- テレビで競輪ライブ(生中継)を観たい!
- 車券を買ったレースを大画面で応援したい!
- 複雑なサービス契約なしで簡単にTV観戦したい!
こんな悩みを解消します。
本記事では『競輪・ガールズケイリンの中継をテレビで見る方法』を解説します。
さらに、過去のレースを観戦する方法も紹介しますので、参考にしてみてください。

- 本業ブロガー:ギャンブル苦手/ウマ娘で競馬知識が少々あり
- 2024年4月放送のガールズケイリンアニメ『リンカイ』を視聴
- ガールズケイリンに興味を持ち調べているうちに熱中
- 推し選手は私と同い年&同郷の『荒川ひかり』さん!
- 荒川選手を応援するためだけに車券購入【推し活車券】
- ガールズケイリンの応援一心でブロガーの私が記事を作成中
【簡単】競輪中継をテレビで見る方法4選

競輪中継をテレビで見る方法は、以下の通り。
- CATV『SPEEDチャンネル』で視聴する
- YouTube視聴できるデバイスで視聴する
- メディアストリーミングプレーヤーで視聴する
- テレビとパソコンを接続して生中継映像を映す
それぞれ視聴方法を解説していきますね。
CATV『SPEEDチャンネル』で視聴する
ケーブルテレビには競輪専門チャンネル『SPEEDチャンネル』があります。
このチャンネルでは、競輪に関する様々な番組が視聴できます。
- 生中継
- レース番組
- 予想情報番組
- 競輪バラエティ番組
- ドキュメンタリー番組
ただし、ケーブルテレビの契約が必要なので、すぐに視聴開始できません。
ケーブルテレビと契約してでも競輪を愛する方は『SPEEDチャンネル』が超オススメです。
SPEEDチャンネルが視聴できるTVサービスは、以下のとおり。
YouTube視聴できるデバイスで視聴する
競輪の生中継はYouTubeで行われています。
そのYouTube映像をテレビに映すという方法です。
注意:自宅にWi-Fiが設置する必要があります。
テレビにYouTubeを映す方法は複数あります。
- 家庭用ゲーム機で映す
- YouTubeアプリ搭載のテレビで映す
- メディアストリーミングプレーヤーで映す
①いま販売されている家庭用ゲーム機であれば「PS4・PS5・任天堂Switch・Xbox Series X|S」であればYouTube視聴ができます。

②YouTubeアプリ搭載のテレビは、TVリモコンにYouTubeボタンがあったり、アプリでYouTubeが起動できるので、試してみてください。

③の『メディアストリーミングプレーヤーで映す』は、次の章で詳しく解説します。
メディアストリーミングプレーヤーで視聴する
メディアストリーミングプレーヤーとは、テレビに接続するだけで映像サービスを視聴できるようになるデバイスの事。
注意:自宅にWi-Fiが設置する必要があります。
お持ちのテレビに『HDMI端子』と『Wi-Fi』があれば、簡単に視聴開始できるのでオススメ。
視聴までの手順はこう↓
- メディアストリーミングプレーヤーを購入する
- テレビに接続する
- プレイヤーの説明書通り初期設定する
- アプリ『Abema』の『競輪・オートレースチャンネル』か、YouTubeで生中継を視聴する
メディアストリーミングプレーヤーは、お近くの家電量販店やネット通販で購入できます。
オススメは、高性能でコスパ最強な『Fire TV Stick(第3世代)』一択!

テレビとパソコンを接続して生中継映像を映す
今まで紹介してきた方法の中で、低コストで簡単に実現しやすい方法がコレ。
手順はこう。
- HDMIケーブルを購入・用意する
- パソコンとテレビをHDMIで接続する
- パソコン画面の映像がテレビに映るので、パソコンで生中継をWEB検索して映す
パソコンを持っているということは、Wi-Fiなどのネット環境が既にあると思うので、HDMIケーブルさえ用意できれば勝利確定!
テレビはHDMI端子さえあれば、どんなに古いテレビでもOK!

補足:自宅にWi-Fiを設置する簡単な方法
Wi-Fiとは、デバイスでネット接続する際に必要な無線通信機器のこと。
少し前までは、自宅工事や複雑な契約が必要でしたが、安心してください!
いまでは、コンセントに挿すだけでWi-Fi設置が完了します。
加湿器や炊飯器と一緒で、コンセントさえあればOK!
本記事でオススメなコンセントタイプのWi-Fiは『SoftBank Air』です。
補足②Wi-Fiがあるならタブレット視聴も大画面でオススメ
Wi-Fiはあるよ!と言う方は、iPadなどのタブレット端末の視聴もオススメ。
テレビで視聴するより小さい画面にはなりますが、テレビを起動するよりもタブレットの方が中継を視聴開始できます。
私も競輪中継はメルカリで中古購入したiPad mini5を使っていますよ。
- コスパ重視なら『Fire HD 10』
- タブレット動作が快適なのは『iPad』


競輪中継をテレビで見るならYouTubeかABEMAの2択

競輪中継の映像が圧倒的に綺麗なのが『YouTube』と『ABEMA』なんです。
なので、テレビの大画面で見るなら、この2つで視聴するのを強くオススメします。
ABEMAの視聴方法は、先ほど紹介した『メディアストリーミングプレーヤー』か『ABEMAアプリが搭載したTV』か『パソコンとテレビを接続して映す』の3つ。
YouTubeで競輪が生中継されている公式動画の探し方も紹介しておきます。
- 『今行われている競輪の会場』を調べる
- 『YouTube』にアクセスする
- YouTubeの検索窓で、先ほど調べた競輪場を入力して検索
- 競輪場の公式チャンネルで『ライブ』と表示されている動画を見る
競輪のレース録画/アーカイブをテレビで見る方法2選

レースの生中継ではなく、既に終了したレースをテレビで観戦する方法は2択です。
- YouTube視聴できるデバイスで視聴する
- テレビとパソコンを接続してネット上の映像を映す
公式のレース録画映像は、以下のサイトで視聴できますよ!
- オッズパーク
- 楽天Kドリームス
- WINTICKET(ウィンチケット)
- 各競輪場のYouTubeチャンネル
先ほど紹介した方法で、YouTube視聴するのがオススメです。

【初心者向け】競輪ライブを観て投票したくなったら
手に汗握る熱いレースを観ていたら車券を買いたくなってきた
ゴールギリギリまで油断できない駆け引きとパワーに感動すると、車券を買って選手を応援したくなりますよね。
そんな時は新規登録するだけで無料ポイントを獲得でき、そのポイントで車券を買えるのでオススメ。
上記いずれのサイトでは、無料ポイントの贈呈キャンペーンが基本的に常設されています。
4つとも新規会員登録すれば、合計で5,000円前後のポイントになるので、車券を始めるならオススメです。
▽主なキャンペーン情報▽
楽天Kドリームス | 楽天で競輪!【Kドリームス】| 新規会員登録で楽天ポイントがもらえる! ![]() |
チャリロト.com | 無料会員登録で最大3000円分もらえる ![]() |
WINTICKET | 新規登録で1,000円分プレゼント |
まとめ:競輪中継をテレビで見る方法

テレビで競輪中継を見る方法は下記の4つがオススメ
- CATV『SPEEDチャンネル』で視聴する
- YouTube視聴できるデバイスで視聴する
- メディアストリーミングプレーヤーで視聴する
- テレビとパソコンを接続して生中継映像を映す
競輪・ガールズケイリンは、ぜひとも大画面のライブ映像で見たいものですよね。
手に汗握るレースは、ぜひ本記事で紹介した方法でライブ映像を視聴しましょう!
▽主なキャンペーン情報▽
楽天Kドリームス | 楽天で競輪!【Kドリームス】| 新規会員登録で楽天ポイントがもらえる! ![]() |
チャリロト.com | 無料会員登録で最大3000円分もらえる ![]() |
WINTICKET | 新規登録で1,000円分プレゼント |