Dead by Daylight PR

【DBD/デドバ・PS4】スマートな着地(スマ着)弱体化を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パッチノート1.78にて弱体化されたパーク「スマートな着地」をご紹介します。

そして、オススメのパーク組み合わせもご紹介します。

少しでも参考になれば幸いです。

ひと言レビュー

『まだ強い着地、隠密も』

【DBD/デドバイ】アプデで強化された血族を手札公開で脱出率UP

修正・アプデ内容ざっくり

高所から落ちた時の着地硬直が疲労ナシの時のみ発動になりました。

疲労しているときは着地硬直がありますのでご注意下さい。

その代わりに、

疲労していないとき着地時のうめき声を無くす効果が追加されました。

疲労していると、うめき声ありますのでご注意下さい。

 

かつては、高所があるステージでは抜群のチェイスパークでした。

その理由は修正前までは着地硬直が疲労関係なく軽減されていたからです。

しかし、「スマートな着地」の一番強力な効果が弱体化されました。しかし、私個人的には良い修正かと感じました。

着地硬直が無いだけでチェイスできる時間が大きく変わることは、殺人鬼の立場からすると明らかだったからです。

殺人鬼をプレイしていてスマートな着地を持った生存者がいると、なかなか追いつけないなと思うことも多々あったからです。

スマートな着地の愛用者には厳しい修正だったかと思います。(ちなみに私は全力疾走を愛用)

 

隠密の強化

高所があるステージで生存者が頭を抱える着地時のうめき声。

これを無くしてくれるのはありがたい調整だったかと感じました。

どうしても、このうめき声で殺人鬼にバレてしまうことがありますので、隠密の際はかなり有効だろうと思います。

 

類似パークとの比較

全力疾走疲労していなければ、走り始めた時に3秒間速く走れる。
しなやか疲労していなければ、走りながら乗り越えを行うと足が3秒間速くなる
デッド·ハード疲労していなければ、負傷状態なら任意のタイミングで前方に少しダッシュできる。その時は無敵。

これらのダッシュ系パークの選択は本当に人それぞれ好みだと思います。

どれも一長一短があるからです。

もちろん、発動する条件や効果がそれぞれ違います。

スマートな着地は、今回の調整で隠密にも有効なパークになったため、他のパークとの差別化が大きくなったのでますます面白い逃げ方ができるのではないかと思います。

 

組み合わせたいパーク

隠密系と合わせると見つかる確率をグッと減らせるでしょう。

オススメパーク

凍りつく背筋、予感、警戒、都会の逃走術など

高所での隠密がかなりしやすくなり、見つかったとしても着地後のダッシュで出だし順調なチェイスが可能になるので、パークの組み合わせ次第で一石二鳥の万能パークとも言えそうです。

 

まとめ

「スマートな着地」が弱体化されましたが、殺人鬼視点からすると、かなり厄介なパークでした。ですので私は、この調整は妥当だと感じるものでした。

チェイス能力は落ちましたが、隠密能力が追加されたので使い方次第ではまだまだ強いパークです。

スマ着でガツガツチェイスしていた人には厳しい修正だったかと思いますが。

是非皆さんもスマートな着地で隠密してみましょう。

私も使いこなして、高所の隠密を楽しみます。

スマ着されると「マジかぁ」となる、キラー側

以上、とろろでした。

【DBD/デドバ・PS4】誰も見捨てはしない強化の効果を解説パッチノート1.78にて密かに強化されていたパーク「誰も見捨てはしない」をご紹介します。 そして、オススメのパーク組み合わせもご紹...
著:ジーオーティー
¥385 (2024/09/24 04:50時点 | Amazon調べ)