ブラッドハントって何?
BPを効率よくガッポリ集める方法が知りたい!
そんなアナタのためにDead by Daylightの
2020年10月30日~開催される
イベント「ブラッドハント」について
紹介・解説していきます。
「BPを短時間でがっぽり稼ぎたい!」
「キャラのレベル上げを効率よく行いたい!」
というアナタや、
DBDを始めたばかりのアナタも、
ぜひご覧ください。
庶民ゲーマーの私が愛用しているコスパ最強1万円ヘッドセットを紹介
Contents
ブラッドハント開催期間「4日間」
日本時間 2020年
10月30日午前0時~11月2日
たったの4日間。
ハロウィンイベントと重なってBP稼ぎ放題!
【DBD】2020ハロウィンイベントの概要とBPを稼ぎまくる方法
- DBDをプレイしたことないアナタ
- DBDからしばらく離れていたアナタ
今こそDBDを遊ぶべき絶好のタイミングです!
ブラッドハントとは?「BP2倍になるよ」

注意して欲しいのが、儀式で得たBPを2倍してくれるということ。
パークやオファリングの影響で増加した獲得BPが2倍になるということではありません。
「どういうこと?」
以下の例で確認してみてください。
【儀式を終えて獲得したBPが10000だった場合】
():ブラッドハントにより付与されたBP
【】:オファリングやパークの効果で付与されたBP
(今回は、バベチリ4トークン獲得と脱出だケーキの効果とします。)
- BPアップのパークなし・オファリングなし
10000(+10000)=20000BP - BPアップのパークあり・オファリングなし
10000【+10000】(+10000)=30000BP - BPアップのパークあり・オファリングあり
10000【+10000】【+10000】(+10000)=40000BP
2倍だから掛け算×ではなく、足し算+で考えましょう。
「儀式で獲得したBP分だけを2倍してあげますよ」ということです。
BPを大量獲得したい方へ「効率よく稼げ」
- キラーサバイバー共通
BPアップのオファリングを使用する
ハロウィンイベントも意識して立ち回る - キラー側
全力パーク構成でサバイバー全滅を最優先する
パーク「バベチリ」などを使用する - サバイバー側
儀式脱出を最優先する
パーク「ずっと一緒だ」などを使用する
庶民ゲーマーの私が愛用しているコスパ最強1万円ヘッドセットを紹介
BPアップのオファリングを使用する「コレ基本」

- 脱出だケーキ
- プディング など
を使用することで、
一回の儀式で得られるBPが増加します。
積極的に使っていきましょう。
ハロウィン2020を意識して立ち回る

- ハロウィン仕様のフックに吊る
- ハロウィン仕様の発電機を修理完了
こうすることによってBPを少し多くもらえるイベントが開催中です。
【DBD】2020ハロウィンイベントの概要とBPを稼ぎまくる方法
ハロウィンイベントによって得たBPは、ブラッドハントによって2倍にはなりません。
しかし、ブラッドハントとハロウィンイベント両方のBPアップを狙うことで効率よくBPを稼げるでしょう。
全滅・脱出を優先し、高成績を出せ

- キラーは、サバイバー全滅
- サバイバーは、儀式から脱出
BP稼ぎの理想は、
「バベチリ」「ずっと一緒だ」などBP増加パークを採用して全滅や脱出ができるのが理想です。
しかし、全滅や脱出(または全滅や脱出に匹敵する活躍)ができなければブラッドハントでBP2倍であっても獲得量は結果的に多くなりません。
BPを稼ぐなら、たくさん活躍し結果を残すことが必須なのです。
自分が使い慣れたパーク構成・アドオン・アイテムで挑みましょう。