こんにちは、初めまして。
DBD情報を200記事以上投稿している「とろろ」(Twitter:@tor0roblog)です。
皆さんは、2022年のハロウィンイベントについて、こんな悩みはありませんか?
- 開催期間は?いつから?
- 限定アイテムを全て入手したい
そこで今回は
Dead by Daylightの「ハロウィンイベント2022」について解説します。
本記事を参考にすると、豪華アイテムを逃すことなくゲットできますよ。
高価なヘッドセットは買うな。生存者の足音がハッキリ聴けるコスパ最強ヘッドセットで勝て


※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。
【DBD】ハロウィンイベント期間の引き換えコード

ここでは、2022年にハロウィンイベント期間で配信された引き換えコードを一覧にしています。
※2022年10月28日に更新しました。
引き換えコード | 報酬内容・コード有効期限 |
---|---|
人それぞれ発行 | ドワイトの全身スキン1種 ※PUBGコラボスキン 期限は不明 →詳しい獲得方法はコチラ |
WINNERWINNER | 魔除け1つ 期限は不明 |
DedobaJP2022 | 30万BP 1,000シャード 20リフトの破片 2022/10/25 17:59まで |
DedobaNoHi | 魔除け『絹のお守り』 2022/10/25 17:59まで |
WARRIORPUPPERS | 魔除け「子犬戦士」 期限は不明 |
THREEWITCHES | 10万ブラッドポイント |
引き換えコードの使い方
- ゲーム「Dead by Daylight」を起動
- ホーム画面→ゲーム内ストア
- タグ「オススメ」
- 画面右上「引き換えコード」から入力

【DBD】ハロウィンイベント2022の内容解説
公式から情報が公開されましたので、分かりやすく内容をまとめていきます。
- イベント開催期間
┗10月14日午前0時から - 儀式で空洞エネルギーを集めよ
┗12種類のハロウィン装飾アイテム獲得 - イベント学術書が開始
┗10月14日午前0時から - 学術書13「悪用」の開始
┗10月13日午前0時から - ハロウィンスキンが期間限定で販売
┗11月4日午前0時まで
1つずつ解説していきますね。
①イベント開催期間
ハロウィンイベント『ホーンテッド・バイ・デイライト』の開催期間は↓コチラ
2022年
10月14日 ~ 11月3日
約3週間。昨年よりも長い期間のイベントとなりました。
時間に余裕がある時に焦らずに遊びましょう。
②儀式で空洞エネルギーを集めよ
『ホーンテッド・バイ・デイライト』中では、儀式内で条件を満たすと限定スキンなどを獲得できます。
獲得方法は、以下の通り。
※2022/10/14時点の情報です。
- 儀式中に空洞エネルギーを集める
┗生存者:発電機を修理
┗殺人鬼:フックに吊るす - 集めた空洞エネルギーを不穏のリフトへ貯める(合計30)
┗マップに不穏のリフトが設置されている
┗不穏のリフトの生成位置はランダム - 不穏のリフトを貯めて儀式を終える
- ハロウィンイベントアイテムを獲得
限定スキンなどの報酬には、殺人鬼と生存者用の12種類が用意されています。
なので、最短で12回の儀式を遊べば全てのアイテムをゲットできますよ。毎回上手くいけばの話ですが。
詳細解説:空洞エネルギーと不穏のリフトの仕様
生存者・殺人鬼で共通する「スキンゲットの条件」はコチラ↓
- 空洞エネルギーは15ずつしか所持できない
- 15集まったら不穏のリフトでアクションし転移
- 転移後は再び空洞エネルギー15を貯められるようになる
- 不穏のリフトへ合計30空洞エネルギーを転移するとスキン獲得
※スキン獲得条件をクリア出来れば、脱出できなくても、全滅できなくてもOK
続いては各陣営側で空洞エネルギーを集める方法を解説します↓
生存者側
- 発電機を修理する(定期的に+3)
- 殺人鬼をスタンさせる(殺人鬼が空洞エネルギーを所持していれば+1~3)
- カボチャを破壊する(+1~3)
- 殺人鬼にダウンさせられる(-3)
殺人鬼側
- 生存者をダウンさせる(生存者が空洞エネルギーを所持していれば+1~3)
- 生存者をフックに吊るす(+5)
- カボチャを破壊する(+1~3)
- スタンさせられる(-3)
マメ知識
- ブラッドウェブで獲得できるオファリング「謎めいた占い棒」
- コレを使うと自分の近くにある不穏のリフトがオーラ可視できる
- 不穏のリフトを探す手間が省けて便利
- さらに、不穏のリフトへ転移させた際の獲得BPも増える
- 効率よくスキン獲得するなら「謎めいた占い棒」
- BPを大量ゲットしたいなら「謎めいた占い棒」
- 「謎めいた占い棒」はイベント終わると使えなくなるので全て消費する勢いでOK。
効率よくスキンを獲得する方法【最速攻略法】
スキンを出来るだけ早くサクッとゲットしたい方へ。
大前提として、アナタが得意なプレイ側で沢山遊ぶ方が集めやすいです。
なぜなら、たとえ存者側だけで遊んでも殺人鬼側のスキンが獲得できますから。
アナタはどちらが得意ですか?生存者?殺人鬼?私は生存者側です。
まず生存者側のスキンゲット攻略のコツは「殺人鬼に見つからない」ことです。
発電機が通電する前に、空洞エネルギーを集めなければいけないので殺人鬼とチェイスしている暇がありません。隠密必須。
なので、誰かがチェイスを始めるまで隠れるという戦略もオススメです。
とにかく隠密を頑張りましょう。
次に殺人鬼側のコツは「板スタンを回避して全力で戦おう」です。
パレットスタンなどのスタンを受けると空洞エネルギーが減ってしまうので、スタンは避けたいところです。
そして、アナタの全力で生存者をダウンさせフックに吊りまくりましょう。
とはいえ、板スタンをビビり過ぎると、いつまでたっても生存者をダウンさせられないので勝負を仕掛けるタイミングは時には必要です。
③イベント学術書が開始
『ホーンテッド・バイ・デイライト』では、イベント限定の学術書が登場します。
この学術書(アーカイブチャレンジ)はイベント期間が終了すると、資料の閲覧やチャレンジの選択ができなくなるので注意してください。

④学術書13「悪用」の開始
『ホーンテッド・バイ・デイライト』の開催1日前に、学術書13「悪用」が始まります。
これは、ハロウィンイベントとは直接関係はありません。
しかし、イベント学術書を進めて得たリフトの欠片で、学術書13のリフトが進みます。
イベント期間は、イベントアーカイブをクリアして、イベント終了後は学術書13を遊んでいきましょう。
学術書13「悪用」の詳しい情報については以下の記事で解説しています。

⑤ハロウィンスキンが期間限定で販売
ハロウィンイベント期間限定で、ハロウィンスキンが販売されます。
ハロウィンを楽しむためにはコスプレ・お着換えは大事ですよね。
2022年では以下のキャラクターのハロウィンスキンが販売されます。
- 鬼
┗「怒り爆発」 - アルバート・ウェスカー
┗「ウェスカー(胴枯)」 - ドワイト・フェアフィールド
┗「トイレットペーパーのミイラ」 - ジェーン・ロメロ
┗「ハリウッドの美女」
さらに、2021年のハロウィンで販売された限定スキンも、今回も期間限定で復刻します。
- ミカエラ・リード
┗「丑三つ時」 - ドクター
┗「移植」
ハロウィンイベント中のみの販売なので、買いそびれの無いように注意しましょうね。
まさかウェスカーのスキンがあるとは…運営やるなぁ。
【DBD】ハロウィンイベント2022を予想しました

2022/10/4時点では、デッドバイデイライトの公式ハロウィンイベント情報はありません。
ですのココでは私の予想を紹介していきます。
私が予想するために参考にした材料は↓コチラ

追記10/5:イベントの開催が近いかも
デッドバイデイライトの公式ツイートでこんなものが↓
10月と言えば…🎃 pic.twitter.com/b9pzApTvU8
— 【公式】Dead by Daylight (@DbDBHVR_JP) October 4, 2022
カボチャが見えますね。
つまりハロウィンイベントが予定されていることが一目瞭然です。
楽しみ。
①ハロウィンイベント2022のの開催期間
私が予想する開催期間は「10月21日~11月5日」の約2週間。
10月の後半でイベントが開始されやすい曜日の金曜日が「10月21日」でした。
そして、2021年の開催期間が約2週間だったので「11月5日」と予想。
開催日時の予想は外れるかもですが、開催期間は毎年2週間程度です。
イベントを楽しみたい方は、公式の情報に注意して生活していきましょうね。
もちろん、この記事も常に最新情報をお届けsるので本記事をブックマークするのもOK。
②ハロウィンイベント2022の内容
私が予想するイベント内容は以下のようなカンジ。
- ログインボーナスが毎日貰える
- ハロウィン限定アーカイブが登場
- ハロウィン仕様の発電機とフック登場
- ブラッドウェブにイベント限定アイテムが出現
前年度のイベント内容から、こんな予想にしてみました。
新キャラの登場はあり得ますが、期待しすぎない方が良いでしょう。
私が個人的に期待しているのが「②ハロウィン限定アーカイブ」です。
やっぱりチャレンジができて、報酬も豪華だとゲームのモチベーションが上がりますからね。


まとめ:ハロウィンイベント2022も限定スキン祭り

新たなイベントゲーム要素「空洞エネルギー/不穏のリフト」がありましたね。
とはいえ、いつも通り儀式を遊びながら、レッドリフトを探す感覚で遊べば良さそうですね。
私の胸アツポイントは、やはりウェスカーのハロウィンスキン。
カッコいい。

※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。
あなたはゲーム開発者の想いを100%受け取れているか

最高のゲーム体験をするには、繊細な映像美・迫力ある音を感じる必要があります。
ですが、多くの人が安物の周辺機器で済ませています。この人たちは、まだ体験できていない最高の世界にすら気づかないまま満足してしまっているのです。
一部の人しか知らないゲームの最高体験を叶えるのが、高価なゲーミングヘッドセットです。しかし、文字通り安くはないので誰でもスグに真似できるわけではありません。
そこで私が3000円~4万円といった様々なゲーミングヘッドセットを吟味した結果、たった1万円で2万円以上の品質を持った商品を見つけました。↓

このゲーミングヘッドセットは、発売開始から時間は経っていますが未だに品薄で在庫がスグに完売してしまう人気商品です。
この記事を読んでくださったアナタだけに、声をひそめてオススメしておきます。
本気でゲーム・音楽・映像鑑賞の趣味に没頭したい方だけ、購入を検討してください。
ゲーミングヘッドセット購入で迷った時に失敗しないための1つの注意点とは
DBD関連記事【by Tororo】

DBD情報を200記事以上投稿している「とろろ」(Twitter:@tor0roblog)が、DBDに関する記事をすべて無料で分かりやすく公開しています。
DBD初心者の方でも、
カンタンに真似できる役立つ情報を新鮮なうちにお届けしています。
もちろん、DBD玄人のアナタも大歓迎ですよ。