- ライズオブザローニンの登場人物と最短で因縁を深めたい
- 贈り物・プレゼントをザクザクゲットする方法はある?
そんな悩みを本記事で解消していきます。
今回は『ライズオブザローニンの贈り物・プレゼントの効率の良い集め方』について解説していきます。
- 因縁レベルの報酬をサクッと集めたい
- 好感度を上げて比翼の契り&ラブロマンスが見たい
そんな方はぜひ参考にしてみて!
記事を書いた人はこんな人!
- 小学生からゲーマーなブログ管理人
- 遊んだ機種:PS1~5/PSP/ゲームボーイSP/DS/3DS/Switch
- 私の好きなゲームソフト:メタルギア全シリーズ/ステラーブレイド/仁王2
- ライズオブザローニン全クリア済み:お気に武器「一本刀居合切り(立身流)」
【ライズオブザローニン】贈り物・プレゼントの効率良い集め方

プレゼント集めは、以下の方法がオススメ!
- 宝箱を開けまくる
- サブミッションを遊ぶ
- 闇商人・貿易商で贈り物を買う
プレゼント集めは、これが基本。
広大なマップをあちこち移動する時、宝箱や商人の近くを通るたびに立ち寄ることが効率的です。
メインストーリーだけ遊んでしまうと、どうしても、プレゼント不足が顕著になってしまいますので、寄り道が大事。
【ライズオブザローニン】贈り物・プレゼントの効率良い集め方【コツ3点】

少し深掘りして、贈り物を効率よく集めるコツを3つ紹介します。
- マップ上の宝箱は2回取れる
- サブミッション系など遊びまくるメリット
- 闇商人・貿易商でプレゼントを買う時のコツ
1つずつ解説していきます!
マップ上の宝箱は2回取れる

マップ上で表示されている宝箱は、一度開けた宝箱は回収不能になります。
ですが、クリア後の最高難易度『暗夜』で遊ぶと、宝箱が再び回収可能になります。
通常モード(暗夜モードじゃない)と暗夜モードで、同じ宝箱を二度開封できます。
宝箱から手に入る贈り物・プレゼントは、2周目でも回収可能ですので、1周目に因縁レベルを上げきれなかったとしてもチャンスはありますよ。
ストーリー全クリした方で、プレゼントが不足して困っている方は、暗夜モードでフィールド探索してみて。
サブミッション系など遊びまくるメリット
因縁ミッションや撮影現場などのサブミッションは、プレゼント集めに効果的。
ミッション中に配置されている小さめな宝箱から、贈り物が入手できる可能性があるからです。
そして、ミッション報酬でも贈り物が手に入る可能性も。
複数個のサブミッションをザザッとクリアした後に、所持品を確認するとプレゼントがかなり集まっているので、オススメです。
闇商人・貿易商でプレゼントを買う時のコツ

お店で贈り物を買う時に『プレゼント商品数UP・購入金額の減額』をする方法があります。
- 知略スキル『目利き』特別な商品が出現
- 知略スキル『話術:説得』販売価格が減額
特にストーリー1周目は、銀貨や通貨が不足しがち。
なので、以上のスキルを最優先に習得すると、プレゼント集め効率がグッと上がりますよ。
おわりに【ライズオブザローニン】贈り物・プレゼントの効率良い集め方

本記事が少しでも参考になれば幸いです。
プレゼントを上げたくても、個数が足りない・種類が少ないという事態はあるある。
コツコツとプレゼント集めをして、着実に因縁レベルと好感度を上げていきましょう。