- PS5デジタルエディションを買って後悔したくない
- PS5デジタルエディションはやめとけ!という声の真意は?
- PS5デジタルエディションって本当に買ってはいけないの?
以上のような悩みを解消していきます。
本記事では『PS5通常版とPS5デジタルエディションの違い』と『あなたにオススメなのはどっち?』について専門語ナシで丁寧に解説していきます。
私はPS→PS2→PS3→PS4→PS5(通常版)と全機種の購入してきて遊びこんできた生粋のPlayStationユーザーですが、早速結論を提示しておきますね。
結論『PS5デジタルエディションがオススメな人は、お金に困っていない人&Blu-ray再生に困っていない人』です。
なぜこの結論に至ったのか、本記事で根拠と経験談から解説していきます。

- PS5(通常版)を発売初期に抽選で購入できた!
- PS5で一番遊んだタイトル『Dead by Daylight』
- PSゲームで一番好きなタイトル『メタルギアソリッド3』
PS5デジタルエディションはやめとけ!買ってはいけない!に惑わされるな

まず一つ言わせて。
PS5デジタルエディションを評価する記事が多く存在する中で「PS5デジタルエディションはやめとけ!買ってはいけない!」という意見に惑わされないようにしてください。
少し偏見の多い記事で「やめとけ!」と断言しちゃってる人がします。
しかし、PS5が2つのモデルで販売されていて、それを承知で購入した人が居て、デジタルエディションを買って「後悔したわ!みんなはやめとけ!」なんて意見はバカ。
購入前に少し想像すれば分かっていたデジタルエディションのデメリットに、購入後にぶち当たって後悔してるだけの人の意見は無視してOK。
この記事にたどり着いたあなたは、きっとPS5を購入を慎重に吟味している賢い方。
そんな賢い貴方は「PS5デジタルエディションはやめとけ!」という暴論に流されないで。
本記事で私の実体験から分かったメリット・デメリットを解説しますので、貴方の尺度で吟味して購入検討しましょうね。
PS5とPS5デジタルエディションの違いを20秒解説
まずは商品のザックリ解説を。2つの違いは下記の通り。
- ディスクを読み込めるか否か
- デジタルエディション価格がPS5より1万円くらい安い
この2点の違いだけ。
デジタルエディションは「ゲームディスク・DVD&Blu-ray」が読み込めず再生できません。
※通常盤で読み込めるゲームディスクは「PS4ソフト・PS5ソフト」の2種。PS4より昔のPS3/2/1のディスクは読み込めません。
デジタルエディションは、ディスクを読み込む部分を削った分だけPS5を少し安く買えます。
つまり、PS5の廉価版(グレードダウン版)が、デジタルエディション。
2つの違いは、これだけ。以上!
PS5デジタルエディションの後悔デメリット4点

ここからは、PS5デジタルエディションの後悔しやすいデメリット4点を解説していきます。
- ゲームの貸し借りが出来ない
- DVD&Blu-rayが再生できない
- PS4ディスク版ソフトが遊べない
- ゲームソフト代が節約が不利になる
1つずつ簡潔に紹介しますね。
デメリット①ゲームの貸し借りが出来ない
ディスク版の購入機会が無くなるので、誰かとゲームソフトの貸し借りができなくなります。
ゲームの貸し借りは、その人との共通の話題が生まれ、友人関係を深めてくれるコミュニケーションです。
さらに、複数人が1つのソフトを安く又は無料で遊ぶ手段としても有効なので、節約にも繋がるテクニックです。
ゲーム購入出費を少しでも浮かせたい、友達とソフトを割り勘して共有したいという方は注意しましょう。
- 貸し借りしてまで節約したくはない
- ソフトは自分で買って好きな時に遊びたい
- 自分が買ったソフトを他人に貸したくない
デメリット②DVD&Blu-rayが再生できない
PS5デジタルエディションだと、DVD&Blu-rayが再生できません。
ゲーム以外にも映像鑑賞のDVD&Blu-ray再生機として使えるPS5。
特にPS5は、ウルトラHDBlu-ray(すっごい高画質な映像)の再生に対応しているので、高画質な作品を再生することができます。
PS5以外でPS5と同等の高画質Blu-ray再生ができる機器を別途で買うと、1万円以上はしてしまいます。
最先端のBlu-ray再生機をついでにゲットする意味でもPS5通常版が魅力的ですね。
ただ、他にDVDやBlu-rayレコーダーがあるなら全く問題ない話。
- 他にDVD&Blu-ray再生機がある
- DVD&Blu-rayを鑑賞する趣味がそもそも無い
- 必要になったら別でDVD&Blu-ray再生機を用意する

デメリット③PS4ディスク版ソフトが遊べない
すでにPS4をディスク版で遊んでいて、PS5でも継続して遊びたいと考えている人は注意が必要です。
そして、今後PS4版のゲームが欲しくなった時にディスク版で買っても遊べません。
これはPS4ゲーマーならではの悩みなので、プレイステーションゲーム機をPS5から初体験の人には全く関係ない話です。
- PS4で遊んだことが無い人
- PS4本体を手放すつもりが無い人
- PS4のディスクソフトを持っていない人
- PS4からダウンロード版で遊んでいた人
デメリット④ソフト代が節約が不利になる
PS5デジタルエディションだと、ディスク版の売却ができません。
ゲームに関する趣味で出費を抑えたい方には注意して欲しいポイントです。
最安でゲームを遊ぶ1つの方法が、ディスク版を中古で購入して、ディスク版を中古売却すること。
普段から倹約家でいろんなゲームを安く遊びたい方には、一番の懸念ポイントでしょう。
ただし『購入時の節約』という点だけなら、以下のような考え方も出来ます。
- そもそも新作を発売時期に買うなら、ディスク版だろうがダウンロード版だろうが同等価格。
- 最新作じゃなくなれば、ディスク版は中古価格で出回るし、ダウンロード版でも値引きセールの対象になりやすい。
なので、ソフトの購入時点の節約差は、デジタルエディション有無でほぼ無関係。
『PS5デジタルエディションは、ディスク版の売却が不利』ということを知っておいてください。
- そもそもソフトを売る気が無い
- お金に困ってないしソフトはバンバン買いたい
- 中古品を買ったり売ったりするのは好きじゃない

PS5デジタルエディションのメリット4点|後悔なし超快適

続いては、PS5デジタルエディションの嬉しいメリット3点を解説していきます。
- 大量のゲームソフトの収納場所がゼロに
- 置き場に困りにくいスタイリッシュ体型に
- ディスクの入れ替えが完璧ゼロ化はラクチンに
メリット①大量のゲームソフトの収納場所がゼロに
自宅の収納スペースがスッキリします!
デジタルエディションだと、ダウンロード版での購入一択になるので、パッケージを収納する必要が無くなります。
これに関してはデジタルエディションじゃなくても言えることですが、デジタルエディションなら100%パッケージを自宅から消し去ることができます。
ゲームをいろんな種類楽しみたい人は特に、ホコリを被ったディスク版パッケージを触れなくて良いですし、引っ越しが多い方もゲーム機だけ運べばいいのでラク。
ただし、デジタルエディションじゃない通常盤でも出来ることなので、ご注意を。
メリット②置き場に困りにくいスタイリッシュ体型に
これはPS5本体の置き場所の話。
デジタルエディションだと、ディスク読み込み部品の膨らみが無いので、本体が左右対称のスタイリッシュボディになります。
これによって、インテリアとしても悪目立ちしませんし、小さなスキマにスッと置けるのも嬉しいポイント。
私はPS5通常版なので、少しボディが分厚く、インテリアのスキマにフィットしにくいのが少し気持ち悪いんですよね。

メリット③ディスクの入れ替えが完璧ゼロ化はラクチンに
ディスク版が遊べないデメリットと引き換えに手に入れたもの。
それが、時短。
遊ぶゲームを変える時にディスクを入れ替える作業が100%ゼロになります。ラク!
コントローラーで遊びたいタイトルを選ぶだけでソフト切り替えは完了。
ただし、デジタルエディションじゃない通常盤でも出来ることなので、ご注意を。


PS5デジタルエディションで後悔しないオススメな人
PS5デジタルエディションのメリット・デメリットを解説してきました。
結局、デジタルエディションがオススメ人ってどんな人なの?
はい。それは以下のような人。
- ダウンロード版しか買う予定が無い(お金に困っていない)
- DVD&Blu-ray再生機は他に持っている(または映像鑑賞の趣味が無い)
この2点に当てはまっているなら、迷うことなくデジタルエディションがオススメでしょう。
ただし、通常盤はデジタルエディションの要素を100%含んでいるので「どっちでも良いなら、通常盤がおすすめ」というのが私の意見。
PS5は『大は小を兼ねる』なんです。
大:通常版、小:デジタルエディション
新型PS5のディスクドライブ後付けもオススメ|後悔回避
通常版、デジタルエディション…まだ決断できないよ
と頭を抱えている方に、一つの提案を。
新型PS5デジタルエディションを買って、ディスクドライブが必要になったら『公式の別売りディスクドライブ』を取り付けるという方法もあります。
※新型PS5:初代機より小型化したモデル

『公式の別売りディスクドライブ』は、1万円を超える商品ではありますがPS5を通常版にモデルアップできるので「PS5を丸ごと買い替える」という後悔を回避できますよ。
取りつけ方は以下の動画のように結構カンタンなので、妥協案としてはアリですよ。

PS5デジタルエディションで後悔するデメリット4つ|まとめ

- PS5廉価版(グレードダウン版)が、デジタルエディション。
- PS5デジタルエディションで後悔しない人は、①ディスク版と無縁でも平気な人、②映像鑑賞の趣味が既に万全orゼロの人。
- 新型PS5デジタルエディションを買った後に必要でになったら、別売りディスクドライブを後付けするのもアリ。
いかがでしたでしょうか。
あなたはどちらが適していましたか?
本体価格も違うので、あなたのお財布状況にも左右される選択だと思います。
中古な美品なPS5通常盤を手に入れるという裏技もあるので、ぜひ慎重に検討してみてくださいね。
昨今の世界情勢などにより、価格高騰や在庫激減の可能性がある新型PS5なので、購入検討している方は早めにゲットしておくことをオススメします。

