アダルトアフィリエイト

【注意】アダルトアフィリエイトは逮捕される?捕まるリスクをゼロにする運営方法

悩む人
  • アダルトアフィリエイトに挑戦したい。
  • でも逮捕とか絶対に嫌だ。
  • 安全に運営する方法ってあるの?
  • どう運営したら捕まるの?

2年以上も逮捕や警告を1度も受けていない私が
そんな悩みを解消します。

今回は、
アダルトアフィリエイトで大砲されるリスクと対策について解説します。

結論から言いますと
『無修正と無料サイトへのリンクだけが危険。』
ということです。

本記事を参考にして、ぜひ超安全なアダルトアフィリエイトを始めてみてください。

お得にエログを始めるなら今がチャンス!

アダルトなブログ運営とアダルトアフィリエイトが可能で数少ないサーバー『mixhost』は業界大手で安心ですよ。

このブログと私のエログも利用しているmixhostがキャンペーン中。

『mixhost7周年!ウェルカムキャンペーン』
※先着順の数量限定なので、お早めに。

【キャンペーン期間】
2023年7月31日(月)まで

【対象プラン】
レンタルサーバー/アダルトレンタルサーバーの12ヶ月/36ヶ月契約

※3ヶ月契約及び専用クラウド/海外レンタルサーバー全プランは対象外

特別なクーポンコード『MIXHOST7』で、対象プランを初回割引額からさらに25%の割引で利用できます。

【クーポンの使い方】
サービス申し込み画面で「プロモーションの追加」項目にクーポンコードを入力し「コードの有効化」ボタンをクリックしてから申込む。

アダルトアフィリエイトで逮捕される可能性を解説

早速ですが、結論から言っちゃいます。

アダルトアフィリエイトで逮捕されるパターンは下記の2つ。

  1. 無修正作品に関するアフィリエイト
  2. 違法アップロードサイトへの誘導行為

1つずつ見ていきましょう。

危険①:無修正作品に関するアフィリエイト

日本では無修正の成人向けコンテンツに強い規制が有ります。

なので、無修正の実写映像・漫画・アニメなどはそもそも違反な作品。

そんな作品を自分のブログで紹介することで、違反な作品を拡散活動になってしまいます。

その結果、逮捕されるリスクは上がってしまいます。

とにかく日本では無修正コンテンツは危ないです。

なので、FC2アフィリエイトで無修正動画やアニメを紹介するのは、リスクでしかありません。

危険②:違法アップロードサイトへの誘導行為

『リーチサイト規制』という言葉は、聞いたことはありますか?

リーチサイト規制とは、簡単に言うと…

有料作品が違法アップロードされているサイトへ読者を誘導してしまうサイトを違法とする「著作権違反」のことです。

具体的な罰則も以下のように決まっています。

①違反アップロードサイトへのリンクを提供する行為
(3年以下の懲役か300万円以下の罰金)

②リーチサイトを運営する行為
(5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金

要は、著作権違反です。

お金を払ってみるべき作品をタダで見られるサイトへ促してしまっては「アンタも著作権違反の同罪だよ」というわけ。

自分のブログに、違法アップロードサイトへの外部リンクを付けなければ大丈夫ですよ。

アダルトアフィリエイトで警告されるリスクもある

アダルトアフィリエイトをやっていて、急に逮捕されるわけではないが「運営の仕方を見直しなさい」と警告を受ける場合もあります。

その警告パターンを3つ解説しておきます。

  1. 法律の著作権違反
  2. ASPの規約・ルール違反
  3. 使用サーバーの規約・ルール違反

いずれも、”逮捕”まで罪は重くないです。

警告の連絡が自分に届き、修正や訂正を促されるので、指示通りに真摯に従えば警告は解除されます。

この警告を無視し続けると「ブログの強制封鎖」や「逮捕されるリスク」にグレードアップしてしまうので、警告にはしっかり従うのが吉です。

警告①:法律の著作権違反

これはシンプルに著作権違反など。

日本で日本サーバーを使ってブログを運営するなら、日本の法律に従うのが当たり前です。

なので、ブログに掲載しても良い素材なのかを毎回確認してから使用するようにしましょう。

この画像は使って良いのか
引用としてなら使って良いのか
映像のスクリーンショットを掲載して良いのか など

これはアダルトアフィリエイトに限らない話ですが、基礎的で大事なことです。

警告②:ASPの規約・ルール違反

国のルールに従うのは①。

次に従うべきは、広告掲載を承諾してくれたASP側のルール。

ASP側の規約・ルールに従って、アダルトアフィリエイトを運営する必要があります。

もし違反を続けてしまうと、ASPとの契約が破棄される危険性があります。

収入を得るにはASPとの良好な関係は必須。

だからこそ、各ASPのルールには従いましょう。

警告③:使用サーバーの規約・ルール違反

ブログ運営に使っているサーバーのルールにも従う必要があります。

アダルトコンテンツが扱えるブログサーバーは、限られている事はご存じですか?

大手サーバー「エックスサーバー」はアダルトコンテンツ禁止。

なので、アダルトアフィリエイトをするなら、アダルトコンテンツが許可されたサーバーを使わなければなりません。

違反していたら、これまで頑張って積み上げてきたブログが一瞬で消し飛ばされることになりかねないですから。

ちなみに、アダルトコンテンツ可で信頼できる大手サーバーは『mixhost』一択です。

アダルトアフィリエイトを検討している方は、サーバー選びを間違えないようにしてくださいね。

アダルトアフィリエイトで逮捕されない安全な運営方法

以上で「逮捕リスク」と「警告リスク」の2つを紹介していきました。

悩む人

じゃあ、逮捕・警告されず安全にアダルトアフィリエイトする方法って?

はい。解説しますね。

安全なアダルトアフィリエイト運営方法は、下記3つを守るだけです。

  • 無修正作品を扱わない
  • 違法アップロードサイトと無縁でいる
  • 法律・ASP規約・サーバー規約に真摯に従う

これだけで、安全なアダルトアフィリエイトができます。

案外あっさりしてますよね。

何事も、ルール違反はダメってことです。

国のルール・サービスのルールに違反したら、そりゃアウト。

【発展】健全なアダルトアフィリエイト運営方法も紹介

ここからは発展した話です。

逮捕・警告されないエログ運営は必須。

さらにクリーンなエログ運営を目指すコツを下記の3つ。

  1. 過激なワードをぼかす
  2. うるさい広告を排除する

クリーンな内容にするメリットは、幅広い読者を呼び込めるブログになること。

成人向け初心者の方も、そうでない方も読みやすいブログになっちゃいます。

そして結果的に、収益UPに直結するんです。

では、1つずつ解説していきますね。

クリーン施策①:過激なワードをぼかす

アダルトアフィリエイトを運営するには、避けて通れないのが成人向けな言葉たちの使用。

そんな言葉たちを直接ブログに書くのではなく、ぼかすと記事全体がマイルドになります。

例えば、「エッチ」→「エ●チ」「H」「えち」「熱い交わり」

こんなカンジ。

過激になりそうな言葉を「●✕で消したり・言い換えたり」することで優しい文章が出来上がります。

マイルドな文章は、読者にとっては読みやすくなるので、広告の成約率UPも期待大。

クリーン施策②:うるさい広告を排除する

適切な広告量にしましょう。

鬱陶しい広告は「このブログ、ウザ」と読者離れの原因になりますから。

スマホ画面の全体を覆い隠すような広告を何枚も重ねて、その広告を消すために小さな✕ボタンを押させる、こんな経験ありませんか?ウザすぎません?

収益UPには、やはり読者ファーストの記事作りが必須。

なので、程よい広告の数にとどめておきましょ。

アダルトアフィリエイトは逮捕される?まとめ

本記事まとめ
  • アダルトアフィリエイトは逮捕リスク有
  • でも法律・規約・ルールを守るだけで安全です
  • 警告されたら真摯に従って訂正すれば問題なし
  • クリーンなアダルトアフィリエイトを運営して収益UP

いかがでしたでしょうか。

私もアダルトアフィリエイトを始める前は「大丈夫かな、捕まらないかな」と心配でした。

ですが、いざ始めて2年以上経過しても、一度も警告も何もありません。

ルールに従うことが、どれだけ安全なのかを身をもって実感している今の私。

あと「これってルール違反かな、モラル違反かな」ということは、できるだけ避けて運営していきましょう。

ギリギリの綱渡りは、リスクでしかないですから。

安全にアダルトアフィリエイトを行っていきましょう。