そんな悩みを、DBD攻略記事を200記事以上投稿している私が解決します。
本記事ではDead by Daylightの
聖堂(シュライン・オブ・シークレット)について解説します。
- 聖堂って何?
- 買い方を知りたい。
- リアルマネーを節約して楽しみたい
- DLCを買うかどうか迷っている
以上の内容をDBD初心者の方にも分かりやすく深掘りしていきます。

※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。
【DBD】聖堂とは|買い方や仕様を徹底解説

聖堂(シュライン・オブ・シークレット)とは、
ティーチャブルパークを購入でき、全サバイバー・キラーのブラッドウェブに出現させることができます。
各キャラクターが持つ3つの固有パークを、他のキャラクターでも獲得・使用できるようにするためのものです。
ティーチャブルパークを購入すると、全キャラのブラッドウェブに購入したパークが出現します。
あるキャラの固有パークを、違うキャラで使いたい場合は、ティーチャブルパークを開放する必要があります。
聖堂以外でも、ティーチャブルパークを入手する方法があります。
その方法とは、キャラクターのプレステージを1~3にすること。
プレステージ1~3にしたキャラの固有パークは、他のキャラでも使用可能になります。
聖堂の仕様と特徴はコチラ↓
- 購入に必要なものは、「イリデスントシャード」のみです。
- 聖堂は、毎週4つパークがランダムで入れ替わります。
- 更新されるのは毎週 水曜日。
- 表示される4つのパークのラインナップは全プレイヤー共通です。
毎週水曜日になったらチェックしましょう。
すでに持っているパークはBPになる
すでに手に入れているティーチャブルパークレベル3が聖堂に来た場合、そのパークを購入するとブラッドポイント(BP)を獲得できます。
つまり、イリデスントシャードをブラッドポイントに換えることができる場所になるということです。
ブラッドポイントがどうしてもほしい方は、ここでBP稼ぎも使えます。
DLCを買うべきか、聖堂で待つべきか
以下の記事にて解説していますので、是非ご覧下さい。

ダウンロードコンテンツの略。
Dead by Daylightでは本編の商品に加えて、追加のコンテンツが沢山あります。
これらのダウンロードコンテンツを購入することで使用できるキラー・サバイバーが増えます。
次回・来週の聖堂は何かわかる?
これは正直、誰もわかりません。
ランダムによる出現とされています。
予想ぐらいはできるかもしれませんが、毎週水曜日をわくわくして待ちましょう。

聖堂でティーチャブルパークの買い方を解説【DBD】

聖堂の使い方から、ティーチャブルパークの買い方まで具体的に解説していきます。
- どこで、どうやって買う?
- 買える回数は?
- いくらのイリデスントシャードが必要か?
- 課金して聖堂のパークは買える?
順番に見ていきましょう。
①どこで、どうやって買う?
まずは、聖堂での買い物場所を紹介しますね。
- ゲーム内の「ストア」へ
- ストアの上のタグから「シュライン・オブ・シークレット」を選ぶ
- 欲しいパークにカーソルを合わせて購入
簡単ですよね。
②買える回数は?
それぞれのパークを、一回ずつ購入できます。
一度購入してしまうと、そのパークは今週中は購入できません。
なので、BP稼ぎにも毎週限界(4回まで)があるということです。
③いくらのイリデスントシャードが必要か
1つのティーチャブルパークにつき、2000イリデスントシャードです。
イリデスントシャードは、意外と貯まりにくい通貨ですので慎重に使いましょう。

ゲームを遊ぶと得られる経験値でプレイヤーレベルが上昇します。
そして、プレイヤーレベルが上がる度にもらえるゲーム内通貨が「イリデスントシャード」です。
④課金して聖堂のパークは買える?
イリデスントシャードは、ゲームをプレイすることでしか手に入りません。
リアルマネーで手に入るゲーム内通貨は「オーリック・セル」です。
オーリック・セルでは、イリデスントシャードに換えることができません。
もし、課金するのであれば、欲しいDLCを購入した方が早いかもしれません。
運が良ければ聖堂だけでパークコンプリートできる

私の場合、ジェーン・ロメロの固有パーク3つ全てを聖堂で獲得しました。
つまり、ジェーンのDLCを購入せずパークだけ使えています。
こんなお得なことも可能なので、ぜひ毎週のラインナップを欠かさずチェックしておきましょう。

※Amazon Prime会員じゃない人も無料で入手可能。
あなたはゲーム開発者の想いを100%受け取れているか

最高のゲーム体験をするには、繊細な映像美・迫力ある音を感じる必要があります。
ですが、多くの人が安物の周辺機器で済ませています。この人たちは、まだ体験できていない最高の世界にすら気づかないまま満足してしまっているのです。
一部の人しか知らないゲームの最高体験を叶えるのが、高価なゲーミングヘッドセットです。しかし、文字通り安くはないので誰でもスグに真似できるわけではありません。
そこで私が3000円~4万円といった様々なゲーミングヘッドセットを吟味した結果、たった1万円で2万円以上の品質を持った商品を見つけました。↓

このゲーミングヘッドセットは、発売開始から時間は経っていますが未だに品薄で在庫がスグに完売してしまう人気商品です。
この記事を読んでくださったアナタだけに、声をひそめてオススメしておきます。
本気でゲーム・音楽・映像鑑賞の趣味に没頭したい方だけ、購入を検討してください。
ゲーミングヘッドセット購入で迷った時に失敗しないための1つの注意点とは
DBD関連記事【by Tororo】

Dead by Daylight歴3年以上の私が、DBDに関する記事をすべて無料で分かりやすく公開しています。
DBD初心者の方でも、
カンタンに真似できる役立つ情報を新鮮なうちにお届けしています。
もちろん、DBD玄人のアナタも大歓迎ですよ。