- CORSAIR HS70 Bluetoothのデメリットを知りたい。
- 使い勝手を具体的に想像したい。
そんな悩みを解決します。
記事の内容
- 基本情報・仕様・使い方|CORSAIR HS70 Bluetooth
- 【暴露】デメリット7つ公開|CORSAIR HS70 Bluetooth
- 【メリット・魅力】私がCORSAIR HS70 Bluetoothを選んだ理由8つ
2021年2月に発売のCORSAIRゲーミングヘッドセット「Bluetooth対応 HS70」。1万3970円(税込)で、手に入れやすい価格とだけあって、発売前から在庫切れする人気商品です。
しかし、実際に使用するとデメリットを発見できました。
そこで今回は、CORSAIRのBluetooth対応 HS70のレビュー【メリット・デメリット】を紹介します。基本的な仕様・スペック等も機械に詳しくない方でも分かるように解説しています。
本記事を参考にすると、CORSAIRのBluetooth対応 HS70を買った後に後悔することが無くなります。また、実際に購入した時の使い方を具体的に想像できます。
レビューの結論をネタバレすると「Switchボイチャならコレが最高」でした。
【基本情報・仕様・使い方】CORSAIR HS70 Bluetooth

まずは、「CORSAIR HS70 Bluetooth」の基本的な情報・使い方をご覧ください。
以下の3つについて解説していきます。
- スペック・仕様
- ペアリング方法
- 使い方・接続方法
【スペック・仕様】CORSAIR HS70 Bluetooth

- 重さ:約352g
- 発売日:2021年2月
- マイクブーム:取り外し可能
- イヤホンコードの長さ:1.5m
- バッテリー持続時間:最大30時間
- スマホ接続状況:iPhone/android可能
- ボリュームダイヤル:左耳部分にダイヤルがある
- マイクミュートボタン:左耳部分にボタンがある
- スマホボイスチャット推奨アプリ:ディスコード(ラインとかでも問題なし)
- 付属品:USB充電用ケーブル (1.8m)x1/3.5mmステレオケーブル(1.5m)x1/クイックスタートガイド
【ペアリング方法】CORSAIR HS70 Bluetooth
ペアリング方法は以下の手順。
- CORSAIR HS70 BluetoothをUSBタイプCで充電しておく
- CORSAIR HS70 BluetoothのBluetooth電源ボタン(右耳部分)を電源ボタンオフの時に長押し(CORSAIR HS70ペアリング待機中に)
- スマホでBluetooth設定でCORSAIR HS70を検索し繋げる
- ペアリング完了、以上。
めっちゃ簡単!
【使い方・接続方法】CORSAIR HS70 Bluetooth
ゲーム機との繋げ方は以下の手順。
- CORSAIR HS70 BluetoothをUSBタイプCで充電しておく
- CORSAIR HS70 Bluetooth(左耳部分)とSwitchなどに有線イヤホンで繋ぐ
- CORSAIR HS70のBluetooth電源ボタンを押してスマホと接続
- スマホで「ディスコード」などの通話アプリ起動
- 以上。
接続が非常にカンタン。
有線でゲーム機に繋ぎ、スマホでBluetoothを繋ぐだけ。
スマホのボイスチャットアプリは、LINEやSkypeなどでもOK。
【暴露】デメリット7つ公開|CORSAIR HS70 Bluetooth

CORSAIRファンの方すみません。
しかし、本音で解説させていただきます。
Bluetooth対応:HS70のデメリットは、以下の7つ。
- ちょっと重い
- FPSゲーム・足音を聞きたい人向けではない
- Bluetoothでのマイク音声がイマイチ
- マイクの先端につけるモフモフが外れやすい
- 説明書で推奨されていない接続方法を行うと故障しやすい
- 家庭用ゲーム機との接続方法はイヤホン接続のみ対応
- CORSAIR HS70 BluetoothをPCで調整できるが機械音痴にはツライ
↓1つずつ解説していきます。
1:ちょっと重い
・3、4時間着け続けると流石に肩・首・頭に負担がかかる
→対策:2時間ぐらい遊んだら、少し休憩すれば良し
→対策:ボイチャしない時は、イヤホンタイプで遊べば問題なし
【ゲーミングイヤホン】SteelSeries「Tusq」レビュー|今すぐボイスチャットしたい人へ
2:FPSゲーム・足音を聞きたい人向けではない
・とは言え、足音が聞こえないわけではありません。
・むしろ安物ヘッドセットと比べれば十分聞こえます。
・3、4万円ヘッドセットと比べたら質は劣るという話です。
→対策:ボイチャしたい時だけ使えばOK
→対策:友達とワイワイ遊ぶゲームでは全く支障ありません。
3:Bluetoothでのマイク音声がイマイチ
・少し籠り気味
・コンマ一秒を競うFPSなどのオンラインゲームには向かない
→対策:モンスターハンターなどのゲームであれば十分のマイク音質
→対策:Bluetoothを使わないボイスチャットなら聞きやすいマイク音質
4:マイクの先端につけるモフモフが外れやすい
・ペットや赤ちゃんの誤飲に注意が必要です。
→対策:小さめの輪ゴムや針金とかで止めれば悩み解決
→対策:そもそもペットや赤ちゃんが居なければ問題なし
→対策:モフモフを外してマイクを使っても良し。
→対策:百円ショップなどで別のモフモフを買うのもアリ
5:説明書で推奨されていない接続方法を行うと故障しやすい
・ゲーム音声は有線。ボイスチャットはスマホとBluetoothで繋ぐ。
・これが推奨されていますが、ゲーム音声とPCボイスチャット両方を有線で繋ぐことも可能です。
・しかし非推奨なので壊れる可能性がある
→対策:説明書どおり接続すれば問題ありません。
→対策:通常のヘッドセットとして使うのも問題なし。
6:家庭用ゲーム機との接続方法はイヤホン接続のみ対応
・USB接続でゲーム音声が聴けるのはPCのみ
・PS5にUSB接続できない
→対策:イヤホン接続すれば良いです
7:CORSAIR HS70 BluetoothをPCで調整できるが機械音痴にはツライ
・CORSAIR HS70をPCと繋げて「CORSAIR iCUE」というソフトウェアをPCにダウンロードすると、ヘッドセットの機能を調整できます。
・マイク音声やゲーム音の聴こえ方を調整できます。
・しかし、調整するのはパソコンも必要で作業がめんどくさいです。
→対策:別に調整せずにそのまま使っても問題ありません。
→対策:調整するのは、プロゲーマーやゲーム配信者だけで良いです。
【メリット・魅力】私がCORSAIR HS70 Bluetoothを選んだ理由8つ

Bluetooth対応:CORSAIR HS70のメリットは、以下の8つ。
- バッテリー持続時間が長い
- 充電しながら使うことも可能
- Bluetoothの接続方法がカンタン
- メガネをかけたままでも痛くない
- ワイヤレスヘッドホンとしても使える
- 複数のボイスチャットグループに参加できる
- Bluetoothを使わなければ、コード1本でヘッドセット使用が可能
- CORSAIRは信頼できるゲームブランド
↓4~8を少し、補足して解説します。
4:耳を覆う部分がフカフカで柔らかい素材。
よって、眼鏡をかけたままでも痛くなりにくいです。
しかし、1時間以上つけると、痛く感じる場合があるので休憩もしましょう。
5:スマホとBluetoothで繋げば、スマホで流れる動画や音楽を聴けます。
音楽鑑賞や映画が趣味の方にも使えます。何と言ってもコードレスがありがたい。
6:PS4・PS5・PCで使える裏技。
スマホ→Bluetoothでボイスチャットしながら、ゲーム内でのボイスチャットにも参加できます。
例えばPS4のパーティーチャットに参加しながら、スマホのボイスチャットも聞けるということ。
これが出来るから良い!ということは少ないですが、出来ますよという報告です。
7:Bluetooth接続を使わなければ、通常のヘッドセットとしてマイクも使えます。
なので、PS4で遊ぶときは、Bluetooth使わずにPS内のパーティーチャットで。Switchの時はBluetoothを使ってボイスチャットを。
このように使い分けることで快適なボイスチャットがいつでも出来るようになります。
8:ゲーム周辺機器といえばCORSAIR(コルセア)を思いつく人が多い、そのくらい大手のメーカーです。
- ヘッドセット
- マイク・キーボード
- マウス
- ゲーミングPC など
ゲームマニアが愛するブランドなので、品質はかなり信頼できます。
やはり大手メーカーの商品は安心ですよね。
Switchでボイスチャットするなら最適:CORSAIR HS70 Bluetooth
モンスターハンターや桃鉄など、友達とゲーム音声を聞きながらボイスチャットしたいならオススメ。
今までだったらSwitchで遊びながらボイスチャットするなら、ゲーム音声は聞けずスマホなどでボイスチャットをするしかありませんでした。
CORSAIR HS70 Bluetoothであれば、ゲーム音も聞けるのでよりゲームを楽しめます。
他にもSwitchでボイスチャットしたいゲーム
- モンスターハンターライズ
- 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!
- あつまれ!どうぶつの森
- エーペックスレジェンド
- スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
- ローグカンパニー など
まとめ:Switchゲームでボイチャしたいよね


特に、桃鉄とモンハン。
友達とワイワイ遊ぶならCORSAIR HS70 Bluetoothが超おすすめです。
CORSAIR HS70 Bluetoothで、私はモンハンライズでボイチャしたいと思います。