スポンサーリンク
純正を掴め。by Tororo.
どうも、庶民ゲーマーのとろろです。
皆さん、コントローラーなどは純正を選んで買い物しますか?
私は一度、純正を買おうとして偽物を掴まされました。購入場所は、なんとAmazon!
Amazon自体は騙したつもりはないと思いますが。そんな失敗をして欲しくなくてこの記事を書きます。
スポンサーリンク
コントローラーは自分の足で買いに行くべき
ズバリ、保険証を買うつもりで行く
ということです。
私は通販(Amazon)でPS4コントローラーを購入しました。もちろん、純正だと思って。
PS公式ストアが提示している値段ぐらいのものを注文しました。
しかし、届いたのは使ってみて分かる、純正じゃないやーん(某TV番組:宮川大輔さん風)
状態は
- スティック(L3,R3スティック)固すぎ
- トリガー(L2,R2ボタン)カチカチ音が鳴りすぎ
- ボタンが埋まっている(私の場合、opsionボタンと〇ボタン)
- 塗装が雑すぎ
というありさまでした。

上の写真では塗装が雑なところが見えます。
少し見にくいかな?
結局、純正を再び家電量販店にて購入し庶民の財布には、かなりキビシイ出費となりました。
(計:約1万6千円)
ゲームの公式ストアで注文する以外は、通販は注意すべきです。どんな商品でも公式サイトか自分の目で確かめてから購入しましょう。
自分の足で家電量販店などで購入すれば保証書も付くので保証書狙いで買うことを強く、おススメします。
偽物を買うと庶民には辛い
コントローラーに限らずゲームに必要な周辺機器はたくさんあります。ヘッドホン、イヤホン、アンプ、マイク…
私を含めて庶民にとっては、決して安い買い物ではありません。通販には慎重になりましょう。
しかしながら、私が買った安くて良い商品とも出会いました。(とりあえず不自由なくゲームできるぐらいの質ですが。)
そちらの商品も近いうちに紹介できたらと思います。お楽しみに。
以上、とろろ でした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク