・構成

這いずり(瀕死状態)放置で生存者おびき寄せ・構成

即座に「贖罪の檻」に送れる能力を活用するパーク構成

  • ノックアウト
  • 伝播する怖気
  • 忍び寄る者 or 看護師の使命
  • +ずさんな肉屋 など

煩悶のステータスの生存者をダウン(這いずり状態)にします。

その時に伝播する怖気によってサバイバーを探知した場合は、少し追いかけて一撃でも攻撃を与え追い払います。

そして、這いずり状態の生存者を助けに来た生存者の姿を見つけたら、這いずりの生存者を贖罪の檻に送り、助けに来た生存者を追います。

這いずりにした生存者を見失うのを防ぐために、忍び寄る者などがあると見失いにくくなります。

ずさんな肉屋があれば、治療に時間がかかるため救助や発電機修理の遅延になります。

上級者のサバイバーにとって、

1人這いずり放置の時間 = 発電機を修理する時間

になってしまうので、2人以上這いずりにするために伝播する怖気で生存者を探知します。

その時に探知した生存者が負傷状態であればその人もダウンさせると、かなりエクセキューショナーに有利な状況になります。

どのキラーでも強いパークたちは、やっぱり強い

結局、どのキラーでも使える強パークは強い。

エクセキューショナーの能力「贖罪の檻」によって、フックに関するパークが発動しません。

例えば、イタチが飛び出した・バベチリ・選択は君次第だ など

とは言え、生存者を通常フックに吊るシチュエーションは多いです

よって、必ずしも相性が悪いとも言いきれません。

むしろ、私はエクセキューショナーに「イタチが飛び出した」でも、かなり強いと感じています。

【DBD】キラー全パーク一覧・まとめ|最新情報を更新中キラーのパークを一覧でまとめて見たい。パークの細かい仕様を知りたい。最新のパーク情報を知りたい。本記事ではDBDのキラーのパークを一覧にしてまとめました。細かいパークの仕様も紹介しています。是非ご覧ください。...
堕落の介入
  • 堕落の介入

マッチ開始時の発電機遅延。

不協和音
  • 不協和音
  • 監視

生存者を探知する・固めたい発電機を守る。

バーベキュー&チリ
  • バーベキュー&チリ

生存者の探知とBP稼ぎ。

(生存者をフックに吊らないと「バベチリ」パーク発動しない)

観察&虐待
  • 観察&虐待

生存者への接近がしやすくなる。

呪術:破滅
  • 呪術:破滅
  • イタチが飛び出した

発電機を後退させて遅延する。

(生存者をフックに吊らないと「イタチが飛び出した」使用不可)

死恐怖症
  • 死恐怖症
  • ずさんな肉屋
  • 血の共鳴

治療に時間をかけさせ、発電機遅延。

(通常攻撃のみ「ずさんな肉屋」の効果が付与なので注意)

負傷状態のままであれば「血の共鳴」で
疲労させてチェイス時間の短縮。

(生存者をフックに吊らないと「血の共鳴」は発動しない)

 

状況・立ち回り方によっては相性が悪いパーク紹介

  • 呪術:誰も死から逃れられない
  • 呪術:霊障の地
  • 呪術:貪られる希望 
  • 選択は君次第だ  など

通常攻撃で一撃ダウンにできるパークは、地獄の罰には適用されません。

地獄の罰は特殊攻撃の扱いです。

あくまでも「地獄の罰」の能力と相性が悪いだけなので、通常攻撃をしっかり当てれば強いパークたちなのは間違いないです。

まやかし
  • まやかし
  • 野蛮な力

板がある場所や窓枠の場所は、地獄の罰を命中させる絶好の場所なので、わざわざ封鎖したり破壊する必要はほとんどないです。

壊さないといつまでたってもサバイバー有利の場所もあるので、場合によっては板を壊す必要もありますが。

倒された板は、あとで暇な時に壊しておくと良いです。

結論:なんでも強い

「贖罪の檻」がフックに関するパーク効果を発動させないという仕様を意識しすぎる必要はありません。

贖罪の檻は時と場合によって使い分けるものだからです。

バベチリもイタチもガンガン使っていきましょう。

【DBD】ブログ記事まとめ・随時更新中|デッドバイデイライトDBDに関する私の記事をジャンルごとにまとめましたので、気になる記事を見つけやすくしました。お探しの情報がありましたら是非ご覧ください。...
著:ジーオーティー
¥385 (2024/09/24 04:50時点 | Amazon調べ)